【ライブラリー情報】 [社会教育]−[資料]−[すこやか子育て日記] 戻る

タイトル 内容
平成8年度 すこやか子育て日記」 (1) 「ハッピー子育て」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ8ネンド スコヤカコソダテニッキ 1 ハッピーコソダテ
育児書が多くでまわり、子育てのなかでその知識にとらわれてしまうお母さんが増えています。楽しみながら子育てをすれば子供はしっかり育つことを示唆します。
(1996年 高知放送 制作/県立西南病院小児科 医師  澤田 敬)
平成8年度 すこやか子育て日記 (2) 「離乳食のすすめ方」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ8ネンド スコヤカコソダテニッキ2 リニュウショクノススメカタ
離乳食は初期、中期、後期、完了期に分けられる。それぞれの段階でのメニューを例にとりあげ、離乳食を分かりやすく解説します。
(1996年 高知放送 制作/中央保健所 管理栄養士  馬場紀子)
平成8年度 すこやか子育て日記 (3) 「幼児食」〜食事とおやつ〜 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ8ネンド スコヤカコソダテニッキ3 ヨウジショク ショクジトオヤツ
幼児期は離乳食を完了した時期から6才ぐらいまでの期間のことで、成長の盛んな時期で栄養の過不足は影響を及ぼしやすいと言えます。朝食・昼食・おやつ・夕食......
(1996年 高知放送 制作/安芸保健所 管理栄養士  有澤ゆかり)
平成8年度 すこやか子育て日記 (4) 「幼児期に歯をきたえよう」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ8ネンド スコヤカコソダテニッキ4 ヨウジキニハヲキタエヨウ
食べ物をよく噛むことは脳の活性化につながり、唾液は虫歯を予防する効果が認められています。このことを解説しながら子供の丈夫で健康的な歯を作るにはどうしたらよいか......
(1996年 高知放送 制作/高知県歯科医師会  沖 義郎)
平成8年度 すこやか子育て日記 (5) 「歯ブラシ シュッシュ」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ8ネンド スコヤカコソダテニッキ5 ハブラシ シュッシュ
虫歯を予防するための歯磨きをテーマに、日頃どのようなことに気をつけるべきなのか考えていきます。
(1996年 高知放送 制作/安芸保健所 歯科衛生士  高橋 環)
平成8年度 すこやか子育て日記 (6) どうしたの?赤ちゃん (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ8ネンド スコヤカコソダテニッキ6 ドウシタノアカチャン
子育てに慣れていないお母さんは、赤ちゃんのちょっとした変化にも不安になるものです。多くのお母さんが抱える日常のちょっとした症状を紹介し、その対処法を解説します。
(1996年 高知放送 制作/県立中央病院小児科  吉川清志)
平成8年度 すこやか子育て日記 (7) 「朝一番!健康チェック忘れずに」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ8ネンド スコヤカコソダテニッキ7 アサ1バンケンコウチェックワスレズニ
子供によく見られる熱・咳・頭痛の原因と、家での対処の仕方、また病院に連れていかなければならない場合の症状も紹介します。
(1996年 高知放送 制作/石黒小児科  石黒成人)
平成8年度 すこやか子育て日記 (8) 「病気に強い子負けない子」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ8ネエンド スコヤカコソダテニッキ8 ビョウキニツヨイコマケナイコ
病気にかからないためにはどうすればよいのでしょうか。予防接種について、発熱の意義、そして信頼できる医師をみつけることの大切さについて解説します。
(1996年 高知放送 制作/高知医科大学 小児科  脇口 宏)
平成8年度 すこやか子育て日記 (9) 「アッ!大変!子どもの事故」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ8ネンド スコヤカコソダテニッキ9 アッタイヘンコドモノジコ
子ども達が日常生活を送るなかには様々な危険が潜んでいます。子どもの好奇心が事故を引き起こす要因になっている場合もあり、子どもの発達と行動のパターンに応じた事......
(1996年 高知放送 制作/高知記念病院小児科  門田正恒)
平成8年度 すこやか子育て日記 (10) 「乳児の世界」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ8ネンド スコヤカコソダテニッキ10 ニュウジノセカイ
赤ちゃんはどのような世界に生き、まわりをどんな風に感じているのでしょうか。お母さんのおなかのなかにいるときから学習し、十分いろいろな能力があることを解説し、積極的に......
(1996年 高知放送 制作/高知大学人文学部助教授  塩坪いく子)
平成8年度 すこやか子育て日記 (11) 「幼児の世界」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ8ネンド スコヤカコソダテニッキ11 ヨウジノセカイ
1才〜6才までの幼児期の心の発達をテーマに考えます。心の基礎を作るこの時期は毎日の経験がとても大切であり、親としてどのように接していけばよいかを探ります。
(1996年 高知放送 制作/高知女子大学保育短期大学部 教授  川崎郁郎)
平成8年度 すこやか子育て日記 (12)「お父さん 大好き!」〜乳児の父〜 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ8ネンド スコヤカコソダテニッキ12 オトウサンダイスキ ニュウジノチチ
子供は、お父さんに遊んでもらうことで、活発さ、力強さ、正義感など生きる力を身につけます。また、お父さんの協力で、お母さんも子育てを楽しめます。お......
(1996年 高知放送 制作/県立西南病院小児科  澤田 敬)
平成8年度 すこやか子育て日記 (13) 「もっとコミュニケーション」〜言葉と発育〜 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ8ネンド スコヤカコソダテニッキ13 モットコミュニケーション コトバトハツイク
子供が、ことばを獲得し、豊かに使っていくためには、お母さんをはじめとするまわりの大人や友達とコミュニケーションをすることが、大切ではないで......
(1996年 高知放送 制作/県教育センター特殊教育部  辻  靖)
平成8年度 すこやか子育て日記 (14) 「ひとりで悩まないで!」〜こんな時には相談機関〜 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ8ネンド スコヤカコソダテニッキ14 ヒトリデナヤマナイデ コンナトキニハソウダンキカン
子供の病気や発育・発達などで不安や悩みがある時、どうしていますか?一人で悩まず、信頼できる相談機関や身近な人に気軽に相談し、ア......
(1997年 高知放送 制作/県教育委員会生涯学習課 平野 雅代)
平成8年度 すこやか子育て日記 (15) 「遊びは大切」〜家庭での遊び〜 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ8ネンド スコヤカコソダテニッキ15 アソビハタイセツ カテイデノアソビ
子供の遊びには、“遊ぶ遊び”と“遊ばれる遊び”の二つがあると言われています。この二つの意味を確かめて、家庭でできる遊びの方法を考えてみましょう......
(1997年 高知放送 制作/高知大学講師  上岡 儀信)
平成8年度 すこやか子育て日記 (16) 「おおらかな子育て」〜親子で遊ぼう〜  (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ8ネンド スコヤカコソダテニッキ16 オオラカナコソダテ オヤコデアソボウ
幼児期は、たくさんの気持ちを味わって心が大きく育つ時期です。ちょっとした遊びの中で味わえる楽しさを探り、ゆとりの大切さを一緒に考えていきまし......
(1997年 高知放送 制作/あたご幼稚園  野村 貞夫)
平成8年度 すこやか子育て日記 (17)  「お友達との出会い」〜集団生活に入る前に〜 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ8ネンド スコヤカコソダテニッキ17 オトモダチトノデアイ シュウダンセイカツニハイルマエニ
子供にとって初めての集団生活、スムーズにスタートさせるためには、どのようなことに注意すればよいのでしょう。子供たちの姿を見......
(1997年 高知放送 制作/あたご幼稚園 川田 c子)
平成8年度 すこやか子育て日記 (18) 「絵本、大好き」〜心、豊かに〜  (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ8ネンド スコヤカコソダテニッキ18 エホンダイスキ ココロユタカニ
絵本は、すばらしい言葉と絵によって創られています。絵本を読んでもらうことは、それが読み手の人の言葉として語られ子供と一緒に絵本の世界を旅することなので......
(1997年 高知放送 制作/鳥越幼稚園  式地 玲子)
平成8年度 すこやか子育て日記 (19) 「お絵かき楽しいな」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ8ネンド スコヤカコソダテニッキ19 オエカキタノシイナ
子供たちは、本来、お絵かきが大好きです。よくしゃべりながら、なぐり描きを楽しんでいますね。このような描画活動は、幼児期の成長に、どのような意味があるのか考えてみまし......
