
○貸出方法
- 利用できる方
-
・教育・学習・研修に利用する学校及び社会教育施設並びに各種団体
※個人への貸出はできません。
※営利目的及び政治的並びに宗教的活動を目的としたもの、入場料を徴収して公開する場合は、貸出ができません。
- 利用方法
-
・貸出を受ける場合は、所定の「視聴覚(教材・機材)貸出申込書」に記入し、カウンターへお持ちください。
・電話での予約申込もできます。
・直接借りに来られない場合は、教材(ビデオテープ・16ミリフィルム・DVD)のみ宅配便で貸出することもできます。
- 貸出数量・期間
-
・教材:原則1回5本まで、貸出期間1週間
・機材:原則3日以内
- 料金
-
・無料
※宅配便を利用する場合の送料は、利用者負担となります。(なお、高知県高校フィルムライブラリーに加盟している高校は無料です。)
- 貸出日・時間
-
・月曜日、火曜日、木曜日、金曜日
午前8時30分から12時まで 午後13時から17時まで
- その他
-
・視聴覚教材のうち貴重史料とされているものについては、原則DVD化されたもののみ貸出しを行っています。
※貴重史料DVD一覧(現在非公開)
・ビデオ等の数には限りがありますので、貸出中の場合があることをご理解ください。
・借用期間中に他団体などに無断で貸与しないでください。
・著作権法の関係上、ビデオテープ等のダビングは御遠慮ください。
・教材・機材の管理・使用にあたっては、最善の注意を行い、適正な使用を遵守してください。故意又は過失により減失・破損したときには、現品又は相当の代価をもって弁償してもらうことになります。
○返却方法
- 返却方法
-
・返却の際は、所定の「返納書」に必要事項を記入のうえ、教材・機材の返却と同時に提出してください。
・ビデオテープ、16ミリフィルムは必ず巻き戻しをして返却してください。
・トラブルなどあれば、必ずその旨を報告してください。
・宅配便や郵送小包を利用しての返却も可能ですが、送料は利用者の負担となります。(機材については直接返却)
- その他
-
・返却予定日に返却できない場合は、必ず連絡をお願いします。
↑ページトップへ