【ライブラリー情報】 [社会教育]−[青少年教育] 戻る

タイトル 内容
ここに道あり (KAVL)
(16ミリフィルム)
ココニミチアリ
中学校を卒業して都会の自動車修理工場に勤めた少年が社会の現実に負けずに生きぬく物語。
(奥商会 制作)
あるサークル活動 (KAVL)
(16ミリフィルム)
アルサークルカツドウ
農場の現状に苦悩する一青年の手記から生まれたサークル活動が、仲間意識をもりあげ、村人の理解と協力を得て魅力ある村づくりに発展していくサークル活動のあり方と農村青年の願いを描いて農村の諸問題をつき、新しい村づくり......
(東映 制作)
闘魂をこめて (KAVL)
(16ミリフィルム)
トウコンヲコメテ
読売ジャイアンツの冬期キャンプの練習風景を描き、長島は一日にしてならず猛練習に栄冠のあることを示すPR映画。
(読売 制作)
村をつくる青年学級 (KAVL)
(16ミリフィルム)
ムラヲツクルセイネンガッキュウ
「考える」科学的な農民にならなくてはと、福島県古殿町に青年研修所が開設され、多大な成果を収めている。この前向きな青年学級を記録することによって世の青年たちに積極的な生き方を示し、青年学級活動に一つの示......
(東映 制作)
私たちの結婚 (KAVL)
(16ミリフィルム)
ワタシタチノケッコン
一生にいちどのことだからというので結婚の費用、特に飲食の無駄が多いのが一般である。この映画は結婚のしきたりに関する新旧時代の相違や農村の因習を描いて、結婚改善への数々の
問題を提示し、無駄の多い結婚について......
(東映 制作)
ある青春 (KAVL)
(16ミリフィルム)
アルセイシュン
村の仲間達と企画した共同経営に失敗し、都会に出て臨時工や建設労働者としての生活を送る青年が、それらの体験のなかで過去を客観視し、反省することによって再び農村青年としての意識に目覚め、仲間達とともに再出発をしようとする姿......
(東映 制作)
ある青春 (KAVL)
(16ミリフィルム)
アルセイシュン
村の仲間達と企画した共同経営に失敗し、都会に出て臨時工や建設労働者としての生活を送る青年が、それらの体験のなかで過去を客観視し、反省することによって再び農村青年としての意識に目覚め、仲間達とともに再出発をしようとする姿......
(東映 制作)
大型機械化への道 (KAVL)
(16ミリフィルム)
オオガタキカイカヘノミチ
耕期から収穫までの全過程を大型機械で処理している岡山県実験農場のコンバイン農業の実際を紹介したもので、将来のあり方を示唆する作品である。
(東映 制作)
性と青春 (KAVL)
(16ミリフィルム)
セイトセイシュン
人間形成にとって最も大切な青年期における男女交際について20歳の勤労青年男女を例に、ドラマ形式で描いたもの。青春における性のモラルに対する正しいあり方について考えさせようとしており、教材として利用できよう。
(学研 制作/朝倉宏二)
シップヤードの青春 (KAVL)
(16ミリフィルム)
シップヤードノセイシュン
造船所で働く青年が自らの仕事に意義を見出していく過程を、巨大な造船所を背景に描いたもの。日本の造船技術を知らせると共に、人生の意義について考えさせる。
(岩波 制作)
転職 (KAVL)
(16ミリフィルム)
テンショク
離職、転職によって人生の傾斜をたどる青年労働者は非常に多い。この映画は、転職すべきか否かに悩む一少年を描いて。国許の大人たちが、雇用者が、学校の先生が、そして同じ職場で働く人々が年少者の転職について暖かく見守りつつ、間違っ......
(東映 制作)
職場の孤独と仲間たち (KAVL)
(16ミリフィルム)
ショクバノコドクトナカマタチ
働く青少年の多くは、単純作業の中で自信を失い、人間疎外の孤独感に悩んでいるといわれている。この映画は、働く意欲を失いかけた施盤工たちが立ち直っていく姿を描き、彼らの悩み、考え方、生き方をさぐり、職場に......