(1997年 高知放送 制作/高知女子大保育短期大学部  浜田 美智)
平成8年度 すこやか子育て日記 (20) 「働くお母さんと共に」  (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ8ネンド スコヤカコソダテニッキ20 ハタラクオカアサントトモニ
働く母親との出会いの中で、手作り保育を始めて20年。母親の願いは長時間保育と子供の健康な身体づくり、豊かな情操づくり。その要求に応えることが、全てでした。
(1997年 高知放送 制作/どんぐり保育園 依光 美弥子)
平成8年度 すこやか子育て日記 (21) 「子供の視点で」  (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ8ネンド スコヤカコソダテニッキ21 コドモノシテンデ
子供どうしは、互いに対等で公平です。おとなしい友達も、上手に話ができない友達も、聞こえの不自由な友達も、みんな仲良しです。そんな子どもの視点で考えてみましょう。
(1997年 高知放送 制作/県教育センター特殊教育部 山ア 澄子)
平成8年度 すこやか子育て日記 (22) 「ほめ方、しかり方」〜個性を伸ばそう〜 (KAVL) 
(VHSビデオ)
ヘイセイ8ネンド スコヤカコソダテニッキ22 ホメカタシカリカタ コセイヲノバソウ
本来、子育ては、楽しいものだと思います。ともすれば不安が先立つお母さんが子育てを楽しむことができるよう、温かい親子関係の中で、ほめることの意味を......
(1997年 高知放送 制作/県教育センター 教育相談研究所  橋田 壮一)
平成8年度 すこやか子育て日記 (23) 「きょうだい」〜家族とのかかわり〜  (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ8ネンド スコヤカコソダテニッキ23 キョウダイ カゾクトノカカワリ
きょうだい関係は、ケンカと仲直り、嫉妬といたわりをくりかえし成長していきます。毎日の、そういった場面での親の関わり方について、考えてみます。
(1997年 高知放送 制作/県中央児童相談所  松本 英喜)
平成8年度 すこやか子育て日記 (24) 「知ってれば安心」〜乳児編〜 (KAVL) 
(VHSビデオ)
ヘイセイ8ネンド スコヤカコソダテニッキ24 シッテレバアンシン ニュウジヘン
熱が高い!みんな大あわて。でも、対応の仕方を心得ておけば大丈夫。昔からあるいろいろな言い伝えのうち、どれが正しく、どれが間違っているかなどをお話し......
(1997年 高知放送 制作/福井小児科医院  福井 昭)
平成8年度 すこやか子育て日記 (25) 「知ってれば安心」〜幼児編〜 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ8ネンド スコヤカコソダテニッキ25 シッテレバアンシン ヨウジヘン
幼児期になると、子供たちの発育の個人差も大きくなり、不安を感じることがあります。そこで、日頃のお母さんの育児を通して、小児科医から見たアドバイスをし......
(1997年 高知放送 制作/細木病院小児科  濱田 義文)
平成8年度 すこやか子育て日記 (26) 「子供からのメッセージ」 (KAVL) 
(VHSビデオ)
ヘイセイ8ネンド スコヤカコソダテニッキ26 コドモカラノメッセージ
子供たちは、自分やまわりの大人たちに、どんな夢や期待をよせているのでしょうか。家庭や幼稚園など、様々な場所で出会った子供たちのメッセージをお届けします。
(1997年 高知放送 制作/高知大学保健管理センター  澤田 丞司)
平成9年度 すこやか子育て日記 (1) 「心育ての子育て」  (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ9ネンド スコヤカコソダテンニッキ1 ココロソダテノコソダテ
人格の基礎は乳幼児期に形成されます。お父さん、お母さんは子供を作りあげることは出来ず、自ら育つ子供によりよい手助けをすることです。手助け子育てを楽しみまし......
(1997年 高知放送 制作/県立西南病院小児科  澤田  敬)
平成9年度 すこやか子育て日記 (2) 「どうしたの赤ちゃん」 (KAVL) 
(VHSビデオ)
ヘイセイ9ネンド スコヤカコソダテニッキ2 ドウシタノアカチャン
哺乳不良、おう吐、便秘等、大丈夫とは思うのだけれど、少し気になることが出てきますね。それらについて、小児科医の考え方をお話します。
(1997年 高知放送 制作/県立中央病院小児科  吉川 清志)
平成9年度 すこやか子育て日記 (3) 「知ってれば安心」〜乳児編〜 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ9ネンド スコヤカコッソダテニッキ3 シッテレバアンシン ニュウジヘン
いつまで服薬を続けるか?やめてもよい時期は?それぞれの病気や症状によって異なります。色々なケースでどうするかについて知ってもらうと共に、のませ方......
(1997年 高知放送 制作/福井小児科  福井 昭)
平成9年度 すこやか子育て日記 (4) 「乳児のこころ」  (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ9ネンド スコヤカコソダテニッキ4 ニュウジノココロ
赤ちゃんにとって、お母さんはこの世界への導き手だったり、世界そのものだったりします。では、赤ちゃんはお母さんのどんなところに反応しているのでしょうか。
(1997年 高知放送 制作/高地大学人文学部  塩坪 いく子)
平成9年度 すこやか子育て日記 (5) 「お父さん大好き」  (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ9ネンド スコヤカコソダテニッキ5 オトウサンダイスキ
お父さんは力もち、これが父親の権威です。たくましさ、生きる力、正義感を教えます。子供と遊ぶ父親はすばらしい母親を作ります。楽しい家族はお父さんが作っていますよ。
(1997年 高知放送 制作/県立西南病院小児科  澤田  敬)
平成9年度 すこやか子育て日記 (6) 「ゴックン カミカミ離乳食」  (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ9ネンド スコヤカコソダテニッキ6 ゴックンカミカミリニュウショク
赤ちゃんの時に覚えた味が、一生の味覚の基礎になるとも言われます。食べる事が楽しくなるように、赤ちゃんのペースで、それぞれの個性にあわせて与えていきましょ......
(1997年 高知放送 制作/佐川保健所 管理栄養士  西川 マヤ)
平成9年度 すこやか子育て日記 (7) 「今が大切」〜幼児食〜  (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ9ネンド スコヤカコソダテニッキ7 イマガタイセツ ヨウジキ
健康は美しい食事から。食事は家族の集まる楽しいひとときです。お腹をすかせてテーブルにつきましょう。生活習慣病予防はもう始まっています。ぜひ今から良い食習慣を......
(1997年 高知放送 制作/中央保健所 管理栄養士  馬場 紀子)
平成9年度 すこやか子育て日記 (8) 「歯止めとぶくぶく洗口」  (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ9ネンド スコヤカコソダテニッキ8 ハドメトブクブクセンコウ
昔の人は、「コメカミが痛くなるまで、よく噛んで食べなさい。」と言われて育ちました。現代は、「軟食」で一日中歯のいらない食生活になっています。食生活がお子様......
(1997年 高知放送 制作/高知県歯科医師会  沖 義朗)
平成9年度 すこやか子育て日記 (9) 「歯ブラシ」シュッシュッシュッ (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ9ネンド スコヤカコソダテニッキ9 ハブラシシュッシュッシュッ
歯磨きは大切な生活習慣の一つです。幼児期に自然と身につけることができるように、おしつけない、きめつけない楽しい歯みがきタイムを一緒に考えてみましょう。
(1997年 高知放送 制作/中央保健所 歯科衛生士  金集 百合子)
平成9年度 すこやか子育て日記 (10) 「働くお母さんと共に」  (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ9ネンド スコヤカコソダテニッキ10 ハタラクオカアサントトモニ
保育園は子供のより豊かな発育を保障し、親同士が仲良くなれる場所である事を理想とします。そして母親にとって実家のような存在であり、子供を真ん中に皆が育ち合える......
(1997年 高知放送 制作/元どんぐり保育園  依光 美弥子)
平成9年度 すこやか子育て日記 (11) 「顔色で病気の信号見つけよう」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ9ネンド スコヤカコソダテニッキ11 カオイロデビョウキノシンゴウミツケヨウ
ことばで表現することが未熟な赤ちゃんは、どんな方法で体の異常を知らせるのでしょうか。泣き方がいつもと違う、元気がなく食欲もないなどの心配を......
