タイトル |
内容 |
アルコールの害 (KAVL) (16ミリフィルム) |
アルコールノガイ 成長期にある未成年者が飲酒すると、体内でなにがおこるか。アルコール依存症や幻覚・妄想など、アルコールの、心身に及ぼす恐るべき影響を描きます。 (東映 制作)
|
たばこと健康 (KAVL) (16ミリフィルム) |
タバコトケンコウ たばこの発がん性、ニコチンや一酸化炭素の害、受動的喫煙の害など、健康への悪影響について科学的に、分かりやすく解説し、特に未成年への喫煙防止を訴えます。 (東映 制作)
|
十代と妊娠 (KAVL) (16ミリフィルム) |
10ダイトニンシン 増え続ける十代の妊娠の問題を考える作品。安易な性行為のツケが妊娠中絶という不幸な結末に陥らないために、何が大切か、自分たちの性のあり方と共に考えます。 (東映 制作)
|
剣道(応用篇) (KAVL) (16ミリフィルム) |
ケンドウ オウヨウヘン 基本篇にひきつづき、基礎技術として学んだ知識を実際の試合にどう応用するか、その正しい姿勢と演技を実演によって紹介し、かつ解説するもの。 (日本スポーツ社 制作)
|
剣道の基本 (KAVL) (16ミリフィルム) |
ケンドウノキホン 剣道の基本を、児童生徒の発達段階にしたがって、無理なく学習できるように展開し、また技能指導の要点を、スローモーションやストップモーションなどの技法を駆使して描く。 (日本スポーツ社 制作)
|
バスケットボール (KAVL) (16ミリフィルム) |
バスケットボール 基本編の続編であり、前編によって得た基本技能をゲームに結びつけるためには、どのように攻撃し守らなければならないかを、簡単な攻撃、防御法を中心に描いた。 (学研 制作)
|
バスケットボール(1) 基本技能 (KAVL) (16ミリフィルム) |
バスケットボール1 キホンギノウ 正しいボールの持ち方とキャッチ、パスの種類と仕方、シュートの種類と仕方、ストップとピボットのなど高速度撮影を使用し、技能の要領を描く。 (学研 制作)
|
バレーボール (基礎篇) (KAVL) (16ミリフィルム) |
バレーボール キソヘン 体育におけるバレーボールを中心に、徹底的な基本技術の解説と、その上達練習法を追求したもの。 (学研 制作)
|
陸上競技シリーズ (1)短距離走と長距離走 (KAVL) (16ミリフィルム) |
リクジョウキョウギシリーズ 1 タンキョリソウトチョウキョリソウ スタートの仕方、中間走などの技術を、一流選手の模範フォームで解説したもの。高速度撮影を駆使した。 (学研 制作)
|
陸上競技シリーズ (2)走り高とび・棒高とび・砲丸投げ (KAVL) (16ミリフィルム) |
リクジョウキョウギシリーズ2 ハシリタカトビ ボウタカトビ ホウガンナゲ 走り高跳び、棒高跳び、砲丸投げのそれぞれを特殊撮影を駆使して技術を分析し、各シーケンスごとにタイトルをつけ、わかりやすい解説とともに使いやすくな...... (学研 制作)
|
陸上競技シリーズ (3)走り幅とび・三段とび (KAVL) (16ミリフィルム) |
リクジョウシリーズ3 ハシリハバトビ サンダントビ 一流選手の模範フォームを高速度撮影やストップモーションなど特殊撮影を駆使して、わかりやすく解説。 (学研 制作)
|
陸上競技シリーズ (4)リレー・障害走 (KAVL) (16ミリフィルム) |
イクジョウキョウギシリーズr 4 リレー ショウガイソウ ハードル競技のルールや技術、リレーの模範的な方法などを、特殊撮影 を駆使してわかりやすく解説したもの。 (学研 制作)
|
ハードル走 (KAVL) (16ミリフィルム) |
ハードルソウ ハードル走における中間走法やハードルの越え方を中心に、その要領や留意点分解しながら、特殊撮影を交えてわかりやすく理解させる。 (東映 制作)
|
水泳教室 背泳 (KAVL) (16ミリフィルム) |
スイエイキョウシツ ハイエイ 日本水泳連盟の全面的な監修、指導により、模範泳法を示しながら、基本姿勢、特徴、技能を高めるための要領や留意点などを水中撮影を交えてわかりやすく描く。 (東映 制作)
|
水泳教室 平泳 (KAVL) (16ミリフィルム) |
イエイキョウシツ ヒラオヨギ 日本水泳連盟の全面的な監修、指導により、模範泳法を示しながら、基本姿勢、特徴、技能を高めるための要領や留意点などを水中撮影を交えてわかりやすく描く。 (東映 制作)
|
水泳教室 クロール (KAVL) (16ミリフィルム) |
シツイエイキョウシツ クロール 日本水泳連盟の全面的な監修、指導により、模範泳法を示しながら、基本姿勢、特徴、技能を高めるための要領や留意点などを水中撮影を交えてわかりやすく描く。 (東映 制作)
|
キャンプの基礎技術 (KAVL) (16ミリフィルム) |
キャンプノキソギジュツ 設営する技術、調理の心得、自然に接する態度など山で生活するものが、必ず身につけなければならないキャンプの基礎技術を実地で解説したもの。 (学研 制作)
|
生活の中の体力づくり (KAVL) (16ミリフィルム) |
セイカツノナカノタイリョクヅクリ スポーツ選手に必要な体力は、私たちの生活とも密接な関係がある。仕事の能率を高め、危険から身を守るにも体力が必要となる。この映画は学校、職場、通勤・通学の往復、家庭での科学を基礎とした体力づくりを描い...... (ワールドフィルム 制作)
|
スポーツの科学 (KAVL) (16ミリフィルム) |
スポーツノカガク 最高の技を競い合うスポーツの世界では、すでに科学を取り入れたスポーツを実施している。そこでこの映画は簡単な訓練の仕方から、体力と栄養を生理学的に裏付けながら、スポーツの科学を考える。 (桜映画社 制作)
|
スポーツ外傷の症状と救急法 (KAVL) (16ミリフィルム) |
スポーツガイショウノショウジョウトキュウキュウホウ よく起こりがちな創傷、筋肉けいれん、捻挫など一つ一つに対して、実際に処置している様子を細かく説明しているので、病院に行く前の自分たちでできる応急処置を学べる。 (教配 制作)
|
舞踊課題と創作学習 (KAVL) (16ミリフィルム) |
マイブカダイトソウサクガクシュウ テーマを体で表現する。高度なテーマにも対応していく創作について学ぶ。グループでの均整のとれた美しいフォーメーションや表現力、1人での神秘的な美しさなど、上演作品も見ていく。 (1981年 社団法人日本女子体育連盟 制作)
|
スキーの基礎 (基礎技術篇) (KAVL) (16ミリフィルム) |
スキーノキソ キソギジュツヘン スキー技術の中で最も基礎的な滑り方といわれるプルークボーゲンの練習法をわかりやすく解説したもので、一つ一つの練習テーマがどう上級技術に結びつくかなど誰もが簡単に、安全な技量を身につけられる配慮がされ...... (グループ現代 制作)
|
スキーの基礎 (回転技術篇) (KAVL) (16ミリフィルム) |
スキーノキソ カイテンギジュツヘン 最高技術とされていたウェーデルンが誰にでも優しく習得できるように、ひねり戻しの運動を中心に、基本姿勢の作り方、正しい動きの要領、軽快なリズムの三つを柱にして、V字形練習からパラレルまでを一気に組...... (グループ現代 制作)
|
エイズってなに (KAVL) (16ミリフィルム) |
エイズッテナニ 最近、我が国でもエイズ患者や感染者が急増している。身近な病気となってきており、正しい知識を持ち、行動するために、見ておきたい作品。 (学研 制作)
|
高校舞踊創作T
運動要因1 (高校FL) (16ミリフィルム) |
コウコウブヨウソウサク 1 ウンドウヨウイン1 体で表現することの注意点などを学びながら、舞踊について詳しく知る。 (一橋出版 制作)
|
高校舞踊創作U
運動要因2 (高校FL) (16ミリフィルム) |
コウコウブヨウソウサク 2 ウンドウヨウイン2 作品内容にふさわしい動きのイメージを豊かに生み出すには、毎日の生活をいろいろな角度から常に新しい感覚を持つことが大切なので、それについて学ぶ。 (一橋出版 制作)
|
高校舞踊創作V
美的原理1 (高校FL) (16ミリフィルム) |
コウコウブヨウソウサク3 ビテキゲンリ1 自分自身の体を使って表現するには、動きの要素を理解しなければならない。適切な表現をするための要素と技能について学ぶ。 (一橋出版 制作)
|
高校舞踊創作W
美的原理2 (高校FL) (16ミリフィルム) |
コウコウブヨウソウサク4 ビテキゲンリ2 自分自身の体を使って表現するには、動きの要素を理解しなければならない。適切な表現をするための要素と技能について学ぶ。 (一橋出版 制作)
|
スキー上達の新しい練習法 (高校FL) (16ミリフィルム) |
スキージョウタツノアタラシイレンシュウホウ スピードが速くなると怖くなる人が多いが、いろいろな斜面をスピードにのって滑ることができるようになるよう、実際に動いている映像を一つ一つ丁寧に見せていく。 (教配 制作)
|
男女の交際 (KAVL) (16ミリフィルム) |
ダンジョノコウサイ 中学校男女用につくられたもので、男女の交際のあり方について説明した作品です。 ((財)母子衛星研究会
ビデオ・ジャポニカ 制作/厚生省監修)
|
健康に生きる NO!薬物乱用 (KAVL) (16ミリフィルム) |
ケンコウニイキル ノー ヤクブツランヨウ ここでは覚せい剤と大麻を例に、その薬理作用を動物実験で、人体への影響をアニメーション、イラストで、また薬物依存、覚せい剤精神病、大麻精神病など、恐ろしい薬物乱用の害を分かりやすく描きます。更...... (東京シネ・ビデオ 制作/ナレーター
窪田 等)
|
健康に生きよう 〜成長期の心と体をむしばむアルコール〜 (KAVL) (16ミリフィルム) |
ケンコウニイキヨウ セイチョウキノココロトハラダヲムシバムアルコール 未成年者の飲酒は法律で禁止されていますが、実態は飲酒が行われ社会問題になっています。また、未成年者の飲酒は依存状態になりやすく、自己形成に重大な影響を与える場合...... (新生 制作)
|
リズムの運動 (KAVL) (16ミリフィルム) |
リズムノウンドウ 「リズムとは」、リズムに合わせて行う全ての運動のことである。ここでは本当の基礎運動に重点をおいて三拍子ステップのワルツやマズルカ二拍子ステップのポルカ・スキッピングやギャロッピングなどを解説しています。 (教映 制作)
|
救急処置 (KAVL) (16ミリフィルム) |
キュウキュウショチ 日常のおこりやすい事故や傷害の応急処置について、止血法、運搬法、人工呼吸法などの方法や心構えをわかりやすくまとめたもの。事故災害の際に適切な行動がとれるよう、具体的な実例で説明しており、救急処置のあり方についての理...... (東京福原フィルム 制作/解説
藤村 義美 他)
|
美しい成長 (KAVL) (16ミリフィルム) |
ウツクシイセイチョウ 初潮期の手当について解説したもの。 (ニコホン
大三綿業 制作)
|
奇妙な出来事アトピー (KAVL) (16ミリフィルム) |
キミョウナデキゴトアトピー 子供たちの体の変化の中でもめだって多い、アトピー性皮膚炎について、その症状、原因、治療、予防といった状況やその背景について追求します。子どもの食生活、特に食品添加物や農薬。環境問題、ダニと喘息などアト...... (1991年 「アトピー」映画
制作委員会 制作)
|
大気汚染と健康 (KAVL) (16ミリフィルム) |
タイキオセントケンコウ 大気汚染とその被害、人体への影響と対策など、大気汚染と健康との関係について、実験や被害の実状等を交え説明するとともに、汚染発生の防止対策についても描かれています。 (東映 制作)
|
たばこは体になぜ悪いの? (KAVL) (16ミリフィルム) |
タバコハカラダニナザワルイノ たばこは健康な体にどのような影響を及ぼしているのか、また、たばこに含まれている有害物質がいかに猛毒で体に悪影響を与えるのかを数々の実験を通して子ども達にわかりやすく理解してもらい、「たばこは絶対に吸...... (共和 制作)
|
喫煙の害を科学する 〜健康に生きる〜 (KAVL) (16ミリフィルム) |
キツエンノガイヲカガクスル ケンコウニイキル この作品では、喫煙の有害性について動物実験や内視鏡反射スペクトルによる胃粘膜の血流量の変化ポジトロンCTによる大脳の血流量の測定など数々の最新の医学データーにアニメーションを交えてわか...... (東京シネ・ビデオ 制作/解説
槙 大介)
|
初潮 (KAVL) (16ミリフィルム) |
ショチョウ 小学校の女子用に作られたもので、初潮のおこるわけと、その手当についてわかりやすく説明している。 ((財)母子衛星研究会
