【ライブラリー情報】 [学校教育]−[芸術]−[書道] 戻る

タイトル 内容
篆刻・刻字 〜生活書の学習のために〜 (高校FL)
(16ミリフィルム)
テンコクコクジ セイカツショノガクシュウノタメニ
書を硬い素材に彫ることは古くからありました。ここでとりあげた刻字は自分で書いて自分で彫る自書自刻というところに新境地をひらいたもので、書道の世界では新しい分野です。ここでは香川峰雲......
(1976年 岩波 制作)
漢字の表現 〜篆書と隷書〜 (KAVL)
(16ミリフィルム)
カンジノヒョウゲン テンショトレイショ
書を学ぶ楽しさは、書くことであり、また鑑賞することでもある。様々な書体の中でも、現在ふれることの少なくなった篆書と隷書は、書道芸術的に見て興味深い。映画では、篆書と隷書を主題として、漢字の発......
(1983年 桜映画社 制作)
書 (高校FL)
(16ミリフィルム)
ショ
現代の書家のうち、書体別に8人を選び、その実作を記録するとともに、書家の用筆運筆をとらえ、書はリズムであることを理解させている。完成した作品の鑑賞にも注意を払い、また書に欠かせない紙、筆、硯、墨などの製作過程を紹介する。
(戸田プロダクション 制作)
正しく速く美しく (KAVL)
(16ミリフィルム)
タダシクハヤクウツクシク
毛筆による行書体の特徴を楷書体と比較対照しながら説明するとともに、毛筆指導の具体的な事例を通して、書き方の基本についてわかりやすくとらえている。
(毎日映画社 制作)
楷書 (KAVL)
(16ミリフィルム)
カイショ
活字の基本は楷書です。誰にでも親しみやすく、見なれているからです。この作品は、楷書の完成までの歴史、執筆法、用筆法、運筆法、造形法などの基本を紹介ています。
(1983年 学研 制作)
平仮名の表現 (KAVL)
(16ミリフィルム)
ヒラガナノヒョウゲン
日本独特の表音文字である平仮名の字源や字体のもつ美しさをとらえるとともに、硬筆書写や毛筆書写における基本的な字体と筆使い、書く際の姿勢の大切さなどについて説明している。
(桜映画社 制作)
高等学校書道教材 VIDEO 1 楷書の歴史と書法(1) (KAVL)
(VHSビデオ)
コウトウガッコウショドウキョウザイ 1 カイショノレキシトショホウ1
楷書とはどんな書体なのか/楷書の成り立ち/楷書の特徴/楷書の筆づかい/楷書の字形のとり方/楷書の表情/唐の四大家
(1992年 二玄社 制作/岡本 静夫)
高等学校書道教材 VIDEO 2 楷書の歴史と書法(2) (KAVL)
(VHSビデオ)
コウトウガッコウショドウキョウザイ2 カイショノレキシトショホウ2
龍門石窟と造像記/北魏周辺の歴史と書法/北魏の楷書/北魏楷書の様式と書法
(1992年 二玄社 制作/岡本 静夫)
高等学校書道教材 VIDEO 3 行書の歴史と書法 (KAVL)
(VHSビデオ)
コウトウガッコウショドウキョウザイ3 ギョウショノレキシトショホウ
行書とはどんな書体なのか/楷書・草書との比較にみる行書の特徴/行書のなりたち/行書の筆づかい/形や用筆のうえでの行書の特徴/行書の名品
(1992年 二玄社 制作/岡本 静夫)
高等学校書道教材 VIDEO 4 草書の歴史と書法 (KAVL)
(VHSビデオ)
コウトウガッコウショドウキョウザイ4 ソウショノレキシトショホウ
草書とはどんな書体なのか/草書のなりたち/草書のくずし方の基本/草書の特徴/草書の名品
(1992年 二玄社 制作/岡本 静夫)
高等学校書道教材 VIDEO 5 かなの歴史と書法 (KAVL)
(VHSビデオ)
コウトウガッコウショドウキョウザイ5 カナノレキシトショホウ
かなはどのように誕生したか/用具と筆の持ち方/基本線の書き方/いろいろな筆づかい/かなの名品
(1992年 二玄社 制作/岡本 静夫)
かなのレッスン 〜入門編〜 (KAVL)
(VHSビデオ)
カナノレッスン ニュウモンヘン
○基本の線 ○単体・いろは歌 ○単体・変体がな
 ○連線(書き続き)
(1988年 二玄社 制作/村上 翠亭)
楷書 (高校FL)
(VHSビデオ)
カイショ
活字の基本は楷書です。誰にでも親しみやすく、見なれているからです。この作品は、楷書の完成までの歴史、執筆法、用筆法、運筆法、造形法などの基本を紹介。
(1983年 学研 制作)