(1997年 高知放送 制作/石黒小児科  石黒 成人)
平成9年度 すこやか子育て日記 (12) 「病気に負けない体と心」  (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ9ネンド スコヤカコソダテニッキ12 ビョウキニマケナイカラダトココロ
両親の愛を一身に受けて、元気にたくましく成長している子供は、病気になっても軽くすむものです。どうすれば重症にならず、軽く感じるのか、病気の予防と病......
(1997年 高知放送 制作/高知医科大学小児科  脇口 宏)
平成9年度 すこやか子育て日記 (13) 「アッ!大変!!子供の事故」  (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ9ネンド スコヤカコソダテニッキ13 アッタイヘンコドモノジコ
子供たちは、生活環境の中で、常に新しい体験をし、興味を広げ、自分の世界を拡大しています。その中にひそむ危険を知り、事故から我が子を守り、健やかに育てましょ......
(1997年 高知放送 制作/高知記念病院  門田 正垣)
平成9年度 すこやか子育て日記 (14) 「幼児のこころ」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ9ネンド スコヤカコソダテニッキ14 ヨウジノココロ
幼児期は人間のこころの発達にとって、大変重要な時期といわれています。そのような幼児期のこころの発達について考え、私たちおとなの役割についても考えてみましょう。
(1998年 高知放送 制作/高知女子大学保育短期大学部  川崎 育郎)
平成9年度 すこやか子育て日記 (15) 「ことばと発育」  (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ9ネンド スコヤカコソダテニッキ15 コトバトハツイク
ことばは日々の暮らしや遊びのなかで人と人、人と物とのかかわりの中から育っていきます。子どもがことばを覚え、豊かに使っていくことについて一緒に考えていきましょう。
(1998年 高知放送 制作/高知県教育センター 森沢 治代)
平成9年度 すこやか子育て日記 (16) 「知っていれば安心」〜幼児編〜 (KAVL) 
(VHSビデオ)
ヘイセイ9ネンド スコヤカコソダテニッキ16 シッテイレバアンシン ヨウジヘン
幼児期によく相談をうける事柄、言葉のおくれ、小食、偏食、指しゃぶりなどについて、医学的な面からのお話をし、あわせて、それにどう対応したらよいか、ご......
(1998年 高知放送 制作/細木病院小児科  浜田 義文)
平成9年度 すこやか子育て日記 (17) 「集団生活を前に」  (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ9ネンド スコヤカコソダテニッキ17 シュウダンセイカツヲマエニ
はじめての集団生活!門の向こうには、どんな事が待っているのか?親子共に心配はいっぱいです。でも大丈夫。お子さん方の姿を見ながら、一緒に考えていきましょう。
(1998年 高知放送 制作/あたご幼稚園  野村 貞夫)
平成9年度 すこやか子育て日記 (18) 「あそび」  (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ9ネンドスコヤカコソダテニッキ18 アソビ
子どもが自ら選びとる遊びは、気晴らしという軽いものでもなく、仕事のように内発性を殺すとこから出発するものでもない。全身全霊を使って遊びながら自己表現を繰り返している。
(1998年 高知放送 制作/若草幼稚園  岡林 道生)
平成9年度 すこやか子育て日記 (19) 「親子で遊ぼう」〜家庭での遊び〜 (KAVL) 
(VHSビデオ)
ヘイセイ9ネンド スコヤカコソダテニッキ19 オヤコデアソボウ カテイデノアソビ
子どもたちは、お母さん、お父さんと遊びたがっています。親もリフレッシュができる気軽な遊びを紹介します。さあいっしょに楽しみましょう。
(1998年 高知放送 制作/高知大学教育学部付属幼稚園  才賀 敬)
平成9年度 すこやか子育て日記 (20) 「絵本と子どもたち」(KAVL) 
(VHSビデオ)
ヘイセイ9ネンド スコヤカコソダテニッキ20 エホントコドモタチ
子供は、絵本を読んでもらうのが大好きです。絵本の中で、いろいろな出合いを楽しみながら、おはなしからあそびへ・・・・イメージをどんなふうに広げているのでしょうか。
(1998年 高知放送 制作/中野保育園  片岡 文)
平成9年度 すこやか子育て日記 (22) 「子どもの視点で」〜障害のある子どもたち〜 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ9ネンド スコヤカコソダテニッキ22 コドモノシテンデ ショウガイノアルコドモタチ
這えば立て、立てば歩めの親心。親や周りの大人は、子供に無理な期待をかけてはいないでしょうか。子どもの力に合わせた教育ができているで......
(1998年 高知放送 制作/日高養護学校学校長  弘田 克己)
平成9年度 すこやか子育て日記 (23) 「ほめ方叱り方」〜個性を伸ばそう〜 (KAVL) 
(VHSビデオ)
ヘイセイ9ネンド スコヤカコソダテニッキ23 ホメカタシカリカタ コセイヲノバソウ
子どもはほめられることで、人への信頼感や他人とは異なる自分への肯定感をもつようになるものです。そんな子どもたちへの「ほめ方、しかり方」について考......
(1998年 高知放送 制作/高知県教育センター  石村 裕子)
平成9年度 すこやか子育て日記 (24) 「きょうだい」 (KAVL) 
(VHSビデオ)
ヘイセイ9ネンド スコヤカコソダテニッキ24 キョウダイ
きょうだいは、自己主張と強調を繰り返して成長します。今日は、そんな日常のきょうだい関係について、親として、どういったことに気を配ったらよいか、考えてみましょう。
(1998年 高知放送 制作/県中央児童相談所  松本 秀喜)
平成9年度 すこやか子育て日記 (25) 「ひとりで悩まないで!」〜気軽に相談を〜 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ9ネンド スコヤカコソダテニッキ25 ヒトリデナヤマナイデ キガルニソウダンヲ
子どもの病気や、発育・発達などで不安や悩みがある時、どうしていますか?一人で悩まず、信頼できる相談機関や身近な人に気軽に相談しましょう......
(1998年 高知放送 制作/県教育委員会生涯学習課  吉村 洋二)
平成9年度 すこやか子育て日記 (26) 「子供からのメッセージ」  (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ9ネンド スコヤカコソダテニッキ26 コドモカラノメッセージ
乳幼児の子どもたちは、さまざまな方法でお母さんやお父さんに、こころのメッセージを送っています。それにどう応えてあげることが、子どもの成長にとって大切なのでし......
(1998年 高知放送 制作/高知大学保健管理センター  澤田 丞司)
平成10年度 すこやか子育て日記 (1) 「お父さんお母さん大好き」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ10ネンド スコヤカコソダテニッキ1 オトウサンオカアサンダイスキ
子どもは大好きなお父さんお母さんに遠慮なく甘え、喜怒哀楽を出し、度が過ぎると怒られます。そして、心温かい、たくましい大人へと成長し、思春期以後の精神的混......
(1998年 高知放送 制作/県立西南病院小児科  澤田 敬)
平成10年度 すこやか子育て日記 (2) 「どうしたの?赤ちゃん」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ10ネンド スコヤカコソダテニッキ2ドウシタノアカチャン
赤ちゃんを見ていると飽きないですね。でも育児書通りにはいかないし、これでいいのかなと思うことも多いことでしょう。そこで、赤ちゃんの個人差についてお話します。
(1998年 高知放送 制作/県立中央病院小児科  吉川 清志)
平成10年度 すこやか子育て日記 (3) 「乳児のこころ」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ10ネンド スコヤカコソダテニッキ3 ニュウジノココロ
赤ちゃんにとって、お母さんはこの世界への導き手だったり、世界そものもだったりします。では、赤ちゃんはお母さんのどんなところに反応しているのでしょうか。大切な乳児期の......
(1998年 高知放送 制作/高知大学人文学部  塩坪 いく子)
平成10年度 すこやか子育て日記 (4) 「お父さんはすごい」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ10ネンド スコヤカコソダテニッキ4 オトウサンハスゴイ
「お父さんは力もち、お父さんは働き者」これが父親の権威です。お父さんの子育て参加でお母さんもすばらしいお母さんになります。おとうさん大好きと甘えてきますか?