ビデオ・ジャポニカ 制作/厚生省監修)
|
マリンスポーツ入門 〜ヨット・スクーバーダイビング〜 (KAVL) (16ミリフィルム) |
マリンスポーツニュウモン ヨットスクーバーダイビング この映画はマリンスポーツのうち代表的なヨットとスクーバーダイビングを取り上げ、それぞれ基本的な知識・技術と実際を、イラスト、アニメーションを交えてわかりやすく描きます。 (東京シネ・ビデオ 制作)
|
楽しい水泳教室 〜初めて泳ぐ人のために〜 (KAVL) (16ミリフィルム) |
タノシイスイエイキョウシツ ハジメテオヨグヒトノタメニ 始めて泳ぐ人に、水になれること、水の中のようす、浮き方、進み方など水泳の練習法について描いている。 (東映 制作)
|
思春期における女子の生理 (KAVL) (16ミリフィルム) |
シシュンキニオケルジョシノセイリ 思春期における女子の心身の特徴を基底に、性の意義や役割を正しく理解させようとしたもの。この時期における身体の特徴、月経の意義と役割、妊娠、出産、育児のもつ意義、思春期における心がまえなど四つのテーマ...... (東映 制作)
|
思春期における男子の生理 (KAVL) (16ミリフィルム) |
シシュンキニオケルダンシノセイリ 思春期における男子の心やからだの特徴と、思春期の有意義な過ごし方について解説したもの。性の意義や役割を正しく理解させながら思春期にふさわしい健全な生活態度を養わせようとしており、教材として利用できる (東映 制作)
|
たばこと健康 (KAVL) (16ミリフィルム) |
タバコトケンコウ たばこの発がん性やニコチン、一酸化炭素の害、受動的喫煙による害などたばこによる健康への影響を実験や実例により具体的に説明している。 (1986年 東映 制作/解説
生野 文治)
|
男子の生理と健康 (KAVL) (16ミリフィルム) |
ダンシノセイリトケンコウ 中学校男子用につくられたもので、思春期における体の変化と心の変化を描いている。 ((財)母子衛星研究会
ビデオ・ジャポニカ 制作/厚生省監修)
|
心と体の健康 (KAVL) (16ミリフィルム) |
ココロトカラダノケンコウ 小学校高学年を対象に体の変化に伴って心も変化していく状態を訴え、その心構えについて説明している。 ((財)母子衛星研究会
ビデオ・ジャポニカ 制作/厚生省監修)
|
男女のからだ (KAVL) (16ミリフィルム) |
ダンジョノカラダ この映画は「人は男女によって体の形に違いがあり、成長にしたがってその違いが一層はっきりすること」「その違いは子供を生み、育て、生命を連続させていくために必要なものである」ことを理解させるものです。 (東映 制作)
|
赤ちゃんが生まれるまで (KAVL) (16ミリフィルム) |
アカチャンガウマレルマデ 人は、他の哺乳類と同様に、へその緒を通して母親から栄養分や酸素を受け取りながら母体内で成長する。この映像教材では、精子と卵子との出会い・受精・受精卵の変化・胎児の成長、そして出産の過程を特殊撮影を交えなが...... (学研 制作)
|
みんなそろって健康診断 (KAVL) (16ミリフィルム) |
ミンナソロッテケンコクシンダン 結核は、健康診断で早期発見することが第一なので、若い人でも健康診断を受けましょうとドラマ仕立ての物語で呼びかけています。 (不明 制作)
|
五年 〜結核と闘う人々〜 (KAVL) (16ミリフィルム) |
5ネン ケッカクトタタカウヒトビト 肺結核で、お母さん(妻)を亡くした子どもとお父さんの話から、国民病となっていた結核について学ぶ作品です。 (高知県 制作)
|
はじめての赤ちゃん 〜生まれて三ヶ月〜 (KAVL) (16ミリフィルム) |
ハジメテノアカチャン ウマレテ3カゲツ 生後から三ヶ月まで、授乳・おむつ・入浴・日光浴や外気浴と、はじめて赤ちゃんをもったお母さんには戸惑うことばかり。特に核家族化でお姑さんのいないお母さんには生まれる前に是非一度見ておいてほしい...... (桜映画社 制作)
|
保健婦の手記 (KAVL) (16ミリフィルム) |
ホケンフノシュキ 山村では大きな役割を担っている保健婦。その仕事や患者とのエピソードをドラマ仕立てで見ていきます。 (読売 制作/石井 都志子 他)
|
自分たちで命を守った村 (KAVL) (16ミリフィルム) |
ジブンタチデイノチヲマモッタムラ 岩手県奥羽山脈の中にある人口約6千人の村。この村は老人と乳児の医療費が無料ということで、全国でも注目されている。整った医療機関と、そこにいる2人の医師についてこの村をみていきます。 (独立企画 制作)
|
水と赤痢 (KAVL) (16ミリフィルム) |
ミズトセキリ ある集落で、一日のうちに130人の下痢患者がでる。次の日には230人に増え、公民館は隔離病舎をなる。前日の運動会で生水をのんだ中・高生に多く発症した。この赤痢と水の関係について探っていきます。 (読売 制作)
|
教育キャンプ (KAVL) (16ミリフィルム) |
キョウイクキャンプ いろいろなプログラムを実行することが可能な高原でのキャンプで、生徒達が自らの力で自給自足の生活をし、その中から奉仕や共同・友愛の精神を体得する姿を描いています。 (日本映画新社 制作)
|
献血 (KAVL) (16ミリフィルム) |
ケンケツ 献血の動機、採血された血液が各種の検査を経て輸血用の保存血液となり、患者のもとへ届けられる過程を描き、献血の持つ意義やその必要性について理解させようとしたものです。 (読売 制作)
|
ある老人の記録 (KAVL) (16ミリフィルム) |
アルロウジンノキロク 長い年月を自分と次代の幸せのために闘いぬいてきた農村の一老人の生活をリアルにとらえ、共に生きる喜びと苦しみをわかちあうという人間連帯の意識の上にたった新しい角度からの敬老のモラルのあり方を示し、人間の命の尊重を...... (東映 制作)
|
サッパと老人 (KAVL) (16ミリフィルム) |
サッパトロウジン 今日、結核で死ぬ人は少なくなり、過去の病気として忘れ去られようとしている。その結核に感染していることを最愛の孫の感染と発病によって知ることとなった。海に生き、海に老いた漁師の物語です。 (桜映画社 制作/大久保 喜一郎 他)
|
希望への道 (KAVL) (16ミリフィルム) |
キボウヘノミチ 貞明皇后様にささげられた作品で、らい病について理解を深める内容となっています。 (都映画社 制作/解説
加藤 道子)
|
赤い斑点 (KAVL) (16ミリフィルム) |
アカイハンテン 若者に見られる、性への好奇心に注意をよびかけ、軽々しい行動は慎もうと促す作品。梅毒を取り上げ、性病の予防をドラマ仕立てで訴えています。 (読売 制作)
|
成人病の予防 〜高血圧を中心に〜 (KAVL) (16ミリフィルム) |
セイジンビョウノヨボウ コウケツアツヲチュウシンニ 大阪八尾市をあげて取り組みの実績や実例、専門医の解説を手掛かりに、脳卒中や心臓病の原因・症状・予防対策について詳しくまとめています。 (桜映画社 制作)
|
花ある毒草 (KAVL) (16ミリフィルム) |
ハナアルボクソウ 梅毒の生態を中心に、性病について学ぶ。自分には関係のないことと思わず、しっかりと知識をつけるよう訴えています。 (シオノギ映画 制作)
|
花ある毒草第2編 (KAVL) (16ミリフィルム) |
ハナアルドクソウダイ2ヘン 淋病を中心に性病について学ぶ。一人一人が軽率な行動を避け、予防することの大切さを学びます。 (シオノギ映画 制作)
|
よくわかる受胎調節 (KAVL) (16ミリフィルム) |
ヨクワカルジュタイチョウセツ 女性の体の仕組みと、妊娠までの流れを絵や映像を用いて説明します。また避妊具の説明を行っています。 (ルネサンス総合リアリズム映画研究所 制作/アナウンス
和田実枝子)
|
体のつくりと働き 〜食べる〜 (KAVL) (16ミリフィルム) |
カラダノツクリトハタラキ タベル 動物たちの食べ方や、食物や歯の関係を、牛や犬、リス、サルなどの事例でとらえ、その特徴を説明するとともに、人の体と他の動物の共通点や違いを、食べるという行動を通して証明している。 (1990年 共立 制作)
|
男女のからだ (KAVL) (βビデオ) |
ダンジョノカラダ 人は男女によって体のつくりに特徴があり、成長するに伴ってはっきりしていく。これは子孫を残していくために必要な変化だということを事例を通して理解させます。 (東映 制作)
|
タバコ (高校FL) (βビデオ) |
タバコ (東映 制作)
|
見つめていますかからだ (高校FL) (βビデオ) |
ミツメテイマスカラダ 女子中・高生を対象に、「月経」を中心として“性器の構造とその働き、受精、妊娠のしくみなど、女性の体と性に関することがらを科学的事実のもとに描く。 (1983年 学研 制作)
|
砂糖と健康 (KAVL) (βビデオ) |
サトウトケンコウ
|
骨は生きている (KAVL) (βビデオ) |
ホネハイキテイル
|
エイズとその正体と対策 (高校FL) (VHSビデオ) |
エイズトソノショウタイトタイサク エイズとはなにか。エイズの症状、ウイルス、日本における感染経路や実態をあばき、その予防法についても解説する。 (NHKプロモートサービス 制作/監修
根岸 昌功)
|
ダンスT (高校FL) (VHSビデオ) |
ダンス1 ダンスを踊るのは好きだけれど、創作するのは嫌いな生徒が多く、こういった創作があまり得意ではない生徒に「動き」をたくさんみせてあげたいという思いでつくられたのがこのビデオです。30分のなかにたくさんの美しいからだの動きがつめ...... (NHKプロモートサービス 制作)
|
ダンスU〜創作の基本と作品づくり〜 (高校FL) (VHSビデオ) |
ダンス2 ソウサクノキホントサクヒンヅクリ 最近の高校生の実力の高さを感じてもらうため、高校ダンス部の実状を全国の高校の先生や生徒に見てもらう。実践女子大学園高校、山崎学園富士見高校、北鎌倉女子学園高校をとりあげています。 (NHKプロモートサービス 制作)
|
ダンスV〜伴奏音楽のいろいろ〜 (高校FL) (VHSビデオ) |
ダンス3 バンソウオンガクノイロイロ ディスコ音楽しか知らない生徒のために少しでも役に立てればと作られたビデオです。音楽の分類、伴奏音楽のいろいろ・作り方、題名もテーマも音楽もそのままダンスの創作に使えるレコードのリストなどを紹...... (NHKプロモートサービス 制作)
|
ダンスW〜運動要素から創作へ〜 (高校FL) (VHSビデオ) |
ダンス4 ウンドウヨウソカラソウサクヘ 運動要素から創作への指導過程が容易に把握できるような構成で、生徒が踊ることに喜びを感じ、動き作りのなかに抵抗なく入っていくことができ、創ることの満足感を得られるような指導方法を紹介しています...... (NHKプロモートサービス 制作)
|
若者とアルコール (高校FL) (VHSビデオ) |
ワカモノトアルコール 近年、中・高校生の飲酒が広まりつつあり、新聞等でも話題になっています。この作品では、若者の飲酒について、モラルや法律問題ではなく、彼ら自身の健康の問題としてとらえ、アルコールの持つ危険性や害、たとえば若者のコンパ...... (バース 制作/監修
林 高春)
|
NHKスペシャル「驚異の小宇宙・人体〜生命誕生〜」@性交受精のメカニズム (高校FL) (VHSビデオ) |
NHK スペシャル キョウイノショウウチュウ ジンタイ セイメイタンジョウ 1 セイコウジュセイノメカニズム 人間の性を正しく伝えるため、CGを活用し男女の性交を描き、次に卵子と精子で起こる体内のドラマ、そして受精から出産ま...... (NHKプロモーション 制作/ナレーター
野沢 那智)
|
NHKスペシャル「驚異の小宇宙・人体〜生命誕生〜」A避妊のメカニズム (高校FL) (VHSビデオ) |
NHKスペシャル キョウイノショウウチュウ ジンタイ セイメイタンジョウ 2 ヒニンノメカニズム 近年、母親達の多くが、中学生の時からに避妊方法を含めた性教育を必要と考えている。このビデオではCGを使って避妊の仕方を分かり易く...... (NHKプロモーション 制作/ナレーター
野沢 那智)
|
人間の性について (高校FL) (VHSビデオ) |
ニンゲンノセイニツイテ 新しい生命の誕生を中心におき、男性・女性の心身機能を学習し、愛情とはなにか、新しい生命のためにも絶対必要なことであると訴える。 (NHKプロモートサービス 制作/ナレーター
川久保 潔)
|
救急処置 (高校FL) (VHSビデオ) |
キュウキュウショチ 正規の医療機関に渡すまでのつなぎの手段である応急処置を、止血法ややけどをした時の処置など、実際に行っている姿を見ながら細かく学んでいく。 (NHKプロモートサービス 制作/日野直子)
