管理番号 |
BF40004 |
保管場所 |
O3 |
タイトル |
地層のでき方
カコウ岩は火成岩か (KAVL) |
カテゴリ分類 |
[学校教育]−[理科]−[地学] |
内容 |
チソウノデキカタ カコウガンハカセイガンカ 貝化石や砂泥互層などの露頭を観察するとともに、それらの地層がどのようにして、形成されたのかを、実験を交えて説明している。 地層とカコウ岩の接触部が、典型的な状態で露出している四国西南海岸の露頭をを観察しながら、カコウ岩は高温のマグマが冷え固まった火成岩であることを実験をまじえて説明している。 |
制作会社 |
学研 |
制作年月 |
|
言語 |
日本語 |
購入・寄贈 |
寄贈(文部省) |
収録時間 |
10分 |
カラー |
カラー |
メディア |
16ミリフィルム |
出演者 |
|
対象 |
中学 〜 一般 |
備考 |
16ミリフィルム(2本有) |
|