(東映 制作)
安全結婚のすすめ (KAVL)
(16ミリフィルム)
アンゼンケッコンノススメ
結婚しようとする二組の若いカップルを例に、遺伝(優性の場合、劣性の場合)についての知識を、ドラマを通して知らせようとしたもの。婚前教育として利用できよう。
(ファースト教育映画社 制作)
婚前教育のすすめ (KAVL)
(16ミリフィルム)
コンゼンキョウイクノススメ
ドラマを通して婚前教育の必要性や、その意義を考えさせようとしたもの。利用にあたっては指導者と共に十分事前に検討のうえでみせる対象を考慮して利用するといい。
(ファースト教育映画社 制作/山本圭子)
若い年齢 (KAVL)
(16ミリフィルム)
ワカイネンレイ
林業に従事する若者が減少しつつある状況の中で、新しい近代的な林業に取り組む青年の姿を、劇構成で描いたもの。大自然の中で働くことの生きがいについて考えさせるとともに仕事に対するあり方を示すのもとして利用できよう。
(映研 制作)
山地酪農に挑む (KAVL)
(16ミリフィルム)
サンチラクノウニイドム
傾斜の急な山地で、野生の雑草を飼料に、牛の放牧を成功させた酪農家の姿を紹介したもの。新しい酪農のあり方を示している。
(春秋映画 制作)
あととり (KAVL)
(16ミリフィルム)
アトトリ
農家の後継問題は父親たちにとって頭の痛い問題である。この映画は、ある若者たちが父子契約によって後継問題を解決にもってゆき、無事結婚式をあげるまでの曲折を描きながら、農村における後継問題と今後の農家の進むべき一つの道を示唆する......
(東映 制作)
ある根性の物語 (KAVL)
(16ミリフィルム)
アルコンジョウノモノガタリ
仕事を進めていくうえで人間は、色々な障害や壁にぶつかる。そのような障害や壁を乗り越えることは苦しい闘いに違いない。しかし、進歩はそれに打ち勝ち、自己の限界を打破していくところにしかない。こういうテーマを......
(東映 制作)
青年の家 (KAVL)
(16ミリフィルム)
セイネンノイエ
やけ気味の生活をすごしていた少年が、同世代の小グループを知り、青年の家で余暇を仲間と楽しく活用し、若者としての生きがいに目覚めていく姿を描いたもの。社会教育、学校教育、企業等の関係者に青年の家の目的と活動を理解させる教......
(共立 制作)
女の生きがい (KAVL)
(16ミリフィルム)
オンナノイキガイ
デパートに勤める若い女性とその母、そして元高校の恩師である主婦の三者三様の人生観を織り込みつつ、婚約者のいる女性が両親の反対を受けながらも勤めをやめ、結婚も延ばし、好きな陶芸への道へ進んでいくさまを描いたもの。女性......
(学研 制作)
若い輪 〜都市青年の家〜 (KAVL)
(16ミリフィルム)
ワカイワ トシセイネンノイエ
都市化現象が進むにあたって孤独な青年たちが仲間を求めて訪れる都市青年の家では様々なグループが指導員の助言を得ながら育っていく。この映画はそうしたグループ活動の問題点と指導のポイントを鮮明に描きだした優れた......
