管理番号 |
AJ00010 |
保管場所 |
|
タイトル |
スマホの真実―紛争鉱物と環境破壊とのつながり/ウェイク・アップ・コール―未来からの電話 (高校FL) |
カテゴリ分類 |
[社会教育]−[環境・エネルギー] |
内容 |
スマホノシンジツ / ウェイク・アップ・コール
【1枚のDVDに2作品を収録!!】
@スマホの真実 私たちの暮らしになくてはならないものになりつつあるスマートフォンや小型電子機器。それらをつくるためには20種類以上の鉱物が必要とされています。中には希少金属、通称「レアメタル」と呼ばれる金属も多く含まれています。そうした貴重な鉱物を採掘している現場は、一体どんなところなのでしょうか? 私たちの暮らしをつくっているモノの背景にはどんな採掘行為があるのでしょう? エクアドル、フィリピン、コンゴ民主共和国の採掘現場を訪れてみると、そこには目を見張るような環境破壊や鉱山利権を巡った紛争や、もともとそこに住んでいた人びとの強制的な追い出し、大規模な環境破壊などが目撃されました。私たちが日々意識しないスマートフォンの内側に隠された調達の真実に光を当てます。(35分)
Aウェイク・アップ・コール ピカピカの最新型スマートフォンの中に潜んで見えない本当のコストとは…。Gaia Foundation(英国)の制作したショート・アニメーション作品。私たちの消費行動が引き起こす採掘問題、過酷労働、そして電子ごみの問題を短いアニメーションで紹介する。インスブルック自然映画祭2014ショートフィルム部門第3位受賞。(6分) |
制作会社 |
特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC) |
制作年月 |
2016年 |
言語 |
日本語/英語(日本語字幕) |
購入・寄贈 |
高校FL |
収録時間 |
41分(35分+6分) |
カラー |
カラー |
メディア |
DVD |
出演者 |
|
対象 |
高校 〜 一般 |
備考 |
|
|