(1998年 高知放送 制作/県立西南病院小児科  澤田 敬)
平成10年度 すこやか子育て日記 (5) 「すくすく離乳食」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ10ネンド スコヤカコソダテニッキ5 スクスクリニュウショク
離乳食は、赤ちゃんにとって初めての食べ物との出会いです。赤ちゃんの発達にあわせて無理せず楽しくすすめましょう。
(1998年 高知放送 制作/高知市保健所栄養士 西村 浩代)
平成9年度 すこやか子育て日記(21) 「絵をかく子どもたち」〜年少期〜 (KAVL) 
(VHSビデオ)
ヘイセイ9ネンド スコヤカコソダテニッキ21 エヲカクコドモテチ ネンショウキ
自由に絵を描いている時の子どもの表情はいきいきとし、その瞳は輝いています。年少時期に表出するなぐり描きと、心の成長過程をテーマに、幼児画についてご一......
(1998年 高知放送 制作/高知女子大学教育学部付属幼稚園  濱田 美智)
平成10年度 すこやか子育て日記 (6) 「乳児食」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ10ネンド スコヤカコソダテニッキ6 リニュウショク
幸せな子どもの将来を願うのは、だれもが持つ親心。生涯健康な人生を子どもさんに望まれるなら、今が大事。よい食習慣を身につけて生活習慣病を予防しましょう。
(1998年 高知放送 制作/中央東保健所 栄養士  馬場 紀子)
平成10年度 すこやか子育て日記 (7) 「乳歯ってどうして大切なの」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ10ネンド スコヤカコソダテニッキ7 ニュウシッテドウシテタイセツナノ
「乳歯は生え変わるから、虫歯になってもおいておこう」「無くなったら抜いてしまおう」こういう考えの方が、まだおられます。乳歯は、どうして大切なのか考え......
(1998年 高知放送 制作/高知県歯科医師会  浜田 義彦)
平成10年度 すこやか子育て日記 (8) 「働くお母さんと共に」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ10ネンド スコヤカコソダテニッキ8 ハタラクオカアサントトモニ
次代を担う子どもが健やかに生まれ育つための支援づくりは大切です。保育園は地域・保護者の身近な援助者として情報の提供と子育ての楽しさを共有し、共に育ちあえる事......
(1998年 高知放送 制作/横浜新町保育園  山下 文子)
平成10年度 すこやか子育て日記 (9) 「子供の病気、上手なつきあい方」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ10ネンド スコヤカコソダテニッキ9 コドモノビョウキ ジョウズナツキアイカタ
子供の病気は大変心配ですが、感染症は成長の一里塚のようなものです。病気になることを過剰に心配することは決して良いことではありません。病......
(1998年 高知放送 制作/高知医科大学小児科  脇口 宏)
平成10年度 すこやか子育て日記 (10) 「気になる子供のくせ」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ10ネンド スコヤカコソダテニッキ10 キニナルコドモノクセ
人は「なくて七癖」といわれるように、誰にも癖はあるもの。もちろん赤ちゃんや乳児にもあります。 その中で気になる癖、心配しなくてもよい癖などについてお話します。
(1998年 高知放送 制作/石黒小児科  石黒 成人)
平成10年度 すこやか子育て日記 (11) 「アトピー児の生活術」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ10ネンド スコヤカコソダテニッキ11 アトピージノセイカツジュツ
アトピーは生まれつきの体質と諦めていませんか?でも、生活法の工夫で、その症状をなくすことができます。また、喘息の予防も。アトピー性皮膚炎の子ども達の......
(1998年 高知放送 制作/国立療養所東高知病院小児科  小倉 英郎)
平成10年度 すこやか子育て日記 (12) 「アッ!大変!!子供の事故」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ10ネンド スコヤカコソダテニッキ12 アッタイヘンコドモノジコ
子どもたちは、常に新しい体験をし、興味を広げ、自分の世界を拡大しています。その生活環境の中にひそむ危険を知り、事故から我が子を守り、健やかに育てましょう......
(1998年 高知放送 制作/高知記念病院小児科  門田 正垣)
平成10年度 すこやか子育て日記 (13) 「乳児のこころ」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ10ネンド スコヤカコソダテニッキ13 ニュウジノココロ
乳幼期は、こころの発達にとって、たいへん大切な時期です。この時期に、乳期のこころの発達が、どのようになされるのか、一緒に考えましょう。
(1999年 高知放送 制作/高知女子大学社会福祉学部  川崎 育郎)
平成10年度 すこやか子育て日記 (14) 「ことばと発育」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ10ネンド スコヤカコソダテニッキ14 コトバトハツイク
子どもがことばを獲得し、ことばを豊かに使っていくためには、お母さんをはじめとしてまわりの大人や友達とコミュニケーションすることが大切ではないでしょうか。
(1999年 高知放送 制作/高知県教育センター  森沢 治代)
平成10年度 すこやか子育て日記 (15) 「集団生活を前に」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ10ネンド スコヤカコソダテニッキ15 シュウダンセイカツヲマエニ
「うちの子は大丈夫?」「うまくやっていけるかしら?」心配や不安は次々と出てきます。お子さんが元気にあそぶ集団生活の様子を見ながら一緒に成長を期待しましょ......
(1999年 高知放送 制作/あたご幼稚園  野村 貞夫)
平成10年度 すこやか子育て日記 (16) 「あそび 自然物で遊ぼう」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ10ネンド スコヤカコソダテニッキ16 アソビ シゼンフモノデアソボウ
おもちゃで遊ばないで、子どもの時期を過ごした人はまずいないでしょう。乳児期は創造的、想像的諸能力が成長する時期でもあるので、どのような物でもお......
(1999年 高知放送 制作/鳥越幼稚園  鎌倉 正男)
平成10年度 すこやか子育て日記 (17) 「親子で遊ぼう」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ10ネンド スコヤカコソダテニッキ17 オヤコデアソボウ
子ども達の目が輝く時、またお母さんお父さんも幸せな気持ちに浸ることができるのでは。親子で心を通わせ、無心に遊ぶ一時ではないでしょうか。親子の遊びを楽しんでみませ......
(1999年 高知放送 制作/高知大学教育学部付属幼稚園  有田 尚美)
平成10年度 すこやか子育て日記 (18) 「絵本とこども」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ10ネンド スコヤカコソダテニッキ18 エホントコドモ
子どもは心をよせる大人と向かい合い絵本を読んでもらうのが大好きです。絵を見ながら想像し心の中でお話しています。忙しい毎日ですが少しの時間絵本を読んであげましょう。
(1999年 高知放送 制作/田淵保育園  尾崎 美智子)
平成10年度 すこやか子育て日記 (19) 「表現するこどもたち」〜リズム遊び〜 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ10ネンド スコヤカコソダテニッキ19 ヒョウゲンスルコドモタチ リズムアソビ
子どもたちはからだを動かすことが大好きです。子どもの表現活動を通してスキンシップの大切さ、創造性や自主性を育てる、子育てについて考えて......
(1999年 高知放送 制作/元高知市保育園長  村田 澄江)
平成10年度 すこやか子育て日記 (20) 「ほめ方叱り方」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ10ネンド スコヤカコソダテニッキ20 ホメカタシカリカタ
子どもの成長には、周囲の大人の姿勢が大きな影響を与えます。子どもは、ほめられることで自信や信頼感を育てていきます。そんなほめ方や叱り方について考えてみましょう。
(1999年 高知放送 制作/高知県教育センター  山ア 敏秀)
平成10年度 すこやか子育て日記 (21) 「きょうだい」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ10ネンド スコヤカコソダテニッキ21 キョウダイ
きょうだいは、ケンカと仲直り、やきもちといたわりなどを繰り返して成長します。そういった日常の場面で、親としてどう対応したらよいのか、一緒に考えてみましょう。
(1999年 高知放送 制作/高知県中央児童相談所  松本 秀喜)
平成10年度 すこやか子育て日記 (22) 「地域ぐるみの子育て」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ10ネンド スコヤカコソダテニッキ22 チイキグルミノコソダテ
子どもは家庭の中だけでなく、さまざまな地域の人との交流の中で育っていきます。子育てサークルや地域行事、家庭教育学級などの交流や学習に参加してみませんか。
(1999年 高知放送 制作/土佐山小学校校長  森本 忠彦)
平成10年度 すこやか子育て日記 (24) 「子どもからのメッセージ」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ10ネンド スコヤカコソダテニッキ24 コドモカラノメッセージ
子どもたちはさまざまな方法で、お母さんやお父さんにこころのメッセージを送っています。それにどう応えてあげることが子どもの成長にとって大切なのでしょうか。
(1999年 高知放送 制作/高知大学健康管理センター 澤田 丞司 )
平成11年度 すこやか子育て日記 (1) 「育児をつらいと思う時」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ11ネンド スコヤカコソダテニッキ1 イクジヲツライトオモウトキ
育児は24時間の仕事ですから、マニュアル通り完璧にやろうとすると負担に感じてしまい、子育てをつらいと思うことがあるのはごく普通です。ほどよい子育てについて......