(日本映画新社 制作)
北国のとも子 (KAVL)
(16ミリフィルム)
キタグニノトモコ
17歳の少女とも子は、年老いた祖母をいたわりながら働く両親をみて育った。総合病院で老人たちを看護する中で働くことの尊さ、思いやりの大切さを体得する様子を描いている。
(英映画社 制作)
レインボーマンと呼ばれる青年たち (KAVL)
(16ミリフィルム)
レインボーマントヨバレルセイネンタチ
ある青年たちの地域社会におけるサークル活動を例に、社会参加の持つ意義と彼らの日ごろの考え方等が描かれている。
(日本映画新社 制作)
ふるさとの道しるべ (KAVL)
(16ミリフィルム)
フルサトノミチシルベ
団体活動が円滑に展開されるようにするため、どのような計画をたてたらいいのか、その立案の手順や方法など、郷土の歴史の研究に取り組む青年たちの活動の姿をとらえながら具体的に説明している。
(学研 制作)
明日を作る若者たち (KAVL)
(16ミリフィルム)
アスヲツクルワカモノタチ
この映画は、少年団体の一つである子ども会が、ジュニアリーダーの助言、指導を受けながら一つの行事を展開していく姿を描いたものである。
(東映 制作)
青春に学ぶ (KAVL)
(16ミリフィルム)
セイシュンニマナブ
二人の青年の生き方を通して、働きながら学習することの意義を考えさせる映画である。
(桜映画社 制作)
小さな愛のうた (KAVL)
(16ミリフィルム)
チイサナアイノウタ
紡績工場で、少女の手によって織られた一枚の布が市場に出て人々の手を経てゆくなかで、「物」へのいたわりと親子の深い愛情、人に対する暖かい思いやりなど、短いエピソードをオムニバス風に描いたもの。
(英映画社 制作)
梅毒のはなし (KAVL)
(16ミリフィルム)
バイドクノハナシ
科学は進歩したにもかかわらず、まだしぶとく生き続ける梅毒菌と、その絶滅を目指す医師が、それぞれにみる人にかたりかける形式でその正体と病状の進行状況などをみせながらその恐ろしさを訴える。
(教育映画社 制作)
続ゆがんだ青春 (KAVL)
(16ミリフィルム)
ゾクユガンダセイシュン
青少年の非行、特に性非行を中心に描き、有害環境の浄化を訴える。
(共同 制作)
和君返事して〜シンナー等乱用少年をめぐる悲しみの記録〜 (KAVL)
(16ミリフィルム)
カズクンヘンジシテ シンナーナドランヨウショウネンヲメグルカナシミノキロク
最近実際に発生したシンナー乱用少年の死亡事故を中心に映画化したもので、シンナー等の有害性や家庭の指導のあり方などを解説し、その恐ろしさを訴える。
(映研 制作)
つぶれたハーモニカ〜ある女子高生の転落〜 (KAVL)
(16ミリフィルム)
ツブレタハーモニカ アルジョシコウセイノテンラク
この映画は、ある女子高生の転落過程を中心に、少女売春、暴走族、トルエン、万引、ポルノ雑誌等の有害活況をおりこみ、少年には自覚と反省を、保護者には厳しいしつけと温かい指導の重要性を、......
(精光映画社 制作)
自然にはばたく〜躍動する青少年教育施設〜 (KAVL)
(16ミリフィルム)
シゼンニハバタク ヤクドウスルセイショウネンキョウイクシセツ
青年の家・少年自然の家における具体的な活動状況を捉えながら、これら青少年教育施設の果たす役割を明らかにすると共に、青少年の人間形成のうえからも必要な施設であり活動の場......
(学研 制作)
学校体育施設の開放 (KAVL)
(16ミリフィルム)
ガッコウタイイクシセツノカイホウ
学校体育施設の開放に関する管理運営のあり方、子どもたちに開放する時間帯と各クラブに開放する時間帯の調整、管理指導員の確保などについて、各地の活動状況の事例を挙げて説明している。
(日本シネセル 制作)
リーダーシップ 〜グループの成長とリーダーの役割〜 (KAVL)
(16ミリフィルム)
リーダーシップ グループノセイチョウトリーダーノヤクワリ
青年グループの活動の様子を描きながら、リーダーシップとは何かを説明するとともに、リーダーが効果的リーダーシップを発揮するための知識や心構え、集団の成長とリーダーの役割......
(1979年 東映 制作)
世代を結ぶふるさとづくり〜ある若者たちの社会参加〜 (KAVL)
(16ミリフィルム)
セダイヲムスブフルサトヅクリ アルワカモノタチノシャカイサンカ
古老を訪ねて郷土の伝承文化を掘り起こし、受け継ぎながら、母親たちと手を結び、地域の子どもたちに失われた遊びや自然との触れ合いを取り戻そうと、地道な活動を重ねている若......