|
ストップ・エイズ (高校FL) (VHSビデオ) |
ストップエイズ ウーピー・ゴールドバーグが案内役となり、同じ10代のアメリカの男女の考え方などを紹介する。性行動はにおいては結局自分の責任にかかっている、ということを訴えている。 (エイムスメディア 制作/ウーピー・ゴールドバーグ)
|
エイズとたたかう (高校FL) (VHSビデオ) |
エイズトタタカウ このビデオには医師の解説だけでなく、実際に感染した患者や患者の家族が次々と登場し、心の動揺やケアがいかに必要かなどエイズの厳しい実情を訴えている。 (エイムスメディア 制作)
|
性交・避妊 (高校FL) (VHSビデオ) |
セイコウヒニン 高校生の性教育で「性交」と「避妊」はもはや避けられない問題であるが、一番扱いにくいテーマでもある。しかしこのビデオでは「避妊」についてかなりくわしく説明している。とくに、高校生を意識して「コンドーム」の説明を具体的に処...... (NHKプロモーション 制作)
|
中絶 (高校FL) (VHSビデオ) |
チュウゼツ 中絶は扱う際に、中絶のおそろしさとみにくさを強調されることが多いが、科学教育・人権教育としての性教育から、道徳教育や宗教教育にまで展開しやすいテーマといえる。このビデオでは法規と医学上の解説、そして歴史に少しふれて、最近...... (NHKプロモーション 制作)
|
売買春・レイプ (高校FL) (VHSビデオ) |
バイカイシュン レイプ 売春は女性の人格の崩壊をもたらし、買春は男性の人格の低落をもたらすものであり、レイプは明らかに犯罪行為である。このビデオでは婦人相談員の方にこれらの持つ問題を語ってもらい、不幸な女性の解放を訴えるものである...... (NHKプロモーション 制作/婦人相談員
兼松 佐知子)
|
女のからだ (高校FL) (VHSビデオ) |
オンナノカラダ このビデオでは女性の性的自立をめざし月経など女性の体の特徴ととりあげて女性と男性の体の違いについて解説している。 (NHKプロモーション 制作)
|
男のからだ (高校FL) (VHSビデオ) |
オトコノカラダ このビデオは「女性のからだ」と対になってつくられており、男性の生殖器などをとりあげて女性と男性の体の違いについて解説している。 (NHKプロモーション 制作)
|
AIDSのすべて (高校FL) (VHSビデオ) |
エイズノスベテ なぜエイズが大きな問題になっているのか、その特徴・感染源・予防について理解させ、またエイズに対する誤解・偏見・差別をなくすことを目的としている。 (NHKプロモーション 制作/監修
根岸 昌功)
|
アルコールと青春T (高校FL) (VHSビデオ) |
アルコールトセイシュン1 アルコールによる臓器障害についてとりあげ、アルコールがストレス解消の手段になりうるかを考えさせる。 (日本シネセル 制作/監修
高木 敏)
|
アルコールと青春U (高校FL) (VHSビデオ) |
アルコールトセイシュン2 アルコールの急性毒性、中毒症に対する処置、またイッキ飲みなどアルコールを強制しない姿勢を形成させる。 (日本シネセル 制作/監修
高木 敏)
|
SO THAT HOW!!カナダからの性教育 (高校FL) (VHSビデオ) |
ソウ ザット ハウ カナダカラノセイキョウイク 性教育に関するテーマを正確に簡明におさえており、小学生にもわかりやすい内容になっている。 (マルチメディア社 制作)
|
それでもタバコを吸いますか? (KAVL) (VHSビデオ) |
ソレデモタバコヲスイマスカ このビデオでは、科学的事実をつみあげて喫煙の害を知らせると同時に、喫煙が自分の健康をそこねるだけでなく、周囲の人々に危害を加えるうえ、子孫にまで悪影響をあたえることを知らせ、命を大切にする心を身につける...... (NHKプロモートサービス 制作)
|
シンナー・覚せい剤・麻薬 (KAVL) (VHSビデオ) |
シンナー カクセイザイ マヤク この作品では、シンナーをメインテーマにとりあげ、若者がシンナーや覚せい剤に走った動機、症状などをなまの声で紹介します。シンナー・覚せい剤・麻薬の持つ作用、影響については、専門医の解説を柱にCTスキャン...... (東洋レコーディング 制作/監修
小沼 杏坪)
|
応急処置 Part1 (KAVL) (VHSビデオ) |
オウキュウショチ 1 “すぐに手当てをしないと生命にかかわる場合” ◎生命にかかわる負傷者の症状◎呼吸停止◎心臓停止◎大出血(出血多量)◎意識不明 (サンライブ 制作)
|
応急処置 Part2 (KAVL) (VHSビデオ) |
オウキュウショチ 2 “日常おこりやすいけがや事故の場合” ◎傷◎打撲傷◎捻挫◎脱臼◎突き指◎骨折◎鼻血◎日射病・熱射病◎けいれん◎やけど◎救急箱 (サンライブ 制作)
|
心身の機能 神経系(脳と感覚器) (高校FL) (VHSビデオ) |
シンシンノキノウ シンケイケイ ノウトカンカクキ 人間の大脳(中枢神経)の構造と働きや他の動物との比較を解説し、単に保健科目の教材資料にとどまらず、理科・物理・生物の授業にも活用できる作品である。 (NHKプロモーション 制作)
|
リハビリテーション (高校FL) (VHSビデオ) |
リハビリテーション ◎リハビリテーションとは◎リハビリテーションの歴史◎リハビリテーションの組織(領域と流れ)◎医学的リハビリテーションにかかわる組織(チームとメンバー)◎医学的リハビリテーション◎職業的リハビリテーション◎教育的リ...... (サンライブ 制作/監修
上田 敏)
|
タバコの煙は死の煙 (高校FL) (VHSビデオ) |
タバコノケムリハシノケムリ 軽い気持ちで始めたタバコが、生涯に渡って健康を脅かします。豊富な科学的データを基に、タバコが確実に有害なものであるという基本的な認識を与えます。 (1995年 東映 制作)
|
恐るべき覚せい剤 (高校FL) (VHSビデオ) |
オソルベキカクセイザイ 青少年の覚醒剤汚染の実態、心身に与える障害、また社会に及ぼす影響などを描き、青少年に薬物乱用防止を強く訴えます。 (1996年 東映 制作/教授
浅野 牧茂)
|
食品添加物〜現状と課題〜 (KAVL) (VHSビデオ) |
ショクヒンテンカブツ ゲンジョユトカダイ 「無添加」「無着色」などと表示した食品が増加しているが、分析追及したところ不当表示が多いという結果が出た。こうした現状から様々な問題をえぐり出して行きます。 (東映 制作)
|
男女のからだ (KAVL) (VHSビデオ) |
ダンジョノカラダ 人は男女によって体のつくりに特徴があり、成長するに伴ってはっきりしていく。これは子孫を残していくために必要な変化だということを事例を通して理解させます。 (東映 制作)
|
アトピー性皮膚炎とのつきあい方1 (KAVL) (VHSビデオ) |
アトピーセイヒフエントノツキアイカタ 1 ◎アトピーとは◎除去食と回転食◎保育園でのアレルギー食・環境整備◎環境整備の大切さ◎掃除の仕方◎スキンケア◎おかあさんと医師のQ&A (1994年 日本総合テレビ 制作/監修
飯倉 洋治)
|
アトピー性皮膚炎とのつきあい方2 (KAVL) (VHSビデオ) |
アトピーセイヒフエントノツキアイカタ 2 ◎治療のポイント◎薬物療法◎漢方薬療法◎海水浴◎民間療法◎心理療法◎医師からお母さんたちに望むこと◎患者の会◎ヒノキチオール◎アトピーに負けない身体をつくる (1994年 日本総合テレビ 制作/監修
飯倉 洋治)
|
喫煙と健康 (KAVL) (VHSビデオ) |
キツエントケンコウ ●喫煙の悪影響が明らかとなり、世界中で禁煙対策が進められている。しかし、わが国の喫煙率は依然高い水準にある。@たばこと病気Aたばこの煙による体への影響B受動喫煙の体へ影響●喫煙が習慣化すると、ニコチンの作用でやめた...... (毎日EVR 制作/監修
浅野 牧茂)
|
大脳の働きと心身相関 (KAVL) (VHSビデオ) |
ダイノウノハタラキトシンシンソウカン ●人間のもつ高等な精神機能は脳の働きによって営まれている。その構造や仕組みはどうなっているのか。また心と体はどのように関係しているのかについて学ぶ。@脳の構造と働きA心身相関のしくみB心身症 (毎日EVR 制作/監修
吉川 武彦)
|
自己実現 (KAVL) (VHSビデオ) |
ジコヒョウゲン ●まず生徒全員に「自分がどんなことをしたいのか」という欲求や目標の中身を明確に意識させ、あわせて一人ひとりの欲求や目標が異なっていることに気付かせる。次に、その欲求や目標を実現する手段を考えさせ、それがあることに気...... (毎日EVR 制作/監修
近藤 真庸)
|
スポーツPNFトレーニング1 基礎編 (KAVL) (VHSビデオ) |
スポーツPNFトレーニング 1 キソヘン ●随所にスポーツ場面をいれ、スポーツPNFの基礎的知識と基本テクニックを概括 <1>スポーツPNFとは<2>スポーツPNFの効果<3>効果を上げるための基礎知識<4>スポーツPNFの...... (プロジェクトQ 制作)
|
スポーツPNFトレーニング2 ストレッチング編 (KAVL) (VHSビデオ) |
スポーツPNFトレーニング2 ストレッチングヘン ●速効性のあるスポーツPNFストレッチングの理論と実際 <1>スポーツPNFストレッチングとは<2>スポーツPNFストレッチングの効果<3>スポーツPNFストレッチングの方...... (プロジェクトQ 制作)
|
スポーツPNFトレーニング3 ストレッチング編 (KAVL) (VHSビデオ) |
スポーツPNFトレーニング3 ストレッチングヘン ●競技力を向上させるためのPNFテクニックとトレーニング法の実際 <1>スポーツPNFトレーニングとは<2>上肢のエクササイズ<3>スポーツPNFの基本パターン<4>ケーブ...... (プロジェクトQ 制作)
|
酒とからだ (高校FL) (VHSビデオ) |
サケトカラダ がぶ飲みによる急性中毒、永年飲み続けたための慢性中毒などが急増している。また、妊婦の飲酒が胎児にとって非常に危険であることも判明した。酒を科学的に解剖したもの。 (学研 制作/教授
上野 佐)
|
性と健康 (高校FL) (VHSビデオ) |
セイトケンコウ 安易な性交により梅毒や淋病といった性病にかかる若者が増えている。性に対して正しい認識を持たせることを目的としたもの。 (学研 制作)
|
寝たきり老人の介護 (高校FL) (VHSビデオ) |
ネタキリロウゴノカイゴ この作品は、寝たきり老人が家族のいたわりや励まし、医師・保健婦などの指導によって、次第に自立していく姿を記録している。とりわけ、介護人がいかにあるべきかを強く訴えている。 (東映 制作/解説
伊藤 惣一)
|
健康とカルシウム (KAVL) (VHSビデオ) |
ケンコウトカルシウム 国民栄養調査によると、カルシウム摂取量の不足が毎年指摘されている。現代は生活環境が大きく変化し、食生活も一見豊かになったかに見えるが果たして実態はどうであろうか。この映画は、人間の成長と健康の維持に重要な働きをす...... (桜映画社 制作)
|
性の病気 知識と予防 (KAVL) (VHSビデオ) |
セイノビョウキ チシキトヨボウ 梅毒や淋病などの性病、難病エイズや非リン菌性尿道炎、などの性行為感染症の基本知識と予防の心得えを、医学情報をもとに描きます。 (東映 制作)
|
たばこ〜その恐ろしい害〜 (KAVL) (VHSビデオ) |
タバコ ソノオソロシイガイ たばこは喫煙者の健康にとって有害であるばかりでなく、周囲の非喫煙者に対しても害を及ぼしている。たばこについてのいろいろな問題を科学的に、わかりやすく解説する。 (学研 制作)
|
手を出さない!!絶対に! 〜薬物乱用の恐怖〜 (KAVL) (VHSビデオ) |
テヲダサナイ ゼッタイニ ヤクブツランヨウノキョウフ 国連が1991年からの10年間を「麻薬乱用撲滅の10年」とした状況を踏まえ、新しく生まれた中学・高校の単元に有効な「健康教育」の視点に立って、いたずらに恐怖心のみを煽ることな...... (1993年 東京シネ・ビデオ 制作/リポーター
岡本富士太)
|
たった一度の好奇心 それがすべてを終わらせる〜普通の人に広がりはじめた薬物汚染〜 (KAVL) (VHSビデオ) |
タッタ1ドノコウキシン ソレガスベテヲオワラセル フツウノヒトニヒロガリハジメタヤクブツランウヨウ 麻薬、覚せい剤。それは家庭を破壊し、社会を滅ぼす。麻薬探知犬を使った、空港での取り締まりについて紹介し、また麻薬を使用する...... (日本広報協会 制作/森山 和久)
|
医療と健康〜成人病予防〜 〜成人病は悪い習慣の積み重ねから〜 (KAVL) (VHSビデオ) |