(1999年 高知放送 制作/細木病院  浜田 義文)
平成11年度 すこやか子育て日記 (2) 「どうしたの赤ちゃん」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ11ネンド スコヤカコソダテニッキ2 ドウシタノアカチャン
夜泣き、嘔吐など、お母さんにとって赤ちゃんの心配な症状はたくさんあります。赤ちゃんにはそれぞれ個性があることを理解し、ゆったり構えた楽な気持ちの子育てを考えてみ......
(1999年 高知放送 制作/県立中央病院小児科  吉川 清志)
平成11年度 すこやか子育て日記 (3) 「お母さんと赤ちゃんのこころの世界」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ11ネンド スコヤカコソダテニッキ3 オカアサントアカチャンノココロノセカイ
お母さんの“こころ”は赤ちゃんと同様にとてもデリケートです。お父さんにも家事・育児の応援を楽しんでもらったり、話し友達を持つなど、周囲のあたたか......
(1999年 高知放送 制作/高知県中央児童相談所  新宮 一夫)
平成11年度 すこやか子育て日記 (4) 「お父さんは力持ち」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ11ネンド スコヤカコソダテニッキ4 オトウサンハチカラモチ
幼児教育の基礎は、素晴らしいお父さんお母さんを感じることからはじまります。生後すぐから父親も積極的に育児に参加してみませんか?
(1999年 高知放送 制作/高知県中央児童相談所  澤田 敬)
平成11年度 すこやか子育て日記 (5) 「すくすく離乳食」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ11ネンド スコヤカコソダテニッキ5 スクスクリニュウショク
離乳食を始めるめやすから、準備期(3〜4ヶ月)、ゴックン期(5〜6ヶ月)、モグモグ期(7〜8ヶ月)、カミカミ期(9〜11ヶ月)、パクパク期(1歳から1歳3ヶ月)......
(1999年 高知放送 制作/野市町栄養士  村上 美香)
平成11年度 すこやか子育て日記 (6) 「幼児食」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ11ネンド スコヤカコソダテニッキ6 ヨウジショク
生活習慣病の予防は幼児期から始めなくてはなりません。規則正しい生活リズムをつくるとともに、それに合わせた「食事」や「おやつ」をとることの大切さを考えます。
(1999年 高知放送 制作/安芸保健所 健康課栄養士  有澤 ゆかり)
平成11年度 すこやか子育て日記 (7) 「子どもの歯科治療」 (KAVL)
(VHSビデオ)
エヒセイ11ネンド スコヤカコソダテニッキ7 コドモノシカチリョウ
歯の磨き方や食事指導、虫歯になる前の歯科検診など様々な虫歯予防を紹介し、子どもを歯医者嫌いにさせない為にはどうすればよいか…を考えています。
(1999年 高知放送 制作/高知県歯科医師会  浜田 義彦)
平成11年度 すこやか子育て日記 (8) 「働くお母さんと共に」 (KAVL)
(VHSビデオ)
エヒセイ11ネンド スコヤカコソダテニッキ8 ハタラクオカアサントトモニ
働くお母さんにとって、保育園の早出・居残り・延長保育は力強いみかたです。最近では働くお母さんだけでなく、家庭のお母さんも参加できる「子育て相談」も行われてい......
(1999年 高知放送 制作/高知市保育母子課  佐竹 伸子)
平成11年度 すこやか子育て日記 (9)「子どもの病気 上手なつきあい方」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ11ネンド スコヤカコソダテニッキ9 コドモノビョウキジョウズナツキアイカタ
抵抗力の弱い子どもの病気のそのほとんどがウィルスや細菌による感染症です。日々の生活のなかで、からだ・抵抗力・こころ、は密接に関係しており......
(1999年 高知放送 制作/高知医科大学小児科  脇口 宏)
平成11年度 すこやか子育て日記 (10)「衛生習慣を身につけよう」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ11ネンド スコヤカコソダテニッキ10 エイセイシュウカンヲミニツケヨウ
鼻をかむ・歯を磨く・早起きする・手洗い・爪きり・うがい、などの生活における衛生習慣は、親が根気よく教えることが大切です。
(1999年 高知放送 制作/石黒小児科  石黒 成人)
平成11年度 すこやか子育て日記 (11)「アレルギーの部屋作り」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ11ネンド スコヤカコソダテニッキ11 アレルギーノヘヤヅクリ
三大アレルギー(アトピー性皮膚炎・気管支ぜんそく・アレルギー性鼻炎)について説明するとともに、アレルギーの子どもがいる場合に気をつけなくてはいけないこと(......
(1999年 高知放送 制作/国立療養所東高知病院小児科  小倉 英郎)
平成12年度 すこやか子育て日記 (13)「幼児の世界」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ12ネンド スコヤカコソダテニッキ13 ヨウジノセカイ
幼児期は心の基礎をつくる時期です。毎日の経験がとても大切になってきますので、子どもと楽しく遊びよい親子関係をつくることが大切です。
(2001年 高知放送 制作/高知女子大学社会福祉部助教授  川ア 育郎)
平成12年度 すこやか子育て日記 (14)「ことばの発達」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ12ネンド スコヤカコソダテニッキ14 コトバノハッタツ
知的な面・器官の機能・情緒(こころ)など、ことばの発達に影響するいろいろな要素について考えています。
(2001年 高知放送 制作/高知県教育センター  浜口 淳子)
平成12年度 すこやか子育て日記 (15) 「集団生活を前に」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ12ネンド スコヤカコソダテニッキ15 シュウダンセイカツヲマエニ
幼稚園や保育園の入園に際して、・登園を嫌がるのでは・親も子も友達ができるだろうか・周りの子に比べて遅れているのでは、などいろいろな気がかりな点があるかも......
(2001年 高知放送 制作/あたご幼稚園  野村 貞夫)
平成12年度 すこやか子育て日記 (16) 「お父さん出番です」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ12ネンド スコヤカコソダテニッキ16 オトウサンデバンデス
子どもの安定した人格をつくるためには、お父さんが母親と一緒に子育てに参加することが大切です。抵抗感を与える存在であり、母親にとって頼りにできる身近な存在と......
(2001年 高知放送 制作/高知大学付属幼稚園  有田 尚美)
平成12年度 すこやか子育て日記 (17) 「親子で遊ぼう」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ12ネンド スコヤカコソダテニッキ17 オヤコデアソボウ
子どもの目の高さに立って親子で遊ぶことを通して、子どもの良さを発見し認めることができます。子どもの健やかな成長には、お父さんお母さんの暖かなまなざしと励ましが必......
(2001年 高知放送 制作/伊野町立枝川幼稚園  田村 眞知)
平成12年度 すこやか子育て日記 (18) 「絵本と子ども」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ12ネンド スコヤカコソダテニッキ18 エホントコドモ
子どもにとって絵本は、ことば・感情・感性を育むこころの栄養です。子どもの頃の絵本との出合いは、絵本だけでなくそれを読んでくれる大人との触れ合いでもあります。“絵本の......
(2001年 高知放送 制作/高知市立田渕保育園  前野 當子)
平成12年度 すこやか子育て日記 (19) 「表現する子どもたち」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ12ネンド スコヤカコソダテニッキ19 ヒョウゲンスルコドモタチ
遊びは想像力や意欲、社会性を育てます。子どもの遊びを認め共感してあげることが、子どもの自己表現を育てるのではないでしょうか?
(2001年 高知放送 制作/いづみ保育園  神岡 栄子)
平成12年度 すこやか子育て日記 (20) 「ほめ方と叱り方」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ12ネンド スコヤカコソダテニッキ20 ホメカタトシカリカタ
子どもをほめたり叱ったりすることは子育ての基本です。でも、どういう時に子どもをほめたり、叱ったりすればよいのでしょうか?しつけの基本は“愛情”です。子どもの成長......