(東映 制作)
アラスカ友情&冒険の旅 (KAVL)
(16ミリフィルム)
アラスカシュウジョウアンドボウケンノタビ
子ども会のジュニアリーダーの若者たちが、アラスカでの2週間にわたるトレーニングやキャンプを実施した様子を記録したものでアラスカの厳しい自然条件を克服し、苦しさと楽しさのなかで、自分自身......
(全国子ども会連合会 制作)
青春の集い〜これからの青少年教育施設〜 (KAVL)
(16ミリフィルム)
セイシュンノツドイ コレカラノセイショウネンキョウイクシセツ
スポーツ、音楽、そしてレジャーへと青少年を取り囲む環境の変化の中で、これからの青少年教育施設のあるべき姿を、国立オリンピック記念青少年総合センターの事例を中心に説明してい......
(学研 制作)
子ども会 (KAVL)
(16ミリフィルム)
コドモカイ
子ども会という異年齢集団の中で、タテの人間関係ともいうべき集団の意義や、その集団の人間形成におよぼす影響、ジュニアリーダーの問題とそのあり方について説明したもの。子ども会におけるジュニアリーダーの必要性、その望ましい姿勢......
(東映 制作)
見直せ子ども会 (KAVL)
(16ミリフィルム)
ミナオセコドモカイ
現代っ子たちは勉強するにも遊ぶにもばらばらで、集団でやる喜びやそれによって培われる強調性や責任感を欠いたまま大きくなっていく。そこで子供たちの集団遊びの教育的価値を考えながら、価値ある集団遊びを取り戻すためには子......
(東映 制作)
少年よ太陽のように (KAVL)
(16ミリフィルム)
ショウネンヨタイヨウノヨウニ
実生活に役立つ技術を身につけ、社会に奉仕する習慣を養い、社会人としての要素を学び取るために、規律と楽しみの中で価値ある実践活動を行っている、ボーイスカウト運動の実際を紹介したもの。
(英映画社 制作)
少年自然の家 (KAVL)
(16ミリフィルム)
ショウネンシゼンノイエ
年の過密、工業化などにより、自然に接することの少ない子供たちに、自然の中で自由にのびのびと自主的な行動をさせようと昭和45年から少年自然の家が発足した。この映画は、宮城県蔵王、群馬県妙義の少年自然の家で、子ど......
(共立 制作)
ぼくたち私たちの仲間 (KAVL)
(16ミリフィルム)
ボクタチワタシタチノナカマ
“子どもたちに遊びを!遊び仲間を!”子どもたちの豊かな心とからだを育てる遊び仲間づくりは明るい未来をひらいていくことと楽しく生き生きと遊ぶ子どもたちの姿を通して訴えている。
(コミュニケーション 制作)
この目の輝きを (KAVL)
(16ミリフィルム)
コノメノカガヤキヲ
この映画は、ある子ども会で追跡ハイキングの計画が立てられたことから引き起こされる出来事のなかで、母親たちが本当の安全とは、冒険を通して小さな危険を克服したとときに初めて培われるものだということに気づくまでを描いた......
(全国子ども会連合会 制作)
キャンプ (KAVL)
(16ミリフィルム)
キャンプ
ある子ども会がはじめて実施したキャンプの様子をありのままに描き、子ども会活動としてのキャンプのあり方、キャンプを行うにあたって事前の綿密な準備、安全への配慮の大切さなどについて説明してる。
(教配 制作)
水の事故ゼロへの願い (KAVL)
(16ミリフィルム)
ミズノジコゼロヘノネガイ
子ども会の行事における海や川での事故例をあげ、その原因を追求するとともに、事故を防止するための留意点について、具体的に捉え、説明している。
(教配 制作)
僕らも負けない (KAVL)
(16ミリフィルム)
ボクラモマケナイ
父親が事業に失敗し、九州から上京してきた家族が幾多の困難にも負けず力強く生き抜いていく様子を描く。
(東映 制作)
大自然の中のふれあい (KAVL)
(16ミリフィルム)
ダイジンセイノナカノフレアイ
栃木県のある中学校が、少年自然の家を利用し二泊三日の新入生オリエンテーションを実施した様子をとらえたもので、寝食をともにする集団生活、そして大自然の中で展開される野外生活の中で、学校では得がたい生徒相......