イリョウトケンコウ セイジンビョウヨボウ セイジンビョウハワルイシュウカンノツミカサネカラ 成人病を予防するにはどうしたらよいのか。子どもの頃からの悪い週間の積み重ねに原因があるということもふまえ、特に若年層へ訴えかけている...... (日本広報協会 制作/キャスター
吉岡 晋也)
|
運動不足をチェックする 〜四〇歳代の自己診断〜 (KAVL) (VHSビデオ) |
ウンドウブソクヲチェックスル 40サイダイノジコシンダン 自分に適した運動を毎日行うことで、体力の低下・老化を防ぎ、精神ストレスを減らすことができ、成人病の予防にもなります。このビデオでは主に働き盛りである40歳代の方を対象...... (オートスライドプロダクション 制作)
|
エクササイズ・ウォーキング 〜歩き方健康法〜 (KAVL) (VHSビデオ) |
エクササイズウゾーキング アルキカタケンコウホウ ウォーキングは年齢、性別を問わず誰でもできる運動である。このビデオではウォーキングと健康、シューズ選び、歩き方のポイント・楽しみ方を解説している。 (東文 制作/有吉 正博)
|
テーピング 〜傷害の予防と応急処置〜 (KAVL) (VHSビデオ) |
テーピング ショウガイノヨボウトオウキュウショチ スポーツによる傷害は主に骨折や捻挫である。その場合の、専門医に見てもらう前の応急処置として再発予防としてのテーピングの方法を傷害の起きやすい足とひざについて紹介していく。 (健康体力づくり事業財団 制作)
|
高血圧と塩 (KAVL) (VHSビデオ) |
コウケツアツトシオ 様々な病気を引き起こす高血圧。その原因と予防法を解説してゆく。
|
肥満撃退法 (KAVL) (VHSビデオ) |
ヒマンゲキタイホウ 若い女性の間で流行っているダイエットの肥満撃退法を解説しています。 (NHKプロモートサービス 制作/木村 裕)
|
これだけは運動しよう 〜中高年の年代別健康づくり〜 (KAVL) (VHSビデオ) |
コレダケハウンドウシヨウ チュウコクネンノネンダイベツケンコウヅクリ 30歳代・40歳代・50歳代と各年代に合った運動を紹介し、また安全に楽しく運動するための注意点を解説。 (K・CM 他 制作/阿部 征次)
|
中高年者のジョギング (KAVL) (VHSビデオ) |
チュウコクネンシャノジョギング 1.ジョギングの目的 2.ジョギングの効果 3.ジョギングの実際 4.ジョギングの始め方 5.ジョギングを安全に行うには (オートスライドプロダクション 制作/石河 利寛)
|
糖尿病1000万人時代に生きる 〜予防のための食事と運動〜 (KAVL) (VHSビデオ) |
トウニョウビョウ1000マンニンジダイニイキル ヨボウノタメノショクジトウンドウ 失明、神経障害、尿毒症といった恐ろしい合併症を引き起こす糖尿病。この病気を予防し、またうまくつきあっていくにはどうすればいいのか。食餌療法や...... (健康体力づくり事業財団 制作)
|
中高年ストレッチングで健やかに 〜いつでも どこでも ストレッチ〜 (KAVL) (VHSビデオ) |
チュウコウネンストレッチングデスコヤカニ イツデモドコデモストレッチ 中高年に多く見られる、肩こり・腰痛の解消・予防のためのストレッチを紹介します。 (健康体力づくり事業財団 制作/ナレーター
橘 貴美子)
|
新・ジョギングのすすめ (KAVL) (VHSビデオ) |
シン ジョギングノススメ 私たちの体は元来走るようにできています。走ることを忘れかけている現代、生きるために最低限の運動がジョギングです。体力づくりのためのジョギングについて解説します。 (健康体力づくり事業財団 制作/平野 厚)
|
アルコールと健康障害 〜心と体によい飲み方を〜 (KAVL) (VHSビデオ) |
アルコールトケンコウショウガイ ココロトカラダニヨイノミカタヲ 健康な体でアルコールとうまく付き合うためにはどうすればよいか。代謝のメカニズムなど体の中で起こる変化を捉え、健康への影響を考える。 (アブジ 制作)
|
若さを保つ運動 〜自転車〜 (KAVL) (VHSビデオ) |
ワカサヲタモツウンドウ ジテンシャ 1.自転車運動の目的と効果 2.自転車の種類と利用目的 3.自転車の上手な乗り方と選び方 4.自転車による健康づくりメニュー5.安全に注意しましょう (オートスライドプロダクション 制作)
|
筋肉をほぐし、心をなごませる マッサージ (KAVL) (VHSビデオ) |
キンニクヲホグシココロヲナゴマセルマッサージ 様々なストレスを抱えて暮らす私たち現代人。日頃の運動不足とあいまって、肩こり、腰痛を訴える人が増えてきました。それを解消するために指圧やマッサージを利用する人が急増しています。このビ...... (健康体力づくり事業財団 制作)
|
機能訓練に役立つ体操 (KAVL) (VHSビデオ) |
キノウクンレンニヤクダツタイソウ 1.腰かけてできる体操 2.座ってできる体操 3.寝てできる体操 4.立ってできる体操 5.顔の体操 (オートスライドプロダクション 制作)
|
がんの予防 (KAVL) (VHSビデオ) |
ガンノヨボウ 特に日本人に多い胃がん、肺がん、子宮がん、乳がんについて解説し、がんの予防法についても紹介していく。 (アブジ 制作)
|
健康体操 (KAVL) (VHSビデオ) |
ケンコウタイソウ 体を健康に保つための体操を紹介。 ・だれにでもできる体操 ・つかれをなくす体操 ・からだを鍛錬する体操 (健康体力づくり事業財団 制作/体操デザイナー
湯澤 きよみ)
|
ウォーミングアップとクーリングダウン (KAVL) (VHSビデオ) |
ウォーミングアップトクーリングダウン 中高年になると動脈硬化を防ぎ、心臓発作や怪我をいかにへらしていけるかが健康を維持するためのポイントとなる。その方法のひとつがウォーミングアップとクーリングダウンを紹介していく。 (イメージ・テン 制作)
|
肩こりのすべて (KAVL) (VHSビデオ) |
カタコリノスベテ 肩こりの原因はさまざまである。このビデオでは五十肩の原因や肩こりになりにくい正しい姿勢、また肩こりをなくすにはどうすればよいか解説していく。 (日本プロダクトビルダー 制作/西 法正)
|
さわやかに!青春1 からだ (KAVL) (VHSビデオ) |
サワヤカニセイシュン1 カラダ ◎性的成熟をうながすホルモン◎生殖器官のしくみを見る◎受精はこうして行われる◎生命誕生までの長い旅 (アーニ出版 制作/教育評論家
北沢 杏子)
|
さわやかに!青春2 こころ (KAVL) (VHSビデオ) |
サワヤカニセイシュン2 ココロ ◎男と女どちらがトク?◎「男らしさ」はつくられたもの◎性行動の動機に差が◎ふれあいたい相手は?◎性別と役割をめぐって◎「男は仕事、女は家庭」か?◎産婦人科医師の提言◎真の愛とは (アーニ出版 制作/教育評論家
北沢 杏子)
|
さわやかに!青春3 愛とは〜中絶を考える〜 (KAVL) (VHSビデオ) |
サワヤカニセイシュン3 アイトハ チュウゼツヲカンガエル 性体験の低年齢化に伴い、望まない妊娠と中絶が増えている。このビデオはドキュメントタッチに作られており、知識がないままに望まぬ妊娠をし、「産むか、中絶するか」の二者択一を迫ら...... (アーニ出版 制作/長池 博子)
|
エイズを科学する (KAVL) (VHSビデオ) |
エイズヲカガクスル エイズに感染してしまった患者の記録を中心に、エイズの急性症状を明らかにし、エイズウイルスの動きをアニメーションなどで描き、またどのように伝染していくのか、現在の予防や治療に関する研究を紹介します。 (学研 制作/監修
山本 直樹)
|
たばこは全身病 (高校FL) (VHSビデオ) |
タバコハゼンシンビョウ たばこが引き起こす病気といえば、肺や呼吸器官がよく知られている。しかし、実は全身を蝕む恐ろしいものであるということを、その症例写真とともに強く訴える。 (少年写真新聞社 制作)
|
高校生の歯の健康シリーズ 高校生の歯と健康 (KAVL) (VHSビデオ) |
コウコウセイノハノケンコウシリーズ コウコウセイノハトケンコウ このビデオでは、高校の保健委員たちが、「保健だより」を作成するため、高校生の歯の実態を取材すると、多くの者が「歯に水がしみる」「歯茎が腫れる」「はぐきから出血する」「口...... (1995年 学研 制作)
|
高校生の歯の健康シリーズ 青春ブラッシング (KAVL) (VHSビデオ) |
コウコウセイノハノケンコウシリーズ セイシュンブラッシング このビデオでは、歯肉炎の高校生が、歯科医と歯科衛生士の助言を受けながら、まず歯と歯肉の健康状態を観察できる眼を養い、歯垢染色剤を使ってプラークを見分け、従来の方法では落...... (1995年 学研 制作)
|
お酒はなぜ子どもに悪いの? (KAVL) (VHSビデオ) |
オサケハナゼコドモニワルイノ 飲酒が健康へもたらす影響・有害性・危険性をアピールすることにより、子供たちが飲酒をしないようにという強い意思決定ができるようにする事を狙った作品です。 (2000年 共和 制作/野崎 かづみ)
|
性の衛生・母性への心くばり (KAVL) (VHSビデオ) |
セイノエイセイボセイヘノココロクバリ 梅毒や淋病などの性病、またエイズなどの性行為感染症について患部の映像を交え解説するとともに、女性として自らの性を守ることが大切であることを訴える。 (文化工房 制作/監修
高木繁夫)
|
女性とお酒 (KAVL) (VHSビデオ) |
ジョセイトオサケ 女性がお酒と正しく付き合っていくためにはどのようなことに注意しなけらばならないのかを具体的に示す。 (エーブイ教材 制作/関 園子)
|
健康に生きる NO!薬物乱用 (高校FL) (VHSビデオ) |
ケンコウニイキル ノー ヤクブツランヨウ 覚せい剤と大麻を例に、その薬理作用を動物実験で人体への影響をアニメーション、イラストで、また薬物依存、覚せい剤精神病、大麻精神病など、恐ろしい薬物乱用の害を分かりやすく描きます。 (東京シネ・ビデオ 制作/ナレーター
窪田 等)
|
喫煙の害を科学する (高校FL) (VHSビデオ) |
キツエンノガイヲカガクスル 喫煙の有害性について、動物実験や、内視鏡反射スペクトルによる胃粘膜の血流量の変化等、数々の最新の医学データにアニメーションを交えて分かり易く描きます。 (東京シネ・ビデオ 制作)
|
健康に生きよう 成長期の心と身体をむしばむアルコール (KAVL) (VHSビデオ) |
ケンコウニイキヨウ セイチョウキノココロトカラダヲムシバムアルコール 中学校や高校において飲酒についての教育が行われている。なぜこれほど熱心に取り組む必要があるのだろうか。アルコールが未成年者の身体、特に脳に及ぼす悪影響について解...... (新生 制作)
|
輝く明日へのステップ〜中学生は飲酒にNO!!〜 (KAVL) (VHSビデオ) |
カガヤクアスヘノステップ チュウガクセイハインシュニノー ある公立中学校の生徒達が、「身近な健康問題」として「アルコール」をテーマに選ぶことから始まります。秋の文化祭での研究発表をめざし、自分たちで国立久里浜病院や最寄りの警察署...... (リュック 制作)
|
これだけは知っておきたい エイズ 正しい知識と予防 (KAVL) (VHSビデオ) |
コレダケハシッテオキタイエイズ タダシイチシキトヨボウ エイズウイルスの性質や感染経路などを中心に正しい知識をみにつけることを目的とする。 (日本広報協会 制作)
|
これだけは知っておきたい エイズ 正しい知識と予防 (KAVL) (VHSビデオ) |
コレダケハシッテオキタイエイズ タダシイチシキトヨボウ エイズウイルスの性質や感染経路などを中心に正しい知識をみにつけることを目的とする。 (日本広報協会 制作)
|
シニアの体力テスト (KAVL) (VHSビデオ) |
シニアノタイリョクテスト 60歳以上の方が幅広く参加でき、簡単に調べられる体力テストを紹介。体力テストの実際やADLテスト、体調チェックや評価方法などを解説する。 (健康体力づくり事業財団 制作/福永 哲夫)
|
ニュースポーツ ボーリング形式編 (KAVL) (VHSビデオ) |
ニュースポーツ ボーリングケイシキヘン スマイルボウリング、ペタンクなど、一般のボーリングをミニチュア化したり類似したものを紹介する。 (健康体力づくり事業財団 制作)
|
ニュースポーツ テニス編 (KAVL) (VHSビデオ) |
ニュースポーツ テニスヘン テニスバット、フリーテニス、バウンドテニスなど、テニスを簡易化したものや卓球やバトミントンとミックスした新しいスポーツを紹介。 (健康体力づくり事業財団 制作)
|
