イベント

第50回高知県こども英語弁論大会 チラシPDF

■2025-07-04更新

高知県下の子ども達に国際人としての感覚を身につけ、将来国際社会で活躍できる人材を育てる一助ともなればとの主旨で、国際語である英語の弁論大会を開催します。この大会は、幼児の部では高知県知事杯、小学校低学年の部では高知ロータリークラブ会長杯、そして小学校高学年の部では高知市長杯が、それぞれの部の優勝者に贈られます。また弁論の形式は、与えられた課題を暗誦して発表するレシテーション形式の「課題弁論」と、自由なタイトルで自作して発表していただく「自由弁論」とがあり、それぞれ年令・学年に関係なく最優秀者に龍馬杯とジョン万杯が贈られます。さらに幼児、小学校低学年、高学年の三部合同のしばてん大学杯・熱演賞・特別賞もあります。
大会日時 : 令和 7 年 11月 8 日(土曜日)   開場・受付:11:30 ・ 開会: 12:00 ・ 終了予定時刻:17:00
大会会場 : 高知県庁正庁ホール
参加資格 : 3歳以上、小学6年生まで。(高知県在住の児童)
弁論内容 : ① それぞれ弁論の初めに英語にて、題名、氏名、所属(幼稚園又は保育園名又は学校名)、年令(又は学年)を述べること。
② 課題弁論(Recitation)又は、自由弁論(Public Speaking)とする。
③ 課題弁論は、幼児の部、小学校低学年の部(1~3年)、高学年の部(4~6年)の3部に分かれ、主催者よ
り出題される暗誦課題のうち1つを選び暗誦するものとする。
④ 自由弁論は、子どもの生活に密着した題材で未発表のものに限る。印刷、販売されている既製のものから
の抜粋等は認められない。3分前後とする。英語指導者等の英文作成は認められる。
申込期間・方法 : 令和7年9月1日(月)~令和7年9月30日(火)
申込書と参加費を当センターへお持ちいただくか、現金書留に、申込書と共に参加費を同封の上、
期日(9月30日)必着で郵送下さい。(但し、水・土・日・祝日はセンター定休日です。)
〒780-0850 高知市丸の内1丁目1-10 県立公文書館3階 NPO法人高知県生涯学習支援センター 
出    場    費 : 3,000円
問い合わせ  : NPO法人高知県生涯学習支援センター TEL088-855-7606  FAX088-855-7607

第50回高知県こども英語弁論大会 チラシPDFNPO法人高知県生涯学習支援センター
画像をクリックで拡大

PDFファイル >

↑ページトップへ