管理番号 |
BF40037 |
保管場所 |
P5 |
タイトル |
化石が語る昔の環境
月はなぜ片面しかみえないのか (KAVL) |
カテゴリ分類 |
[学校教育]−[理科]−[地学] |
内容 |
カセキガカタルムカシノカンキョウ ツキハナゼカタメンシカミエナイノカ 植物の葉の化石による当時の気候状態の推定できることや、秋吉台にみられるサンゴの化石をとり上げ、サンゴを含む地層の生成当時の自然環境を推定できることを説明している。 月はなぜ片面しか見えないのかという疑問をモデル実験によりとらえ月の自転・公転について説明している。 |
制作会社 |
東映 |
制作年月 |
|
言語 |
日本語 |
購入・寄贈 |
寄贈(文部省) |
収録時間 |
10分 |
カラー |
カラー |
メディア |
16ミリフィルム |
出演者 |
|
対象 |
中学 〜 一般 |
備考 |
VHSビデオ有 |
|