運動のための栄養学 (KAVL) (VHSビデオ) |
ウンドウノタメノエイヨウガク 近年、運動不足に対していろんな面から警告が発せられ、健康・体力づくりのために汗を流す人が増えています。食事・栄養面の知識は運動やスポーツに取り組む人たちにとって大切な知識です。このビデオでは運動やスポ...... (東文 制作/スポーツ栄養アドバイザー
殖田 友子)
|
若さを保つ運動 〜家庭でできるエアロビクス〜 (KAVL) (VHSビデオ) |
ワカサヲタモツウンドウ カテイデデキルエアロビクス ・エアロビクスとは ・ダイニングルームでエアロビクス ・洗濯しながらエアロビクス ・掃除をしながらエアロビクス (K・CM 他 制作)
|
シルバー体操 (KAVL) (VHSビデオ) |
シルバータイソウ 弾性のおもりを使った、誰にでもできる基本体操。弾性のおもりの優れた効果と実施上の留意点を解説し、疲れをとる体操・コンディションを高める体操・活動力を高める体操を紹介する。 (イメージ・テン 制作)
|
幼児の運動と遊び 〜生き生きした子どもを育てるために〜 (KAVL) (VHSビデオ) |
ヨウジノウンドウトアソビ イキイキシタコドモヲソダテルタメニ 心と体の能力は3歳ごろまでに芽生える。その発達をうながすのが運動である。ところが最近の子どもたちは運動する機会や場所が少なくなっています。運動は幼い子どもたちにと...... (東文 制作)
|
骨粗鬆症 〜骨の老化とその予防〜 (KAVL) (VHSビデオ) |
コツソソウショウ ホネノロウカトソノヨボウ なぜ骨粗鬆症が女性に多いのだろうか。そしてなぜカルシウム不足は起こるのだろうか。その原因と予防法について解説していく。 (アブジ 制作)
|
若さを保つための食事 一日30品目を目標に (KAVL) (VHSビデオ) |
ワカサヲタモツタメノショクジ 1ニチ30ヒンモクヲモクヒョウニ 健康に暮らすための食生活のあり方を見直す。食品の数え方や食品を増やす工夫を解説し、健康づくりのための食生活指針を紹介する。 (アブジ 制作)
|
乳がんの予防 〜自己診断の実行を〜 (KAVL) (VHSビデオ) |
ニュウガンノヨボウ ジコシンダンノジッコウヲ 妊娠の高齢化や食事の欧米化に伴い、女性の乳がん発生率が増えている。このビデオでは乳がんにかかりやすいタイプや検診の実際、乳がんの自己検診法などを紹介し、早期発見・早期治療を呼びか...... (アブジ 制作)
|
ニュースポーツ バレーボール編 (KAVL) (VHSビデオ) |
ニュースポーツ バレーボールヘン ビーチバレーボール、リングゲーム、ワンバウンドバレーなど、球技スポーツとして親しまれているバレーボールのルール、ボールなどを簡易化して安全性を高め、誰でも気軽に楽しめるように工夫されたものを紹介...... (健康体力づくり事業財団 制作)
|
チューブ体操 〜ゴムの力で健康・体力づくり〜 (KAVL) (VHSビデオ) |
チューブタイソウ ゴムノチカラデケンコウタイリョクヅクリ チューブ体操はいつでもどこでも手軽にでき、危険が少ないので中高年の方でも安心して使うことができる。このビデオではチューブの使いかたの注意点、誰でもできる基本のエクササイ...... (イメージ・テン 制作/インストラクター
高 順姫)
|
楽しく運動しよう 〜参加型健康づくり教室〜 (KAVL) (VHSビデオ) |
タノシクウンドウシヨウ サンカダタケンコウヅクリキョウシツ 現在、社会環境の変化に伴い、運動不足による弊害が指摘されています。積極的にジョギングしたりスポーツジムに通う人が増える一方、運動不足の生活を送る人も多くいる。特に高齢化...... (健康体力づくり事業財団 制作)
|
スポーツマンの救命・応急手当 (KAVL) (VHSビデオ) |
スポーツマンノキュウメイオウキュウテアテ ◎救命手当・心配蘇生法・止血法 ◎スポーツによるケガの応急手当・骨折・打撲、捻挫・つき指・熱射病 (東文 制作/松野 明彦)
|
医療・健康〜献血のすすめ〜「献血」言葉だけ知ってても・・・ (KAVL) (VHSビデオ) |
イリョウケンコウ ケンケツノススメ ケンケツコトバダケシッテテモ 「献血」その言葉は知っていても本当にその必要性を理解しているひとはどのくらいいるだろうか。今日日本では献血に協力する人が減少していて深刻な事態になっている。献血とは...... (日本広報協会 制作/レポーター
桜井 薫)
|
若さを保つための食事 脂肪は質と量を考えて (KAVL) (VHSビデオ) |
ワカサヲタモツタメノショクジ シボウハシツトリョウヲカンガエテ 健康に暮らすために脂肪の摂りかたを見直す。脂肪の働きや、現代人の脂肪摂取の現状、油の上手な使い方を紹介する。 (アブジ 制作)
|
エイジレス体操 〜年齢を超え、みんなで動く体力つくり〜 (KAVL) (VHSビデオ) |
エイジレスタイソウ ネンレヲコエミンナデウゴクタイリョクヅクリ エイジレス体操とは年齢の枠を超えてみんなで動ける体力づくりを目的に、特に中高年の方が参加しやすいようにつくられたものである。動きとその解説、そしてそれぞれの動きの...... (健康体力づくり事業財団 制作/松本 迪子)
|
心の健康 〜ストレスと上手に付き合うために〜 (KAVL) (VHSビデオ) |
ココロノケンコウ ストレストジョウズニツキアウタメニ 私たちが暮らす現代社会にはストレスが蔓延している。世の中が進歩し、複雑になるにつれてストレスの種類も増えてきました。ストレスは常に私たちの身近に存在します。そのストレスとどうし...... (健康体力づくり事業財団 制作/高野 謙二)
|
骨粗鬆症の予防 〜食事と運動で骨を丈夫に〜 (KAVL) (VHSビデオ) |
コツソソウショウノヨボウ ショクジトウンドウデホネヲジョウブニ 高齢化社会と言われるいま、もっとも注目されている病気のひとつが骨粗鬆症です。これは年をとることによって、骨のカルシウムが減り、簡単に折れるようになってしまうも...... (東文 制作/指導
戸松 哲男)
|
お年寄りに多い事故の予防と応急処置 (KAVL) (VHSビデオ) |
オトシヨリニオオイジコノヨボウトオウキュウショチ お年よりは日常生活のなかで思いがけない事故に出会うことがある。そしてお年寄りの場合、体の機能が衰えているため、ちょっとした事故でも大怪我をしたり、命を落とすことになりかねない。その...... (オートスライドプロダクション 制作)
|
ニュースポーツ ゴルフ編 (KAVL) (VHSビデオ) |
ニュースポーツ ゴルフヘン ゲート・ゴルフ、ターゲット、バードゴルフなど、ゴルフを原型にしながらルールを簡単にしたり、用具をミニチュア化したり、二つのスポーツを一緒にしたものを紹介。 (健康体力づくり事業財団 制作)
|
赤ちゃんがうまれるまで (KAVL) (VHSビデオ) |
アカチャンガウマレルマデ 精子と卵子との出会い、受精卵の変化、胎児の成長、そして出産までの過程をとらえるとともに、胎児は、へその緒を通して母親から栄養分をうけとり母体内で成長することを説明している。 (1990年 学研 制作)
|
医療と健康〜ストレス対応〜 ストレスと上手につきあおう (KAVL) (VHSビデオ) |
イリョウトケンコウ ストレスタイオウ ストレストジョウズニツキアオウ うつ病、登校拒否、などといったストレスが病気の原因となる場合の要因や、心を安定に保つためにはどうすればよいのかといったストレスへの対処法をを解説する。 (日本広報協会 制作/キャスター
吉岡 晋也)
|
体のつくりと働き 〜食べる〜 (KAVL) (VHSビデオ) |
カラダノツクリトハタラキ タベル 動物たちの食べ方や、食物と歯の関係を、牛や犬、リス、サルなどの事例でとらえ、その特徴を説明するとともに、人の体と他の動物の共通点や違いを、食べるという行為を通し説明している。 (1990年 共立 制作)
|
スキー教室入門編 (KAVL) (VHSビデオ) |
スキーキョウシツニュウモンヘン ◎プロローグ◎用具と服装◎用具の着脱◎準備運動と初歩動作◎制動・停止、基本のパターン◎転倒と事故の処理◎まとめ (東洋レコーディング 制作)
|
もう、がんはこわくない!? (KAVL) (VHSビデオ) |
モウガンハコワクナイ 国民の死因の第一位を占めるがん。治療が難しいケースも多く、ときには働き盛りの人の命さえ奪ってしまうがん。がんとはどのような病気なのか。がんはどのようにして起こり、それを防ぎ、克服していくためにはどうすればよいの...... (明通
岩波 制作/高田 万由子)
|
学校におけるカウンセリングの考え方と技法〜いじめ、暴力行為、不登校への対処事例を通して〜 (KAVL) (VHSビデオ) |
ガッコウニオケルカウンセリングノカンガエトギホウ イジメボウリョクコウイフトウコクヘノタイショジレヲトオシテ このビデオは、主に中学校の教師が、カウンセリングの基本的な知識や技術について研修できるよう、作成されたものです...... (毎日映画社 制作)
|
DRUG (KAVL) (VHSビデオ) |
ドラッグ 覚醒剤に“つい”手を出して、一生を台無しにしてしまう若者が増えている。覚醒剤は“麻薬”。絶対に手を出してはいけない。この作品では、いじめに悩む女子高生がひとりの若者と出会う。が、彼もまた親の圧力に苦しんでおり、友人に勧め...... (2001年 青年育成国民会議
映像2000 制作/黒須 麻耶・徳山 秀典)
|
なくした自由 一度の好奇心からはじまる一生の闘い (KAVL) (VHSビデオ) |
ナクシタジユウ 1ドノコウキシンカラハジマル1ショウノタタカイ 「今日一日ハウス」、ここでは薬物依存からの回復を目指して、若者達が共同生活をしている。薬物への欲求を抑え続ける苦しみと幻覚や妄想への恐れや不安など、薬物依存から抜け...... (NHKソフトウェア 制作)
|
ドラッグ たった一度から始まる破滅への道 (KAVL) (VHSビデオ) |
ドラッグ タッタ1ドカラハジマルハメツヘノミチ 興味本位で薬物に手を出す人が、中高生や二十代の若者を中心に増えている。薬物中毒におちいった経験者の話を交え、若者の薬物乱用の防止を強く訴える。 (日本広報協会 制作)
|
子どもの心に向き合う心 少年非行を防ぐために (KAVL) (VHSビデオ) |
コドモノココロニムキアウココロ ショウネンヒコウヲフセグタメニ それまで問題のなかった子どもが、突然暴力を振るう、ナイフで人を傷つける―そんな「いきなり型」の非行が増えたといわれています。しかし、そうした子どもたちは、本当に「何の...... (1998年 日本広報協会 制作)
|
WHAT’S AIDS?〜エイズをもっとよく知ろう〜 (KAVL) (VHSビデオ) |
ワッツ エイズ エイズヲモットヨクシロウ 世界のエイズの現状を紹介し、エイズに立ち向かう勇気をもつことをアピールします。エイズの基礎知識、感染の予防法、検査、差別や偏見の防止、治療の現実と未来について出題します。 (厚生省/
(財)エイズ予防団 制作/うじきつよし
ちはる 他)
|
エイズってなに? (KAVL) (VHSビデオ) |
エイズッテナニ エイズの原因や症状、感染のし方、予防の方法、日常生活でのチェックポイントなどを、豊富な資料とアニメーションでわかりやすく示します。エイズに関する映像の決定版! (学研 制作/解説
津田 喬)
|
AIDS ●正しい理解と行動 (KAVL) (VHSビデオ) |
エイズ タダシイリカイトコウドウ 最近わが国でもエイズ患者や感染者が急増し、エイズに関しての様々な情報が溢れているが、私たちはこの問題をまだ遠いところでの話しのように感じてないだろうか?エイズという病気とその感染経路について、最...... (桜映画社 制作/解説
相川 浩)
|
危機 しのびよるエイズ〜正しい知識と予防〜 (KAVL) (VHSビデオ) |
キキ シノビヨルエイズ タダシイチシキトヨボウ エイズは驚くべき速さで蔓延しており、もはや日本においても身近な病気になりつつあります。エイズに対する正しい知識を持ち、どのように予防していけばよいのかを解りやすく解説しています。 (現代映像 制作/ナレーター
湯浅 眞由美)
|
AIDS (KAVL) (VHSビデオ) |
エイズ このビデオは、女優リー・ダウン・チョーが進行役を努める大変興味深い作品です。エイズは死亡率の極めて高い病気ですが、若者たちがこの病気に感染しない為にはどうしたら良いのか、又、何が必要かを訴えています。 (1986年 安井電子出版 制作/リー・ダウン・チョー)
|
実践!エイズ対策 part1 (KAVL) (VHSビデオ) |
