管理番号 |
BN00018 |
保管場所 |
|
タイトル |
「コントで学ぶ メディアと社会とわたし」C災害時の心理とメディア(高校FL) |
カテゴリ分類 |
[学校教育]−[情報] |
内容 |
コントデマナブ メディアトシャカイトワタシ Cサイガイジノシンリトメディア
本作ではSNSの氾濫、フェイクニュース、AIとビッグデータ、災害時の情報リテラシーなど、情報化社会における様々な問題・課題を取り上げています。こうしたテーマの奥に潜む問題は、個人と社会の相互関係が緊密になっている現代において、わたしたち一人一人にとっても他人事では済ませられない状況に置かれています。 こうした複雑な問題・課題を出来るだけシンプルに自分事として考察していけるよう、様々なテーマを「コント」に落とし込みました。コントでは実際に起こった事例、また今後起こりうる事象をユーモアを持って風刺的に描いており、コントの後には各巻の監修者がその事例事象の背景や本質を分かりやすく解説しています。 コントと解説の各パートを合わせ1テーマ10分ほどにまとめてあるので、高校や大学での授業や、講習会・講座でのディスカッション材料としても最適です。また付録のユーザーズガイド(PDFデータ)には、より理解を深める為の検索キーワード、授業での活用例などが収録されています。
事故や災害時、何が私たちの生死を分けるのか?「異常」を感知しにくい心理状態で、デマやフェイクニュースなど流言飛語が拡散する現代社会。災害大国に住む私たちに必要な、非常時への心理的な備えとメディア受容のあり方を問う。(31分) コント1 いいから、逃げろ 【極限状態における行動心理】 コント2 日本脱出 【災害時におけるメディアの傾向】 コント3 胸騒ぎです 【生き残るための判断力】 |
制作会社 |
丸善出版株式会社 |
制作年月 |
|
言語 |
日本語 |
購入・寄贈 |
高校FL |
収録時間 |
31分 |
カラー |
カラー |
メディア |
DVD |
出演者 |
|
対象 |
小学 〜 一般 |
備考 |
|
|