(2001年 高知放送 制作/高知県心の教育センター  徳永 智恵子)
平成12年度 すこやか子育て日記 (21) 「きょうだい」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ12ネンド スコヤカコソダテニッキ21 キョウダイ
親子は縦の関係であるのに対して、きょうだいは横の関係の始まりであり、様々な影響を受け心の変化をもたらします。兄弟に対するしつけの仕方・注意点について考えます。
(2001年 高知放送 制作/高知県中央児童相談所  松本 秀喜)
平成12年度 すこやか子育て日記 (22) 「育児サークルってどんなとこ?」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ12ネンド スコヤカコソダテニッキ22 イクジサークルッテドンナトコ
育児サークルでは、育児のことやそれ以外の様々な意見交換ができたり、また保健婦さんに質問したりもできます。情報収集やストレス解消の場として注目されてい......
(2001年 高知放送 制作/「mamaぽおと高知」編集長  原 陽子)
平成12年度 すこやか子育て日記 (23) 「ひとりで悩まないで」(KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ12ネンド スコヤカコソダテニッキ23 ヒトリデナヤマナイデ
子どもの子育ては、まず親の安定からです。しつけ、健康、幼稚園や保育園のお友達のことなど、子育て全般の悩みをひとりでかかえないで市町村や児童相談所、保健所など......
(2001年 高知放送 制作/県教育委員会生涯学習課  山岡 良二)
平成12年度 すこやか子育て日記 (24) 「子どもからのメッセージ」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ12ネンド スコヤカコソダテニッキ24 コドモカラノメッセージ
子どもからのメッセージ…受け取っていますか?子どもからのメッセージには色々な思いやサインが詰まっています。見逃さないで気持ちに応えてあげることが大切です。......
(2001年 高知放送 制作/高知大学保健管理センター所長  澤田 丞司 )
年代不明  すこやか子育て日記 (20) 「手作りおもちゃ」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ネンダイフメイ スコヤカコソダテニッキ20 テヅクリオモチャ
おもちゃは子どもの成長の過程で欠かせないものです。ここでは、いろいろなぬくもりある“手作りおもちゃ”を紹介するとともに、こどもの発達段階や年齢にふさわしいおもちゃの選......
(高知放送 制作/長浜保育園  藤田 保子)
平成元年度 すこやか子育て日記 (1) 「こんにちは赤ちゃん」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイガンネン スコヤカコソダテニッキ1 コンニチハアカチャン
赤ちゃんとうまくつき合うにはどうすればよいのでしょう。生後3〜4ヵ月頃の赤ちゃんは一番大切な時期ですね。運動面(運動発達を妨げず伸ばす)と精神面(あたたかい愛情)か......
(1989年 高知放送 制作/県立西南病院小児科 沢田 敬)
平成元年度 すこやか子育て日記 (2) 「家族の役割」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイガンネン スコヤカコソダテニッキ2 カゾクノヤクワリ
大家族から核家族へ家族形態の変化と共に、子育ての環境も変わってきました。良い点・悪い点を挙げながら、理屈や技術では行えない子育ての基本を学びます。
(1989年 高知放送 制作/高知県教育相談研究会 中岡 和夫)
平成元年度 すこやか子育て日記 (3) 「自立に向け」〜上手なしつけ@〜 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイガンネンド スコヤカコソダテニッキ3 ジリツニムケ ジョウズナシツケ1
基本的生活習慣(食事・睡眠・清潔・排泄・衣服の着脱)は元気に遊ぶもととなります。身のまわりの生活からしつけについて考えてみましょう。
(1989年 高知放送 制作/高知市立石立保育園 吉良 佳世子)
平成元年度 すこやか子育て日記 (4) 「仲間のなかで」〜上手なしつけA〜 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイガンネンド スコヤカコソダテニッキ4 ナカマノナカデ ジョウズナシツケ2
保育園など仲間のなかでは ・自分のことは自分で・約束を守る・相手のことを考えて行動するなど守らなくてはならないルールがあります。仲間との触れ......
(1989年 高知放送 制作/高知市立石立保育園 吉良 佳世子)
平成元年度 すこやか子育て日記 (5) 「アレルギーマーチ」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイガンネンド スコヤカコソダテニッキ5 アレルギーマーチ
子どもたちによく見られるアレルギー性の病気として三大アレルギー疾患の ・アトピー性皮膚炎・気管支喘息・アレルギー性鼻炎があります。その原因や治療法を学びましょう。
(1989年 高知放送 制作/国立療養所東高知病院 小倉 英郎)
平成元年度 すこやか子育て日記 (6) 「歯ブラシ シュッシュッ」(KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイガンネンド スコヤカコソダテニッキ6 ハブラシシュッシュッ
最近は食事のソフト化で噛むことが少なくなってきました。その弊害の一つとして唾液の分泌が悪くなり、虫歯になりやすくなっています。よく噛む正しい食生活や食後の歯ミ......
(1989年 高知放送 制作/沖歯科診療所 沖 義郎)
平成元年度 すこやか子育て日記 (7) 「アッ!大変だ」〜ケガの応急処置〜 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイガンネンド スコヤカコソダテニッキ7 アッタイヘンダ ケガノオウキュウショチ
子どもたちが元気であればあるほどケガはつきものです。お父さんお母さんは適切な応急処置ができているでしょうか?
(1989年 高知放送 制作/田中整形外科病院 森本 哲郎)
平成元年度 すこやか子育て日記(8) 「親の不安@」〜こころ〜 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイガンネンド スコヤカコソダテニッキ8 オヤノフアン1 ココロ
育児に不安をもったお母さんが増えてきています。育児不安の要因となる ・子どもの条件・母親自身の条件・家族や地域社会の環境から、不安を解消するにはどうすればよい......
(1989年 高知放送 制作/中央保健所保健婦 岩崎 丸)
平成元年度 すこやか子育て日記 (9) 「親の不安A」〜からだ〜 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイガンネンド スコヤカコソダテニッキ9 オヤノフアン2 カラダ
子どものからだのちょっとした変化も心配なお母さん。そんな発育・発達の悩みについて一緒に考えてみませんか。
(1989年 高知放送 制作/中央保健所医師 徳弘 美紀)
平成元年度 すこやか子育て日記 (10) 「こどもの食べ物」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイガンネンド スコヤカコソダテニッキ10 コドモノタベモノ
お母さんの気になる離乳食や幼児期の食べものについて、その目安や作り方を学びます。
(1989年 高知放送 制作/高知学園短期大学 松本 和)
平成元年度 すこやか子育て日記 (11) 「食べないこども」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイガンネンド スコヤカコソダテニッキ11 タベナイコドモ
子どもの少食で困っているお母さんは多いのではないでしょうか?無理に食べさせるのではなく、楽しく食べられる環境づくりを考えてみましょう。
(1989年 高知放送 制作/高知県小児科医会 尾木 文之助)
平成元年度 すこやか子育て日記 (12) 「おねしょ」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイガンネンド スコヤカコソダテニッキ12 オネショ
夜寝症は5,6才以上で月に1度おねしょがある場合を言います。その原因と治療が必要な場合の対処法を学びましょう。
(1989年 高知放送 制作/県立中央病院小児科 吉川 清志)
平成元年度 すこやか子育て日記 (13) 「ひ弱い子」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイガンネンド スコヤカコソダテニッキ13 ヒヨワイコ
最近子どもたちの遊びの中からも感じられるように優しくたくましさの乏しい“ひ弱い子”が増えています。幼少期に自発性を高めたくましい子に育てるにはどうするばよいのか考えてみ......
(1989年 高知放送 制作/若草幼稚園園長 吉本 一男)
平成元年度 すこやか子育て日記 (14) 「やる気のない子」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイガンネンド スコヤカコソダテニッキ14 ヤルキノナイコ
本来子どもが持っているやる気(意欲)を伸ばすにはどうすればよいのか、その要素としての自立性・自主性・好奇心・効力感・承認の欲求・貢献の欲求について学びましょう。
(1989年 高知放送 制作/潮江中学校教諭 宮下 吉行)
平成元年度 すこやか子育て日記 (15) 「かんしゃく」〜カンキ〜 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイガンネンド スコヤカコソダテニッキ15 カンシャク カンキ
家庭でのしつけや日常生活の訓練を行う時期の2才頃より“かんしゃく”は起こり始めます。子どもの日頃の状態をよく見極め、かんしゃくの意味を知り原因に応じた対応が大切......