ジッセン エイズタイサク1 今、世界中で猛威をふるっている感染症「エイズ」は、日本でも年々増加の傾向にあります。すでにわが国にも1,2年のうちにエイズ大国になるかならないかという瀬戸際に立たされ、他人事ではなく日本人ひとりひとりが...... (日本総合テレビ 制作)
|
実践!エイズ対策 part2 (KAVL) (VHSビデオ) |
ジッセン エイズタイサク2 「エイズ」―この感染症は近い将来、特効薬またはワクチンの実用化が困難といわれており、現時点での対応策は正しい予防知識の普及、また感染者や感染に不安を持つ人に対してのカウンセリングが必要不可欠です。それに...... (日本総合テレビ 制作/指導
稲垣 稔)
|
エイズとその予防 保健体育 (KAVL) (VHSビデオ) |
エイズトソノヨボウ ホケンタイイク @HIV(エイズウイルス)とエイズの特徴を知ろうA免疫の仕組みとHIVの感染経路を知ろうBエイズ研究・治療、検査の実際を知ろうC患者や感染者とともに生きよう (毎日EVR 制作)
|
性感染症/エイズを防ぐ〜もう他人事ではすまされない (高校FL) (VHSビデオ) |
セイカンセンショウ エイズヲフセグ モウタニンゴトデハスマサレナイ ごく普通の男女をモデルに、STD(性感染症)は決して特殊な病気ではなく、きちんとした予防をしなければ、だれでも感染する可能性があるということを教える。 (毎日EVR 制作/副院長
藤森 英之)
|
Living with AIDS (KAVL) (VHSビデオ) |
リヴィング ウィズ エイズ エイズについて誤解していることはないだろうか。正しい知識を持っているだろうか。エイズは共に生きていくことのできる病気です。支えあう社会をつくるのに必要なのは正しい理解と行動です。みんなで支えあって生...... (博報堂
オフィス・トゥー・ワン 制作/大仁田 厚)
|
わたしたちのからだと健康 vol.5 (KAVL) (VHSビデオ) |
ワタシタチノカラダトケンコウ5 大気汚染、水質汚染、土壌汚染が健康におよぼす影響、森林伐採、酸性雨、フロンなど地球環境の破壊などについて解説したものです。 (医学映像教育センター
制作)
|
自然環境とその保全 (KAVL) (VHSビデオ) |
シゼンカンキョウトソノホゼン @自然環境と生態系A地球の温暖化B酸性雨Cオゾン層の破壊D環境保全のとりくみ (毎日EVR 制作/解説
関 美知恵)
|
水質・土壌汚染と健康 (KAVL) (VHSビデオ) |
スイシツドジョウオセントケンコウ @水質汚濁とその原因A水質汚濁による健康被害B土壌汚染とその原因C土壌汚染が健康に及ぼす影響D水質・土壌汚染を防ぐとりくみ (毎日EVR 制作/解説
岡崎 勝博)
|
NO!脳からの警告 (KAVL) (VHSビデオ) |
ノー ノウカラノケイコク 子どもたちの多くが持っている疑問からはじまるこのビデオは、薬物の最も恐れられている依存症について、分かりやすく解説しています。特に覚せい剤やシンナーなどの薬物は、身体の司令塔ともいうべき脳に作用し、身体的にも...... (共同テレビジョン 制作)
|
コレステロールと人体〜リポタンパク質最新情報〜 (KAVL) (VHSビデオ) |
コレステロールトジンタイ リポタンパクシツサイシンジョウホウ 動脈硬化の代名詞として使われるコレステロール。しかし生き物の基本単位である細胞はコレステロールとリン脂質によって守られている。有害であると思われているコレステロール...... (岩波 制作/監修
板倉 広重)
|
補体〜その不思議な働き〜「生体防衛と栄養」 (KAVL) (VHSビデオ) |
ホタイ ソノフシギナハタラキ セイタイボウエイトエイヨウ 体の中に異物が侵入したときに体を防御する補体。そのメカニズムと栄養との関係を探る。 (岩波 制作)
|
疫学・医学統計を読む〜数学の真実と錯覚〜 (KAVL) (VHSビデオ) |
エキガク イガクトウケイヲヨム スウガクノシンジツトサッカク 私たちのまわりには様々な情報があふれている。中でも数字や統計による情報はわかりやすく物事を評価・比較するのに最も便利は方法として定着している。医療情報の多くも数字・...... (岩波 制作)
|
病気と栄養〜結核・B型肝炎をめぐって〜 (KAVL) (VHSビデオ) |
ビョウキトエイヨウ ケッカクBガタカンエンヲメグッテ 日本が先進国となり、平均寿命が80才を超えたのに伴い、食料が乏しかった戦後に蔓延した結核やB型肝炎などは、減少していった。栄養摂取とこれらの病気との関係を明らかにし、日頃から...... (岩波 制作)
|
長寿の島沖縄〜伝統的食文化の検証〜 (KAVL) (VHSビデオ) |
hコウジュノシマオキナワ デントウテキショクブンカノケンショウ 長寿を生み出し、維持するためのエネルギーはどこから生まれてくるのか。沖縄の風土にあわせたバラエティー豊かで伝統的な食文化を中心にその要因を探っていく。 (岩波 制作)
|
ストレス〜心と身体と栄養の関係〜 (KAVL) (VHSビデオ) |
ストレス ココロトカラダトエイヨウノカンケイ 急激な社会の変化に伴い、人々のストレスも増加している。その代表的な例が心筋梗塞・胃潰瘍・小児喘息である。そのメカニズム、栄養のバランスがどう関係するのかを考える。 (岩波 制作)
|
生き生き性教育T(指導者用) (KAVL) (VHSビデオ) |
イキイキセイキョウイク1 シドウシャヨウ 生命の誕生や胎児の成長、体の成長や構造など性教育において具体的にわかりやすく児童に教えるにはどうすればよいか。このビデオでは、エイズ知識ゲームなど授業での様々な工夫を提案している。 (創夢 制作)
|
生き生き性教育U(指導者用) (KAVL) (VHSビデオ) |
イキイキセイキョウイク 2 シドウシャヨウ 思春期の体の変化、性被害の防止策などの性教育において具体的にわかりやすく児童に教えるにはどうすればよいか。OHPを使った影絵による性教育など授業での様々な工夫を提案している。 (創夢 制作)
|
いのちの誕生 (KAVL) (VHSビデオ) |
イノチノタンジョウ 赤ちゃんはどのように生まれてくるのか。胎児の大きさを鉛筆と比較したり、宇宙船に例えたりして、実際にわかりやすくなるように工夫されており、また「赤ちゃんはお母さんの産道を、頭からまわりながら羊水の力をかりて出てきま...... (創夢 制作)
|
思春期の身体の変化 精通と初経 (KAVL) (VHSビデオ) |
シシュンキノカラダノヘンカ セイツウトショケイ 思春期の体の変化やホルモンの働き、そして精通と初経について詳しく解説している。個人差の大きいことを常に強調し、心理的な不安を取り除くように配慮している。 (創夢 制作)
|
生命創造 (高校FL) (VHSビデオ) |
セイメイソウゾウ 胎児の成長の過程を、これほど美しくしかも克明に、鮮明に35ミリカラーで撮影した記録映画は、他にありません。生命誕生の神秘さ、厳粛さに感動するとともに、性の知識を明るく正しく得ることが出来ましょう。児童から成人まで、...... (フィルムス・デュ・ルバン 制作)
|
長野オリンピック 感動の16日間 (KAVL) (VHSビデオ) |
マガノオリンピック カンドウノ16ニチカン 1998年長野で行われた冬季オリンピックを振り返る。 (NAOC 制作)
|
長野オリンピック 感動の16日間 (KAVL) (VHSビデオ) |
ナガノオリンピック カンドウノ16ニチカン 1998年長野で行われた冬季オリンピックを振り返る。 (NAOC 制作)
|
NGANO1998 (KAVL) (VHSビデオ) |
ナガノ1998 1998年長野で行われた冬季オリンピックを振り返る。 (NAOC 制作)
|
長野オリンピックの歩み (KAVL) (VHSビデオ) |
ナガノオリンピックノアユミ 1991年1月に長野冬季オリンピック競技大会組織委員会(NAOC)が発足したのを皮切りに、基本理念の決定や競技場設置、またボランティアとして参加した人たちの姿など、大会が成功をおさめるまでの足跡をたどる...... (NAOC 制作)
|
長野オリンピック 愛と参加の記録 (KAVL) (VHSビデオ) |
ナガノオリンピック アイトサンカノキロク 長野オリンピックで雪と氷を相手に自己の限界に挑んだ世界のトッププレーヤーたち。世界を興奮の渦に巻き込んだその活躍ぶりを伝える。 (NAOC 制作)
|
あなたを待っている人がいる (KAVL) (VHSビデオ) |
アナタヲマッテイルヒトガイル このビデオは骨髄移植を受けて社会復帰した患者、骨髄移植を支えるドナー、医師などを通してドナー登録への意欲を喚起し、骨髄移植について具体的に分かりやすく解説しています。 @骨髄移植とはA骨髄移植を受...... (日本広報協会 制作)
|
“主治医”はあなた!〜生活習慣病にならないために〜 (KAVL) (VHSビデオ) |
シュジイハアナタ セイカツシュウカンビョウニナラナイタメニ 生活習慣病は偏った食事、ストレス、喫煙、飲酒などの生活習慣を繰り返すことで発病します。日頃の習慣を見直し、ちょっと工夫して行動すれば、生活習慣病を予防することができます。 (日本広報協会 制作)
|
リズムなわとび(初級編) (KAVL) (VHSビデオ) |
リズムナワトニ ショキュウヘン 1.演技2.リズムなわとびの基本@ロープの持ち方A姿勢B基本的な跳び方C基本的な止め方3.リズムなわとびの特徴・返し・振り4.演技 (AJRS 制作)
|
ラジオ体操〜正しい演技の指導のために〜 (KAVL) (VHSビデオ) |
ラジオタイソウ タダシイエンギノシドウノタメニ ラジオ体操第1第2の演技を収録したもの。指導者のためにわかりやすく解説している。 (NHKサービスセンター 制作)
|
スポーツ選手のクリニック(第2巻)スポーツテーピング (KAVL) (VHSビデオ) |
スポーツセンシュノクリニック 2 スポーツテーピング スポーツ選手にっとて大切なテーピングについて詳しく解説している。 (Johnson&Johnson 制作)
|
剣道 (KAVL) (VHSビデオ) |
ケンドウ ○勝負について○防具の着装○しかけわざ○応じわざ○総合練習○防具のまとめ方 (エスプリ 制作)
|
ストップ・ザ・援助交際 〜高校生の演劇づくりを通して〜 (KAVL) (VHSビデオ) |
ストップザエンジョコウサイ コウコウセイノエンゲキヅクリヲトオシテ 高知西高校と高知南高校の演劇部による、援助交際をテーマとした演劇。シナリオ作りの段階から援助交際について話し合いをし、なぜ、どのようなきっかけで援助交際をし...... (高知県こども課 制作/リポーター
坂本 亜沙美)
|
成分血液入門 〜これからの献血〜(アニメ) (KAVL) (VHSビデオ) |
セイブンケツエキニュウモン コレカラノケンケツ これからの献血、成分献血を楽しいフルアニメーションでわかりやすく説明した。 (東京シネ・ビデオ 制作)
|
なるほど血液ゼミナ〜ル〜血液のはたらき〜 (KAVL) (VHSビデオ) |
ナルホドケツエキゼミナール ケツエキノハタラキ 血液のさまざまな働きに着目し、とくに献血された血液がどのように有効かつ効率的に活用されているかをわかりやすく解説するとともに、安全で安定した血液の供給体制確立のために日本赤十字社が取...... (東京シネ・ビデオ 制作)
|
競え技 結べ友情 さわやかに (KAVL) (VHSビデオ) |
キソエワザ ムスベユウジョウ サワヤカニ 平成元年高知県高校総体における高知県の取り組みと、当日の様子を記録したもの。 (ユーエスケー
ユープロ 制作)
|
陸上競技の練習方法(第1巻)スプリントの練習方法 (KAVL) (VHSビデオ) |
リクジョウキョウギノレンシュウホウ1 スプリントノレンシュウホウホウ 陸上競技の練習方法について詳しく解説している。 (Championship Books and Video Production 制作)
|
応急手当ビデオシリーズ これだけは知っておきたい応急手当 応急手当の基本@ (高校FL) (VHSビデオ) |
オウキュウテアテビデオシリーズ コレダケハシッテオキタイオウキュウテアテ オウキュウテアテノキホン1 ●命を助ける応急手当@気道確保A人工呼吸B心臓マッサージC救急車の呼び方D出血など ●急病の時の応急手当@意識がおかしいA呼...... (インターメディカ 制作)
|
応急手当ビデオシリーズ これだけは知っておきたい応急手当 応急手当の基本A (高校FL) (VHSビデオ) |
オウキュウテアテビデオシリーズ コレダケハシッテオキタイオウキュウテアテ オウキュウテアテノキホン2 ●事故やけがの応急手当@頭のけがA胸のけがB手足のけがC目のけがDやけどEガス中毒F日射病 (インターメディカ 制作)
|
骨は生きている (KAVL) (VHSビデオ) |