(学研 制作)
野中兼山 (KAVL)
(16ミリフィルム)
ノナカケンザン
新田開発のための土木工事や、魚群を湾内に誘い込むための画期的な港作りなど、江戸時代に生きた土木工事を手がけた野中兼山の業績を、今も残る跡地や史料と共に説明している。
(岩波 制作)
カナリヤと大助 (KAVL)
(16ミリフィルム)
カナリヤトダイスケ
カナリヤを通して一人の少女と出会った大助が、どのように成長していくかを描いている。
(東映 制作)
兼業農家の仲間たち (KAVL)
(16ミリフィルム)
ケンギョウノウカノナカマタチ
農家の約80パーセントを占め、ますます零細化の一途をたどっている兼業農家を扱った作品で、現在の農村が抱えている問題は技術的なものでは解決がつかず、構造的に改革していかなけらばならないことを解き明かしなが......
(東映 制作)
おはよう運動 (KAVL)
(16ミリフィルム)
オハヨウウンドウ
よい言葉がよい子どもをつくり、それがひいてはよい家庭、よい社会を作るという信念のもとに学校PTAが一体となって始めた「おはよう運動」が、町ぐるみの運動へと発展していった。この運動で文部大臣賞をうけた大阪諏訪小学校P......
(東映 制作)
小さな暴力 (KAVL)
(16ミリフィルム)
チイサナボウリョク
毎日のように私たちの周囲に発生する暴力行為は色々な原因があり、それら複雑な要素がからまりあって発生するのであるが、この映画はその原因を家庭内の問題に絞り、欲求不満こそが発生の根本的な要因であることを強く訴える。
(東映 制作)
心を育てる (KAVL)
(16ミリフィルム)
ココロヲソダテル
学力偏重主義的な風潮から、ともすれば情操教育がないがしろにされている。しかし情操教育は子どもを心豊かに育てる大切なものである。この映画はそのような観点からとかく忘れられがちな情操教育に焦点をあわせ、その正しいありか......
(東映 制作)
青年の生活設計 (KAVL)
(16ミリフィルム)
セイネンノセイカツセッケイ
今までなんとなくその日暮らしをしていた若者が、恋人の助言やたくましく生きる社会人との接触を通じ、自分の生き方を変え、目標を発見し、それに向かって着実に努力すべきであることに気づく姿を描き、青年の生活設計はど......
(1974年 学研 制作)
光子の生き方 (KAVL)
(16ミリフィルム)
、ミツコノイキカタ
働く青年の多くは生き方に悩みを抱き、明日への生き方も、希望も見出せず、その日ぐらしの享楽主義に走っている。この映画は奉仕活動に励む恋人達の明るいドラマを通して、若者の生き方に一つの示唆を与える。
(東映 制作)
村の縁談 (KAVL)
(16ミリフィルム)
ムラノエンダン
農村には嫁に来たがらない風潮があるといわれる。この映画は農村の現実のすがたや問題点を見つめ、その中から結婚問題をとりだし、これを解決するにはどうしらよいかについて示唆を与えたもの、婦人・青年学級の話し合いの教材として......
(教配 制作)
書くべえ読むべえ考えべえ (KAVL)
(16ミリフィルム)
カクベエヨムベエカンガエベエ
学校の先生をしているマーちゃんを中心に仲間たちが集まり、読み書きを勉強したり、さまざまなことについて話し合い、お互いの絆を深めていく姿を描いています。
(奥商会 制作)
おたまじゃくしの会〜集団就職者の報告〜 (KAVL)
(16ミリフィルム)
オタマジャクシノカイ シュウダンシュウショクシャノホウコク
地方から東京に集団就職してきた若い人たちの問題を描いたもので、はじめて社会に出てそれぞれの職場の中で頼るべき友もなくややもすれば孤立的になっていく人たちが、仲間同士手を取......
(1958年 東映 制作)
ボーナスをかせぐ村 (KAVL)
(16ミリフィルム)
ボーナスヲカセグムラ
農村を中心に酪農・養鶏・園芸・養蚕などの新しい産業五ヵ年計画を推進している兵庫県和田山町大蔵地区の村づくりの姿を紹介したもの。その経過や問題点に多少描き足りない面もあるが、村人の協力による計画的な村づくりの様......
