| 管理番号 |
BH00095 |
| 保管場所 |
|
| タイトル |
新たな脅威 ダイオキシンによる汚染と環境ホルモン(高校FL) |
| カテゴリ分類 |
[学校教育]−[家庭科] |
| 内容 |
アラタナキョウイ ダイオキシンニヨル オセントカンキョウホルモン
@ダイオキシンによる汚染 処理の限界を超えたゴミが、今新たな問題を引き起こしています。自然界には存在しない猛毒「ダイオキシン」がそのひとつです。発生のメカニズムを学びながら、ダイオキシンがどんな物質か理解しその危険性を探ります。さらにその発生の原因となっているゴミの焼却処理について考えながら、ゴミを減らすためにどのような対策が取られるべきかを紹介します。 A環境ホルモン 自然界に流れ出た微量の化学物質が、生物のホルモンバランスを崩し、思いもよらない発育の誤作動を招いています。農薬や殺虫剤に含まれるDDTによって極端に生殖器の発育が悪いワニ、船の塗料に含まれる有機スズ化合物の影響でオスがメス化する貝など、世界中から報告される環境ホルモン被害の実例を見ながら、人間の生殖機能にまで及んできた新しい環境破壊の怖さを実感します。 |
| 制作会社 |
NHKソフトウェア |
| 制作年月 |
2001年 |
| 言語 |
日本語 |
| 購入・寄贈 |
高校FL |
| 収録時間 |
30分 |
| カラー |
カラー |
| メディア |
VHSビデオ |
| 出演者 |
|
| 対象 |
小学 〜 一般 |
| 備考 |
|
|