ホネハイキテイル 現在の子供は骨が弱くなっている。年々、子供の骨折が増えているが、果たしてその理由は何だろうか。骨について詳しく調べていく。 (学研映画 制作/小野 三嗣 他)
|
見て学ぶ!実践基礎テクニック 〜硬式テニス・ビデオ講座 初級編〜 159−1 ストローク編(高校FL) (VHSビデオ) |
ミテマナブ!ジッセンキソテクニック 〜コウシキテニス・ビデオコウザ ショキュウヘン〜 159-1 ストロークヘン ストロークの基本的なフォームをフォアハンド・バックハンドそれぞれテイクバックからインパクト、フォロースルーの各...... (ジャパンライム株式会社 制作/指導/堀内昌一 実技/亜細亜大学硬式テニス部)
|
見て学ぶ!実践基礎テクニック 〜硬式テニス・ビデオ講座 初級編〜 159−2 ボレー編(高校FL) (VHSビデオ) |
ミテマナブ!ジッセンキソテクニック 〜コウシキテニス・ビデオコウザ ショキュウヘン〜 159-2 ボレーヘン フォアハンドボレー・バックハンドボレーをテイクバックからインパクト、フォロースルーまで各局面ごとに細かく技術解説...... (ジャパンライム株式会社 制作/指導/堀内昌一 実技/亜細亜大学硬式テニス部)
|
見て学ぶ!実践基礎テクニック 〜硬式テニス・ビデオ講座 初級編〜 159−3 サービス・オーバーヘッド(スマッシュ)編(高校FL) (VHSビデオ) |
ミテマナブ!ジッセンキソテクニック 〜コウシキテニス・ビデオコウザ ショキュウヘン〜 159-3 サービス・オーバーヘッド(スマッシュ)ヘン テニスにおいて上からラケットを振りおろすサービスとスマッシュについての技術解...... (ジャパンライム株式会社 制作/指導/堀内昌一 実技/亜細亜大学硬式テニス部)
|
見て学ぶ!実践基礎テクニック 〜硬式テニス・ビデオ講座 初級編〜 159−4 ウエイトトレーニング・ストレッチ編(高校FL) (VHSビデオ) |
ミテマナブ!ジッセンキソテクニック 〜コウシキテニス・ビデオコウザ ショキュウヘン〜 159-3 ウェイトトレーニング/ストレッチングヘン ここではテニスにおいて必要な筋力のトレーニングと、その筋力をどのような場面で使う...... (ジャパンライム株式会社 制作/指導/堀内昌一 実技/亜細亜大学硬式テニス部)
|
破滅 薬物乱用の衝撃 第一巻[保健編] 人体を蝕む恐怖の実態(高校FL) (VHSビデオ) |
ハメツ ヤクブツランヨウノショウゲキ ダイッカン[ホケンヘン] ジンタイヲムシバムキョウフノジッタイ たった一度使っただけでも、絶対にとめられなくなる薬物乱用。 薬物が人体にどのような影響を与え、破壊していくのか科学...... (1998年 NHKビデオ 制作)
|
破滅 薬物乱用の衝撃 第二巻[特別活動編] 薬物乱用と狙われる若者たち(高校FL) (VHSビデオ) |
ハメツ ヤクブツランヨウノショウゲキ ダイニカン [トクベツカツドウヘン] ヤクブツランヨウトネラワレルワカモノタチ 安易な好奇心から違法薬物に手を染める若者たち。 しかし、その裏には暴力団が暗躍し、薬物乱用による凶...... (1998年 NHKビデオ 制作)
|
若者の性と避妊(高校FL) (VHSビデオ) |
ワカモノノセイトヒニン 【若者の性】 人工妊娠中絶の増加、十代の性感染症罹患率、不正確な避妊法の例、避妊をしていたかどうかのアンケート、過去1年間に性感染症にかかった人の相手の数の紹介。 【コンドーム】 コンドーム...... (大修館書店 制作)
|
感染症とその予防(高校FL) (VHSビデオ) |
セイカンセンショウトソノヨボウ 【今,感染症は】 現在は飛行機による移動が盛んになり,感染症も国境を越えて短時間に広がる可能性がある。また,急速にすすめられる熱帯雨林の開発によって,未知の微生物と出合う可能性も高まっている。そ...... (大修館書店 制作)
|
しのびよる性感染症(高校FL) (VHSビデオ) |
シノビヨルセイカンセンショウ この作品では、主にクラミジア感染症とエイズを取り上げ、多くの医師や専門のコーディネーター、実際に感染した患者の人々を取材し、様々な角度から性感染症を検証する (東映教育ビデオ 制作)
|
思春期の医学シリーズ @ エイズの知識(高校FL) (VHSビデオ) |
シシュンキノイガクシリーズ 1 エイズノチシキ 従来の無機的な性病教育・性脅育的映像を排し、中学・高校生の指導に相応しい 映像で、エイズのあらゆる側面―原因・症状・予防法を具体的に分かり易く解説 しました。視聴後の話合いのため、...... (2005年 株式会社 新和 制作)
|
思春期の医学シリーズ A 麻薬・覚せい剤の知識(高校FL) (VHSビデオ) |
シシュンキノイガクシリーズ 2 マヤク・カクセイザイノチシキ 近年麻薬や覚せい剤の、若者の間での流行が社会問題となっています。これらの 人体への影響、中毒者の症状を解説し、なぜ手を出してしまうか・なぜやめられ なくなるのかを探り...... (2005年 株式会社 新和 制作)
|
思春期の医学シリーズ B 性病の知識(高校FL) (VHSビデオ) |
シシュンキノイガクシリーズ 3 セイビョウノチシキ 性病は、エイズだけではありません。古くからある淋病や梅毒、そして最近流行 の兆しを見せるクラミジアを取り上げ、性情報の氾濫する今日、中高生がもつべ きこれらの病気の知識を真面目...... (2005年 株式会社 新和 制作)
|
思春期の医学シリーズ C タバコの知識(高校FL) (VHSビデオ) |
シシュンキノイガクシリーズ 4 タバコノチシキ タバコは、昔から害があるといわれ続けながら、なお多くの若い人達を引きつけ ています。ここではタバコの正体―成分・人体への影響・タバコがもとで起こる 病気等を解説し、死を招くタバコの...... (2005年 株式会社 新和 制作)
|
思春期の医学シリーズ D アルコールの知識(高校FL) (VHSビデオ) |
シシュンキノイガクシリーズ 5 アルコールノチシキ 日本人はお酒にルーズな国民といわれ、未成年の一気飲みによる死亡事故も起き ています。成長途上の人体に及ぼすお酒の悪影響や、恐ろしい急性アルコール中 毒・アルコール依存症の症状を見...... (2005年 株式会社 新和 制作)
|
新・全国統一基準による心配蘇生法(高校FL) (VHSビデオ) |
シン・ゼンコクトウイツキジュンニヨルシンパイソセイホウ 日本で初めて統一された心肺蘇生法の手順と方法をくわしく映像化しています。緊急の手当の重要性を知り,事故や急病に遭遇した場合の適切な対応を身につけることができます。 な...... (株式会社レイクウッズ 制作)
|
生徒の心をつかみたい スクールカウンセリングE スクールカウンセリングの技法-新たな試み-(高校FL) (VHSビデオ) |
セイトノココロヲツカミタイ スクールカウンセリング6 スクールカウンセリングノギホウ-アラタナココロミ- 現代の子どもの変化に対応するため、スクールカウンセラーを招いている学校も数多くあります。 そのスクールカウンセリング...... (2000年 NHKソフトウェア 制作)
|
キミのために、みんなのために あなたの身近な性感染症(高校FL) (CD‐ROM ) |
アナタノミジカナセイカンセンショウ
若者たちのみならず、日本で性感染症が減らない理由は何でしょうか。正しい知識が伝わっていないからと考える人が多いのですが、一番の理由は「他人事意識」だと考えられます。「性感染症」が「身近か」...... (一般社団法人 日本家族計画協会 制作)
|
キミのために、みんなのために ? 思春期の性と心と向き合おう(高校FL) (CD‐ROM ) |
シシュンキノセイトココロトムキアオウ
? みんな違っていい ? 二人のための月経講座 ? 男の気持ち・女の気持ち ? 自分の気持ちを大切に ? ちょっと人に聞けない疑問 (一般社団法人 日本家族計画協会 制作)
|
キミのために、みんなのために ? 他人事じゃないエイズ(高校FL) (CD‐ROM ) |
ヒトゴトジャナイエイズ
HIV/AIDSが他人事の日本 ? どうしたらうつるの? ? 男性の場合・女性の場合 ? 友達がAIDSになったら気をつけたいこと ? エイズ検査ってどのような検査ですか、...... (一般社団法人 日本家族計画協会 制作)
|
拒食症と過食症(高校FL) (DVD) |
キョショクショウトカショクショウ 10代後半から20代前半の女性の発症率が圧倒的に高い「拒食症」と「過食症」に焦点をあて、メカニズムを解き明かすとともに、症状や予防のしかたなどをわかりやすく解説し、健康とダイエットのかかわりを追究しま...... (一橋出版株式会社 制作)
|
あしたをつかめ平成若者仕事図鑑 警察官 今日僕は街角で(高校FL) (DVD) |
アシタヲツカメ ヘイセイワカモノシゴトズカン ケイサツカン キョウボクハマチカドデ
当初、みんなと仲良く、慕われる警察官を思い描いていたけれど、犯人逮捕や取締りの際に向き合う現実は予想外のことの連続。自分の適性に悩ん...... (2006年 日本放送出版協会 制作)
|
あしたをつかめ 平成若者仕事図鑑 大工 ピシッと木を組み合わせたい(高校FL) (DVD) |
アシタヲツカメ ヘイセイワカモノシゴトズカン ダイク ピシットキヲクミアワセタイ
主人公は、大工の仕事を始めて5年目。これまで親方のもとで修行をしてきましたが、今回初めて棟梁を任され一軒の家を建てることになりました。「...... (2007年 日本放送出版協会 制作)
|
あしたをつかめ 平成若者仕事図鑑 声優 この声でチャンスをつかみたい!(高校FL) (DVD) |
アシタヲツカメ ヘイセイワカモノシゴトズカン セイユウ コノコエデチャンスヲツカミタイ
さまざまな声を奏でるプロ、声優。若者に人気の仕事ですが、ひとつの役をめぐって大勢が競い合う厳しい世界です。今回の主人公は、専門学校を...... (2006年 日本放送出版教会 制作)
|
あしたをつかめ 平成若者仕事図鑑 救急救命士 早く!的確に!(高校FL) (DVD) |
アシタヲツカメ ヘイセイワカモノズカン キュウキュウキュウメイシ ハヤク テキカクニ
急病や交通事故・・・。一刻を争う救急の現場で、患者に応急処置を行い病院へ搬送する救急隊。その中でも救命のエキスパート、それが『救急救命士」...... (2007年 日本放送出版協会 制作)
|
あしたをつかめ 平成若者仕事図鑑 市役所職員 おいしい街に来ませんか?(高校FL) (DVD) |
アシタヲツカメ ヘイセイワカモノシゴトズカン シヤクショショクイン オイシイマチニキマセンカ
市民の生活を支える市役所職員。誰もが住みたい行きたい街にするために、どこの自治体も日々創意工夫を凝らしています。その一つが“コロ...... (2007年 日本放送出版協会 制作)
|
あしたをつかめ 平成若者仕事図鑑 プログラマー 誰でも使えるシステムを作れ(高校FL) (DVD) |
アシタヲツカメ ヘイセイワカモノシゴトズカン プログラマー ダレデモツカエルシステムヲツクレ
「男子高校生のなりたい職業」第3位の『プログラマー』。アルファベットや記号の組み合わせによるプログラミング言語を駆使して...... (2006年 日本放送出版協会 制作)
|
忍者になってホップ!ステップ!ジャンプ!(KAVL) (DVD) |
ニンジャニナッテホップステップジャンプ 子どもたちの運動能力を高めるために、大好きな「忍者」に着目し、「忍者の動き」を参考に、楽しみながら体力づくりができる教材。子どもたちが楽しく夢中になり、積極的に取り組んでいくうちに、い...... (2010年 財団法人 全日本社会教育連合会 制作)
|
みんなでおどろう!よさポップ(KAVL) (DVD) |
ミンナデオドロウ ヨサポップ 全国的に広がりを見せる現代の和風踊り「よさこい」をモチーフに楽しい振り付けと音楽で、幅広い年代の子どもたちが楽しめるように構成されています。心地良い動きとリズムをみんなで共有し、踊りをとおして表現...... (2010年 全国視聴教育連盟 制作)
|
あしたをつかめ 平成若者仕事図鑑 美容師 (高校FL) (DVD) |
アシタヲツカメ ヘイセイワカモノシゴトズカン ビヨウシ 将来、どんな仕事を選んだらいいのか・・・ 働くことのやりがいや 辛さってどんなことだろう・・・ NHK「あしたをつかめ 平成若者仕事図鑑」は、社会へ出て行くこと...... (2007年 日本放送出版協会 制作)
|
あしたをつかめ 平成若者仕事図鑑 介護職員 (高校FL) (DVD) |