(東映 制作)
働く少年のねがい (KAVL)
(16ミリフィルム)
ハタラクショウネンノネガイ
昼間は大人と同じように重労働な工場で働き、夜は定時制の高校に通っている少年達。どちらも片手間にならないよう、働きながら懸命に学ぼうとする姿を描いています。
(三井芸術プロダクション 制作)
信子の生活設計(KAVL)
(16ミリフィルム)
ノブコノセイカツセッケイ
一人の女性青年団員が農家の食生活改善を通して新しい生活設計を実行していこうというもので、毎日の食事記録による栄養統計や食生活のための計画的な野菜つくり等具体的な事例や問題を提示し、農村生活のあり方を考えさせ......
(1960年 東映 制作)
この町この村(新生活運動) (KAVL)
(16ミリフィルム)
コノマチコノムラ シンセイカツウンドウ
この映画は、財団法人新生活運動協会主催の第1回新生活運動映画スライドコンクールで入選したものです。
(三隅映画 制作)
若い仲間〜青少年団体の活動〜 (KAVL)
(16ミリフィルム)
ワカイナカマ セイショウネンダンタイノカツドウ
仕事を求めて他の土地に出稼ぎに行く青年がふえている村で青少年団体がトラックで堆肥を運ぶ運搬計画をたて村をよくしていく様子を描いています。
(新理研映画 制作)
若い仲間 (KAVL)
(16ミリフィルム)
ワカイナカマ
愛媛県刈谷市半城土の青年たちがグループを作り、最初はみんなで3万円ずつ出し合って、中型の耕運機を買い、1年ごとに機械を増やしていたった。そして、グループ収入も増えていったことにより、保険やレクレーション・収益の積み立て等......
(1966年 貯蓄増強中央委員会 制作/愛媛県刈谷市半城土青年グループ 他)
特別授業 こんにちは!先ぱい きずな〜世代を超えた交流〜 (KAVL)
(VHSビデオ)
トクベツジュギョウ コンニチハセンパイ キズナ セダイヲコエタコウリュウ
佐賀市立巨勢小学校で2年前、私の生き方や考え方を地元の民放テレビで紹介した番組をきっかけに、とうじの5,6年生全員が純粋で胸を打つ感想文をとどけてく......
制作/古賀 常次郎)
特別授業 こんにちは!先ぱい きずな〜世代を超えた交流〜 (高校FL)
(VHSビデオ)
トクベツジュギョウ コンニチハセンパイ キズナ セダイヲコエタコウリュウ
佐賀市立巨勢小学校で2年前、私の生き方や考え方を地元の民放テレビで紹介した番組をきっかけに、とうじの5,6年生全員が純粋で胸を打つ感想文をとどけてく......
制作/古賀 常次郎)
夜回り先生 水谷修のメッセージ(KAVL)
(VHSビデオ)
ヨマワリセンセイ ミズタニオサムノメッセージ
水谷修氏(元定時制高校教諭)はシンナー覚せい剤などの薬物汚染から若者達を救う活動を続けて、年間300本以上の講演を行ない、薬物の恐ろしさを訴えている。講演会後も繁華街での深夜パトロール......
(2004年 NHKソフトウエア 制作/水谷 修他)
こんなのできたよ(かいたりつくったりする新しい表現活動)(KAVL)
(VHSビデオ)
コンナノデキタヨ(カイタリツクッタアリスルアタラシイヒョウッゲンカツドウ
表現活動を細分化し、”ねばならない式”に知識概念を固まらせてしまうようなことではなく、新しい造形教育の考え方と子どもたちのよさや可能性の姿が具体的に示され......
(2004年 東映株式会社 教育映像部 制作)
運動大好き!(体力が豊かな心と体を育む)(KAVL)
(VHSビデオ)
ウンドウダイスキ!(タイリョクガユタカナココロトカラダハグクム)
色々な先生方や指導者の運動や遊びの方法の工夫が豊かに紹介されている。そこには、親と子、自然、仲間たちと体を動かし目を輝かしていきいきと遊び回る子どもたちの元気......