(1990年 高知放送 制作/県立中央児童相談所 野瀬 一央)
平成元年度 すこやか子育て日記 (16) 「テレビっ子」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイガンネンド スコヤカコソダテニッキ16 テレビッコ
私たちの生活の一部になっているテレビの良い面・悪い面を考え、テレビと上手につき合っていく方法を学びましょう。
(1990年 高知放送 制作/高知県精神保健センター心理相談員 南 守)
平成元年度 すこやか子育て日記 (17) 「あそび@」〜小さい子〜 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイガンネンド スコヤカコソダテニッキ17 アソビ1 チイサイコ
子どもたちにとって大事な“あそび”は赤ちゃんの頃から始まっています。日常の生活の中でのふれあいが大切な0才〜2才児の“あそび”について考えてみましょう。
(1990年 高知放送 制作/若草保育園園長 山北 真喜子)
平成元年度 すこやか子育て日記 (18) 「あそびA」〜大きい子〜 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイガンネンド スコヤカコソダテニッキ18 アソビ2 オオキイコ
子どもたちは遊びの中からどのように友達とかかわっていくのでしょうか?集団生活においての体の成長・心の成長を考えてみましょう。
(1990年 高知放送 制作/あたご保育園園長 川田 洵子)
平成元年度 すこやか子育て日記 (19) 「働くお母さん」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイガンネンド スコヤカコソダテニッキ19 ハタラクオカアサン
最近では仕事をもったお母さんが増え、その手助けとしての延長保育も行われています。家庭と仕事の両立は大変ですが、子どもとの上手な時間のつくり方について考えてみませ......
(1990年 高知放送 制作/旭愛育会保育園園長 尾崎 丸美)
平成元年度 すこやか子育て日記 (20) 「お絵かき」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイガンネンド スコヤカコソダテニッキ20 オエカキ
幼児画にはいろんなメッセージが込められています。そんなメッセージを受け取り、理解し、共感することが心の発育を助けることになるのです。
(1990年 高知放送 制作/ 高知県教育委員会 森本 忠彦)
平成元年度 すこやか子育て日記 (21) 「おもちゃと絵本」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイガンネンド スコヤカコソダテニッキ21 オモチャトエホン
おもちゃと絵本は子どもの成長に欠かせないものです。0才から3才児のその時期ごとの、安全で楽しく遊べ子どもの能力を引きだす“おもちゃ”や感性・豊かなことば・想像力・......
(1990年 高知放送 制作/高知県教育委員会 中岡 祥子)
平成元年度 すこやか子育て日記 (22) 「すこやかふれあいフォーラム」〜土佐市の会場から〜 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイガンネンド スコヤカコソダテニッキ22 スコヤカフレアイフォーラム トサシノカイジョウカラ
1月17日土佐市で開かれた「すこやか子育てふれあいフォーラム」では、土佐幼稚園の親子170組がレクリェーションや講演会に参加......
(1990年 高知放送 制作/高知県教育委員会 和氣 太司)
平成元年度 すこやか子育て日記 (23) 「きょうだい」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイガンネンド スコヤカコソダテニッキ23 キョウダイ
近年、少子化の傾向が高まり兄弟のいない子どもたちが増えています。1人っ子だけでは生まれない交流の大切さ、兄弟の中で育つことで得るものについて考えます。
(1990年 高知放送 制作/学校教育相談研究所 河野 稔)
平成元年度 すこやか子育て日記 (24) 「ことば」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイガンネンド スコヤカコソダテニッキ24 コトバ
ことばの発達は赤ちゃんの頃から始まっています。《1.仕込期(0〜2才)急激なことばの増加 2.獲得期(3〜4才)話しことばの獲得3.完成期(5〜6才)話ことば〜書きこと......
(1990年 高知放送 制作/高知市立新掘小学校 原田 教央)
平成元年度 すこやか子育て日記 (25) 「電話相談 すこやか子育てヘルプライン」(KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイガンネンド スコヤカコソダテニッキ25 デンワソウダン スコヤカコソダテプラン
昨年7月に開設された電話相談事業のすこやか子育てヘルプラインを紹介しています。3才〜4才児を中心とした乳幼児に関する様々な悩みをベテ......
(1990年 高知放送 制作/高地大学教授 澤田 丞司)
平成元年度 すこやか子育て日記 (26) 「外国と日本」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイガンネンド スコヤカコソダテニッキ26 ガイコクトニホン
子どもに健康で幸せであって欲しいと思う親の願いは世界共通です。アメリカや中国での子育てを参考に、日本の子育てを見直して見ましょう。
(1990年 高知放送 制作/ユナイテッド航空フライトアテンダント 森木 房恵)
平成2年度 すこやか子育て日記 (1) 「こんにちは赤ちゃん」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ2ネンド スコヤカコソダテニッキ1コンニチハアカチャン
はじめての赤ちゃん―お父さんお母さんは不安もいっぱいでしょう。幼児期に大切な抱き方・あやし方から学び、父親も参加した育児、また親本位ではなく子どものペースに合わせた育......
(1990年 高知放送 制作/県立西南病院 沢田 敬)
平成2年度 すこやか子育て日記 (2) 「子育て応援します」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ2ネンド スコヤカコソダテニッキ2 コソアdテオウエンシマス
核家族化や地域社会の変化に伴って子育ても変化しています。高知市では子育て相談事業として公立の保育園を開放し、現場の保健婦や保母さんによる0〜6才児に関する相談を......
(1990年 高知放送 制作/高知市福祉事務所 濱田 千世)
平成2年度 すこやか子育て日記 (3) 「赤ちゃんの栄養」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ2ネンド スコヤカコソダテニッキ3 アカチャンノエイヨウ
育児の中でも食事と栄養はとても大切です。母乳不足の目安や離乳食の開始と増やし方、断乳の目安などを詳しく説明しています。
(1990年 高知放送 制作/佐川保健所 徳弘 美紀)
平成2年度 すこやか子育て日記 (4) 「幼児の食生活」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ2ネンド スコヤカコソダテニッキ4 ヨウジノショクセイカツ
幼児期(1〜6才)の食生活はこれからの食生活の基礎となるため特に大事です。毎日の食事をきちんと取り食事ごとの栄養のバランスにも気をつけなくてはなりません。幼児の......
(1990年 高知放送 制作/安芸市尾木病院 尾木文之助)
平成2年度 すこやか子育て日記 (5) 「食べない子ども」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ2ネンド スコヤカコソダテニッキ5 タベナイコドモ
お母さんにとって子どもの健康状態をはかる食欲。どうしたら少しでも食欲を出すことが出来るのでしょうか?原因としての@ムラ食いA偏食B病気C母親の心配(思いこみ)を挙げ、......
(1990年 高知放送 制作/細木病院小児科 浜田 義文)
平成2年度 すこやか子育て日記 (6) 「予防接種」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ2ネンド スコヤカコソダテニッキ6 ヨボウセッシュ
現在行われている予報接種、予防接種が必要な結核・百日咳・ポリオ・はしかなどの病気、受ける前後の注意、副作用の知識などを学び、予防接種の必要性と安全性を考えてみましょう。
(1990年 高知放送 制作/安芸市尾木病院 尾木文之助)
平成2年度 すこやか子育て日記 (8) 「生活習慣の自立」 A排泄 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ2ネンド スコヤカコソダテニッキ8 セイカツシュウカンノジリツ2 ハイセツ
家庭での排泄のしつけに悩むお母さんも多いことでしょう。排尿のしくみからオムツについてや、夜寝症の原因と対処法を学び、子どもの発達を踏まえた無理の......
(1990年 高知放送 制作/高知医科大学小児科 久保田 晴郎     )
平成2年度 すこやか子育て日記 (9) 「アトピー性皮膚炎」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ2ネンド スコヤカコソダテニッキ9 アトピーセイヒフエン
3大アレルギー性疾患(・アトピー性皮膚炎・気管支喘息・アレルギー性鼻炎)の中でも一番多いのはアトピー性皮膚炎です。食事療法、スキンケア(皮膚の清潔)、外用療法、ダ......