アシタヲツカメ ヘイセイワカモノシゴトズカン カイゴショクイン NHK「あしたをつかめ 平成若者仕事図鑑」は、社会へ出ていくことを考え始めた10代後半〜20代前半の若者にむけて、さまざまなジャンルを紹介しながら、その特徴や魅力に...... (2007年 ニホンホウソウシュッパンキョウカイ 制作)
|
あしたをつかめ 平成若者仕事図鑑 ホテル料理人 (高校FL) (DVD) |
アシタヲツカメ ヘイセイワカモノシゴトズカン ホテルリョウリニン 将来、どんな仕事を選んだらいいのか… 働くことのやりがいや辛さってどんなことだろう…
NHK「あしたをつかめ 平成若者仕事図鑑」は、社会へ出てい...... (2009年 日本放送出版協会 制作)
|
あしたをつかめ 平成若者仕事図鑑 薬剤師 (高校FL) (DVD) |
アシタヲツカメ ヘイセイワカモノシゴトズカン ヤクザイシ 将来、どんな仕事を選んだらいいのか… 働くことのやりがいや辛さってどんなことだろう…
NHK「あしたをつかめ 平成若者仕事図鑑」は、社会へ出ていくこと...... (2009年 日本放送出版協会 制作)
|
あしたをつかめ 平成若者仕事図鑑 消防官 (高校FL) (DVD) |
アシタヲツカメ ヘイセイワカモノシゴトズカン ショウボウカン 将来、どんな仕事を選んだらいいのか… 働くことのやりがいや辛さってどんなことだろう…
NHK「あしたをつかめ 平成若者仕事図鑑」は、社会へ出ていく...... (2009年 日本放送出版協会 制作)
|
あしたをつかめ 平成若者仕事図鑑 救急救命士 (高校FL) (DVD) |
アシタヲツカメ ヘイセイワカモノシゴトズカン キュウキュウキュメイシ 将来、どんな仕事を選んだらいいのか・・・ 働くことのやりがいや 辛さってどんなことだろう・・・ NHK「あしたをつかめ 平成若者仕事図鑑」は、社会へ...... (2007年 日本放送出版協会 制作)
|
あしたをつかめ 平成若者仕事図鑑 パティシエ (高校FL) (DVD) |
アシタヲツカメ ヘイセイワカモノシゴトズカン パティシエ 将来、どんな仕事を選んだらいいのか・・・ 働くことのやりがいや 辛さってどんなことだろう・・・ NHK「あしたをつかめ 平成若者仕事図鑑」は、社会へ出て行くこ...... (2007年 日本放送出版協会 制作)
|
あしたをつかめ 平成若者仕事図鑑 保育士 (高校FL) (DVD) |
アシタヲツカメ ヘイセイワカモノシゴトズカン ホイクシ 将来、どんな仕事を選んだらいいのか・・・ 働くことのやりがいや 辛さってどんなことだろう・・・ NHK「あしたをつかめ 平成若者仕事図鑑」は、社会へ出て行くことを...... (2006年 日本放送出版協会 制作)
|
あしたをつかめ 平成若者仕事図鑑 小児科医 (高校FL) (DVD) |
アシタヲツカメ ヘイセイワカモノシゴトズカン ショウニカイ 将来、どんな仕事を選んだらいいのか… 働くことのやりがいや辛さってどんなことだろう…
NHK「あしたをつかめ 平成若者仕事図鑑」は、社会へ出ていくこと...... (2009年 日本放送出版協会 制作)
|
パレスチナ1948・NAKBA(ナクバ) (高校FL) (DVD) |
パレスチナ1948・ナクバ 1948年、イスラエルが建国され、70万人以上のパレスチナ人が難民となった。動乱の中東で、人々が“NAKBA(大惨事)”と呼ぶ事件が起こっていたことを世界のどれほど多くの人が知っているだろうか…。孤高の...... (2008年 広河隆一パレスチナ記録映画制作委員会 制作)
|
元気に遊ぼう!リズムでゲーム (KAVL) (DVD) |
ゲンキニアソボウ! リズムデゲーム 子ども達が実際に身体を動かし汗をかきながら、楽しくコミュニケーションができるアスレチックゲームをわかりやすく紹介しています。筋力を向上させる「トレーニング」。脳の反射神経を鍛える「リズム」...... (平成20年度 全国視聴覚教育連盟 制作)
|
みんなに元気をあげよう!チアロビクス (KAVL) (DVD) |
ミンナニゲンキヲアゲヨウ! チアロビクス チアリーディングとエアロビクスを組み合わせた「チアロビクス」を紹介しています。 @楽しみながら、応援スタイルのコミュニケーション運動を体験できます。 Aステップ運動なので上達...... (平成22年度 全校視聴覚教育連盟 制作)
|
勇気を出して乳がん検診 早期発見が大切ないのちを守る (高校FL) (DVD) |
ユウキヲダシテニュウガンケンシン ソウキハッケンガタイセツナイノチヲマモル 日本では乳がんで命を落とす女性の数が増え続けています。乳がんは30〜64才の女性のがんによる死亡のトップとなっています。乳がんは、早期に発見し、適切な治...... (株式会社 映学社 制作)
|
大切ないのち 子宮頸がんから守る 早期発見・早期診断・早期治療 (高校FL) (DVD) |
タイセツナイノチ シキュウケイガンカラマモル ソウキハッケン ソウキシンダン ソウキチリョウ 近年、子宮頸がんを発症する20〜30代の女性が急増しています。日本では毎年、約3500人が子宮頸がんによって命を落としています。子宮頸が...... (株式会社 映学社 制作)
|
ドクター北村が熱く語る避妊と性感染症予防(高校FL) (DVD) |
ドクターキタムラガアツクカタルヒニントセイカンセンショウヨボウ
若者に人気の北村医師のメッセージや講演内容が「ドクター北村の語り」として収録されました。思春期の子どもたちに行動変容を促すたくさんのキーワードを熱く語ってい...... (一般社団法人 日本家族計画協会 制作)
|
ドラッグの悲劇(高校FL) (DVD) |
ドラッグノヒゲキ
大きな社会問題となっている脱法ドラッグ。中でも脱法ハーブに関する事件や事故が近年、急増している。脱法ハーブとは、乾燥植物に薬物を染み込ませたものを「ハーブ」や「お香」などと称して販売しているもの。その成...... (2014年 東映株式会社 教育映像部 制作)
|
心肺蘇生法 きみの勇気が命を救う ガイドライン2010準拠 (DVD) |
シンパイソセイホウ キミノユウキガイノチヲスクウ
安全の確認、反応の確認から、気道確保、呼吸の確認、人工呼吸、胸骨圧迫まで、心肺蘇生法の実際を解説。心肺蘇生法の意味やさまざまな状況での対応、AEDの使い方も説明する。ガイド...... (2013年 株式会社 放送映画製作所 制作)
|
ボディスラップ(KAVL) (DVD) |
ボディスラップ
ボディスラップは身体を叩いた音や足踏みの音でリズムを作り、そのリズムに合わせて様々な身体表現を行うパフォーマンスです。その魅力は、人間の肉体が発するエネルギーによる圧倒的な臨場感です。響き渡るその音はパフ...... (平成25年 全国視聴覚教育連盟 制作)
|
元気に行進!レッツゴーパレード(KAVL) (DVD) |
ゲンキニコウシン レッツゴーパレード
楽しい音楽に合わせて旗を振ったりダンスをしながら元気に行進してみよう! 幅広い年代の子どもたちに楽しんでもらう「体力作り体験型」のコンテンツ。地域活動でのイベントや社会教育プ...... (平成24年 一般財団法人 日本視聴覚教育協会 制作)
|
元気な職場をつくる メンタルヘルス 5 自分の健康は自分で守る!(高校FL) (DVD) |
ゲンキナショクバヲツクルメンタルヘルス5 ジブンノケンコウハジブンデマモル
労働者を取り巻くストレスと、ストレスを悪化させる要因、疾病の関係をNIOSHのストレスモデルで解説し、個人レベルのストレス対策やストレス...... (株式会社 アスパクリエイト 制作)
|
元気な職場をつくる メンタルヘルス 5 自分でできるストレスコントロール(高校FL) (DVD) |
ゲンキナショクバヲツクル メンタルヘルス 5 ジブンデデキルストレスコントロール
労働者を取り巻くストレスと、ストレスを悪化させる要因、疾病の関係をNIOSHのストレスモデルで解説し、個人レベルのストレス対策やスト...... (株式会社 アスパクリエイト 制作)
|
高等学校体育創作ダンス?さらに広がる表現の世界?(高校FL) (DVD) |
コウトウガッコウタイイク
創作ダンス?さらに広がる表現の世界? 高等学校体育DVD「ダンス」 「2人の関係」における「対決」「タッチ・アンド・エスケープ」など、創作ダンスの基礎となる動きから、さらに表現のテー...... (株式会社 パンドラ 制作)
|
乳幼児の発達と保育〜こころとからだを育てるあそびの環境〜 VOL.1 0歳児 (高校FL) (DVD) |
ニュウヨウジノハッタツトホイク 0サイジ
乳児期・幼児期は,子どもが日々目覚ましく発達する時期です。このDVD では,保育園や家庭で子ども達が活動する様子や遊ぶ姿を中心に記録しています。友達や保育者と関係を築きながら,自然...... (2011年 株式会社 医学映像教育センター 制作)
|
乳幼児の発達と保育〜こころとからだを育てるあそびの環境〜 VOL.2 1歳児・2歳児(高校FL) (DVD) |
ニュウヨウジノハッタツトホイク 1サイジ・2サイジ
乳児期・幼児期は,子どもが日々目覚ましく発達する時期です。このDVDでは,保育園や家庭で子ども達が活動する様子や遊ぶ姿を中心に記録しています。友達や保育者と関係を築きな...... (2011年 株式会社 医学映像教育センター 制作)
|
発達障害の理解と支援〜わかり合うって、素敵だね!〜(高校FL) (DVD) |
ハッタツショウガイノリカイトシエン ワカリアウッテステキダネ
発達障害とは、どのような障害なのか? さまざまな障害の総称であるこの「発達障害」という概念を、歴史的経緯を踏まえて、わかりやすく簡潔に解説して...... (2008年 株式会社 アローウィン 制作)
|
新・感染症対策シリーズ 第1巻 これだけは知っておきたい感染症の基礎知識 (高校FL) (DVD) |
コレダケハシッテオキタイカンセンショウノキソチシキ
グローバル社会が進む中での感染速度は非常に早まっています。現代社会のなかで、感染症対策はより重要課題になっています。感染症対策の基本的な知識を提示します。 (2009年 株式会社ジャパン通信情報センター 制作)
|
感染症コンサルタント岸田が教える どこまでやるの!? 感染対策 (高校FL) (DVD) |
ドコマデヤルノ カンセンタイサク
感染対策の理想を言うことは簡単です。でも、実際の医療の現場において、理想的な対策をとることは非常に困難です。 また、どんなに感染対策を講じても、感染を“ゼロ”にすることはできません。...... (株式会社 ケアネット 制作)
|
もしもの時の応急処置マニュアル 熱中症 (高校FL) (DVD) |
モシモノトキノオウキュウショチマニュアル ネッチュウショウ
熱中症は、スポーツ時だけでなく一般生活の中でも起こり、死亡例も毎年報告されています。 この作品では、熱中症を症状ごとに解説し、応急処置例と予防法について、わか...... (株式会社 教配 制作)
|
知ってて良かった応急手当 (高校FL) (DVD) |
シッテテヨカッタ オウキュウテアテ
〜災害・事故・急病から命を救う〜 <ガイドライン2010対応>
本作品は中学生・高校生向けに、頻繁に地震、気象災害などが発生する昨今、災害・事故・急病などに遭遇した場合、どのよ...... (株式会社 映学社 制作)
|
コアスタビリティー @ ベースワーク・ブリッジング (高校FL) (DVD) |
コアスタビリティー 1 ベースワーク・ブリッジング
大幹を強化してパフォーマンスアップ! 横向き、仰向け、うつ伏せ、四つ這い、さらにブリッジのポーズで行うエクササイズなど、体幹強化の基本となるトレーニングを紹介...... (総発売元:ジャパンライム株式会社 制作)
|
コアスタビリティー A 下部コア・脚 (高校FL) (DVD) |
コアスタビリティー 2 カブコア・アシ
大幹を強化してパフォーマンスアップ!
パフォーマンス時、身体を効率よく動かすための、全身の連動性、協調性を強化するトレーニングを紹介しています。
●ダイ...... (総発売元:ジャパンライム株式会社 制作)
|
コアスタビリティー B 上部コア・腕 (高校FL) (DVD) |
コアスタビリティー 3 ジョウブコア・ウデ
大幹を強化してパフォーマンスアップ!
上半身と腕のスタビリティートレーニングを紹介しています。 ●ストレッチバンドを使った上部コア&腕のエクササイズ(14...... (総発売元:ジャパンライム株式会社 制作)
|
IDストレッチング (高校FL) (DVD) |
idストレッチング
約80の筋を対象として、生理学的反応を利用し、筋ごとの走行を意識して個別に、最も効率よくストレッチできる方法
監修・指導: 鈴木重行 (名古屋大学名誉教授/医学博士・理学療法士)
|