(日本シネセル株式会社 制作)
明日へのまなざし 保護司の活動とその喜び(KAVL)
(VHSビデオ)
アシタヘノマナザシ ホゴシノカツドウトソノヨロコビ
保護司は、保護司法に基づき、法務大臣から委託された無給・非常勤の国家公務員ですが、給与は支給されない、いわば民間のボランティアです。本ビデオでは、犯罪や非行をした人たちの立ち......
(2006年 法務省保護局 制作)
ワーク・ライフ・バランス〜働きがいのある職場と生き生きした暮らし〜(KAVL)
(VHSビデオ)
ワーク・ライフ・バランス~ハタラキガイノアルショクバトイキイキシタクラシ~
多様化する生活スタイルや働き方に対する新たな取り組みです。充実した暮らしとは何か。働くことへのモチベーションを高めていくためには。仕事と生活の調和を図る......
(2007年 株式会社 キノックス 制作/東京大学 社会科学研究所 佐藤 博樹教授/ナビゲーター 早見 優)
教師のための不登校Q&A−子どもの心と向き合うためにー(KAVL)
(VHSビデオ)
キョウシノタメノフトウコウQ&A コドモノココロトムキアウタメニ

不登校について「教師として知っておきたい対応とヒント」をシンプル、ストレート、コンパクトにQ&Aのスタイルで紹介します。
@ 不登校の前兆の時の変化は?......
(2003年 東映株式会社 制作)
フォーラム 対応 登校拒否 第1部(上下巻) 「よりそう」ということ(KAVL)
(DVD)
フォーラム タイオウ トウコウキョヒ ダイイチブ ジョウゲカン ヨリソウトイウコト

不登校と向き合って約30年。第一人者として有数の豊かな体験をもつ橋良臣氏が不登校・登校拒否の本質を語ります。不登校の投げかける問題の......
(不明 株式会社テレマック 制作)
フォーラム 対応 登校拒否 第2部 「育ち合う」ということ(KAVL)
(DVD)
フォーラム タイオウ トウコウキョヒ ダイニブ ソダチアウトイウコト

忙しい現代の中で立ち止まる子どもたち。不登校の子どもたちが託すメッセージは、ひょっとすると大人たちもどこかで発しようとしているメッセージなのかもしれま......
(不明 株式会社 テレマック 制作)
フォーラム 対応 登校拒否 第3部 親と子が語る「分り合う」ということ(KAVL)
(DVD)
フォーラム タイオウ トウコウキョヒ ダイサンブ ワカリアウトイウコト

不登校のトンネルを抜け出たときに、あふれ出た大人と子の本音。大人と子の和解、すべてを脱ぎ捨てた親と子の交流。不登校についてこれほど率直に胸を開いて語る......
(不明 株式会社 テレマック 制作)
友達が被害者になったら(KAVL)
(DVD)
トモダチガヒガイシャニナッタラ

犯罪被害者等に関する児童・生徒向け啓発用教材
みなさんは「犯罪被害者」と聞いて、どんなことをイメージしますか?
犯人のことはニュースでたくさん報道されていますが、被害者のことは......
(2009年 株式会社 ザ・コンベンション 制作)
A (高校FL)
(DVD)
エー
1994年の松本サリン事件や1995年の地下鉄サリン事件などで日本中を震撼させたオウム真理教(現・アーレフ)。本作は、あくまでも中立的立場を固持しつつ、教団の広報担当者・荒木浩に密着取材し、「事件がなぜ起きたのか?」ではなく「な......
(1998年 「A]製作委員会  販売元 株式会社マグナム 制作)
不登校なう 僕は僕でよかったんだ(KAVL)
(DVD)
フトウコウナウ ボクハボクデヨカッタンダ

「不登校なう」〜居場所を求める私たち〜31分
不登校の子ども達による初の不登校をテーマにした映画
「僕は僕でよかったんだ」〜フリースクール東京シューレの25年〜42......
(2011年 株式会社 創造集団 制作)