お知らせ

しばてん大学/土佐の文化皿鉢6

■2020.05.11更新

県内在住の講師が皿鉢料理のように型にとらわれず、様々なテーマの講座を開く土佐の文化皿鉢も6年目です。今年も素敵な講座が目白押し!一緒に考えたり、笑ったり、しみじみと語りあったり、楽しく学んで、「参加して良かったなぁ」と思える時間を作りたいと考えております。1人でも多くの県民の皆様にご参加いただけますよう、よろしくお願いいたします。
□事業名   しばてん大学「土佐の文化皿鉢6」
□主催団体   特定非営利活動法人 高知県生涯学習支援センター 
□会  場    オーテピア高知図書館4階ホール
□事業日程   2020年 6月~2021年 3月 (毎月1回/計10回開催) 13:30~15:00
□参加費   無 料    
□お申込み  電話088-855-7606・FAX088-855-7607
新型コロナウイルスの影響で中止となる場合があります。事前にお問い合わせください。

第1回 2020年6月4日(木)「12年の県政を振り返って」尾﨑正直氏(前高知県知事)
第2回 2020年7月16日(木)「デジタル時代~AIは皿鉢を作れるか?」川村晶子氏(高知大学次世代地域創造センター客員准教授)
第3回 2020年8月27日(木)「楽しく脳活・認知症予防」及川勝栄氏(土佐の国笑いと癒やし研究所代表)
第4回 2020年9月17日(木)「旅する蝶・アサギマダラの不思議」山崎三郎氏(アサギマダラの里㏌秋葉山事務局長)
第5回 2020年10月8日(木)「46歳シングルマザー、それでも前を向いて生きていく」森安美抄氏(株式会社あすらぼ代表取締役)
第6回 2020年11月5日(木)「ワイン作りを通して目指すこと」井上孝志氏(井上石灰工業(株)井上ワイナリー(株)代表取締役)
第7回 2020年12月3日(木)「リカちゃんハウスは誰のもの」身崎とめこ氏(千葉大学大学院特別研究員)
第8回 2021年1月7日(木)「相手の心をつかむ話し方」藤﨑靖啓氏(KUTVテレビ高知アナウンサー)
第9回 2021年2月4日(木)「やさしく学ぶ天気のはなし」澤井明子氏(NHK高知気象キャスター)
第10回 2021年3月11日(木)「大道芸で笑おう」間六口氏(土佐の寅さん)

PDFファイルはありません

新着情報一覧へ戻る

↑ページトップへ