管理番号 |
BF40014 |
保管場所 |
P4 |
タイトル |
気温てなに!どうして変わるの? (KAVL) |
カテゴリ分類 |
[学校教育]−[理科]−[地学] |
内容 |
キオンテナニ ドウシテカワルノ 当該学年の教科書によれば、気温は、ある条件の下で測定した空気の温度であると定義されています。さらに、空気は、日光によって直接温められるのではなく、太陽によって温められた地面の熱によって温められると解説しています。この作品では、晴れた日と曇りの日のそれぞれ一日間、地面の温度と、空気の温度の垂直分布(地表面から150センチまで)を最新の機器で測定することで、日光と地面の温度との関係、地面の温度と空気の温度との関係について明らかにしようとするものです。 |
制作会社 |
学研 |
制作年月 |
|
言語 |
日本語 |
購入・寄贈 |
寄贈(文部省) |
収録時間 |
10分 |
カラー |
カラー |
メディア |
16ミリフィルム |
出演者 |
|
対象 |
小学 〜 一般 |
備考 |
VHSビデオ有 |
|