(1990年 高知放送 制作/国立療養所東高知病院 小倉 英郎)
平成2年度 すこやか子育て日記 (10) 「歯ブラシ シュッシュ」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ2ネンド スコヤカコソダテニッキ10 ハブラシシュッシュ
歯みがきが好きになるか嫌いになるかは、お母さんの責任と言えるかもしれません。乳幼児からの歯ミガキ指導の様子を見ながら、楽しく一緒にできる上手な歯ミガキについて学び......
(1990年 高知放送 制作/中央保健所歯科衛生士 金集 百合子)
平成2年度 すこやか子育て日記 (11) 「アッ!大変だ ケガの応急処置」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ2ネンド スコヤカコソダテニッキ11 アッタイヘンダ ケガノオウキュウショチ
子どもの発育の状態に応じてケガの種類も変わってきます。子どものケガに慌てない為の家庭での適切な処置を学びましょう。日頃からホームドクターを作......
(1991年 高知放送 制作/国立高知病院外科副院長 三木 久嗣)
平成2年度 すこやか子育て日記 (12) 「お絵かき」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ2ネンド スコヤカコソダテニッキ12 オエカキ
子どもの絵は子どもからのことば・メッセージと言えます。1〜2才のなぐりがき期、2〜3才の象徴期・意味づけ期、3〜5才のカタログ期、5〜6才の前図式期に分けられます。お絵かきの......
(1991年 高知放送 制作/高知県教育委員会社会教育課 森本 忠彦)
平成2年度 すこやか子育て日記 (13) 「子どもと共に」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ2ネンド スコヤカコソダテニッキ13 コドモトトモニ
子どもの病気“てんかん”についての正しい知識を学ぶと共に、てんかんの子ども達を守る親の会である“波の会”の活動を紹介しています。
(1991年 高知放送 制作/福井小児科 福井 照)
平成2年度 すこやか子育て日記 (14) 「親子で遊ぼう」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ2ネンド スコヤカコソダテニッキ14 オヤコデアソボウ
小さな子どもにとってお母さんとのかかわりはとても大事ですね。スキンシップをとる、繰り返し遊ぶ、表情豊かにリズミカルにを心掛けた親子の遊びについて学びます。
(1991年 高知放送 制作/石立保育園 村田 澄江)
平成2年度 すこやか子育て日記 (15) 「友達と遊ぼう」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ2ネンド スコヤカコソダテニッキ15 トモダチトアソボウ
友だちとのかかわりあいの中で自然に身につく社会性や、相手から学び共に育つことの大切さについて学びます。
(1991年 高知放送 制作/あたご幼稚園 川田 洵子)
平成2年度 すこやか子育て日記 (16) 「子どもに多い病気」 @乳児 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ2ネンド スコヤカコソダテニッキ16 コドモニオオイビョウキ1 ニュウジ
生後1ヶ月頃までに起こりやすい黄疸・顔の湿しん・おむつかぶれ・鼻づまりなどから1才頃までの病気・症状を挙げ、その対処法を学びます。
(1991年 高知放送 制作/国立高知病院 大内 徹)
平成2年度 すこやか子育て日記 (17) 「子どもに多い病気」 A幼児 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ2ネンド スコヤカコソダテニッキ17 コドモニオオイビョウキ2 ヨウジ
幼児になると幼稚園など集団生活が始まり、ウィルスに接触する機会も多くなります。中でも多いカゼについて、家庭で気をつけられること(薄着を心掛ける・......
(1991年 高知放送 制作/高知赤十字病院 川上 浩一郎)
平成2年度 すこやか子育て日記 (18) 「おもちゃ」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ2ネンド スコヤカコソダテニッキ18 オモチャ
たくさんのおもちゃの中からどれを選べばよいのでしょうか?おもちゃは子どもの夢を育む心の発達や、知覚・感覚・運動能力などの体の発達に欠かせないものです。どんなおもちゃが、どんな......
(1991年 高知放送 制作/若草幼稚園 岡林 道生)
平成2年度 すこやか子育て日記 (19) 「絵本」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ2ネンド スコヤカコソダテニッキ19 エホン
絵本は言葉だけでなく情緒面の発達にも欠かせません。子どもによって年齢によっての絵本の選び方と、親子の交流が深まる読み聞かせの大事さを学びましょう。
(1991年 高知放送 制作/南海保育園 野島 武子)
平成2年度 すこやか子育て日記 (20) 「わがまま 我慢する心」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ2ネンド スコヤカコソダテニッキ20 ワガママガマンスルココロ
幼児期の家庭での子育ては母親の対応が大きく影響してきます。特に3〜4才頃に、自分のしたいようにできない“葛藤”を経験させることが大事です。この葛藤の経験が......
(1991年 高知放送 制作/高知市立養護学校 宮下 吉行)
平成2年度 すこやか子育て日記 (21) 「ことばの発達」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ2ネンド スコヤカコソダテニッキ21 コトバノハッタツ
ことばの発達は赤ちゃんの頃から始まっています。ことばに関する気になる事柄、1.ことばが遅い 2.発音が間違っている 3.ことばが出にくいを挙げ、発達に対するお母さん......
(1991年 高知放送 制作/新掘小学校ことばの教室 原田 教央)
平成2年度 すこやか子育て日記 (22) 「自主性の芽ばえ」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ2ネンド スコヤカコソダテニッキ22 ジシュセイノメバエ
子どもが自分で考え判断し行動する自主性はどうやって育つのでしょうか?社会環境の変化や核家族化・少子化による母子の密着など育児に影響する様々な事柄を考えてみましょ......
(1991年 高知放送 制作/高知女子大保育短期大学部 北川 明)
平成2年度 すこやか子育て日記 (23) 「家族の役割」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ2ネンド スコヤカコソダテニッキ23 カゾクノヤクワリ
社会の変化とともに家族のあり方も変わってきました。家族間のコミュニケーション、とりわけお父さんの役割(子供に安心感をあたえる、男らしさ強さのモデル、家族をまとめる)......
(1991年 高知放送 制作/高知県学校教育相談研究所 河野 稔)
平成2年度 すこやか子育て日記 (24) 「楽しく子育て」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ2ネンド スコヤカコソダテニッキ24 タノシクコソダテ
育児に自信がない、身近に相談できる人がいないなど悩みを抱えているお母さんも多いことでしょう。ここでは、育児に励んでいる県下のママさんサークル、かたつむりの会(アレル......
(1991年 高知放送 制作/聞き手 藤原 倫子)
平成3年度 すこやか子育て日記 (1) 「育児書の読み方」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ3ネンド スコヤカコソダテニッキ1 イクジショノヨミカタ
育児書の内容が赤ちゃんにあったものかを考え、またあくまで参考程度ととらえましょう。お母さん同士の育児情報の交換やお父さんの協力が大切ですね。
(1991年 高知放送 制作/県立西南病院小児科 沢田 敬)
平成3年度 すこやか子育て日記 (2) 「子育て応援します」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ3ネンド スコヤカコソダテニッキ2 コソダテオウエンシマス
働く女性が多い高知市―お母さんたちにとって保育所は大きな支えです。保育所の入所案内や保育料などについて説明しています。
(1991年 高知放送 制作/高知市保育母子課 田中 孝介)
平成3年度 すこやか子育て日記 (3) 「予防接種」〜こんな時どうする〜 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ3ネンド スコヤカコソダテニッキ3 ヨボウセッシュ コンナトキドウスル
予防接種を受けるにあたっての正しい知識を身につけておきましょう。
(1991年 高知放送 制作/矢野小児科 黒岩 祥男)
平成3年度 すこやか子育て日記 (4) 「離乳食の進め方」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ3ネンド スコヤカコソダテニッキ4 リニュウショクノススメカタ
離乳食は生後5ヶ月ごろのゴックン期、6〜8ヶ月頃のモグモグ期、9〜11ヶ月ごろのカミカミ期に分けられ、それぞれに合った離乳食の内容や作り方を説明しています。
(1991年 高知放送 制作/高知県健康対策課 管理栄養士 森田陽子)
平成3年度 すこやか子育て日記 (5) 「たくさん食べてね」(KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ3ネンド スコヤカコソダテニッキ5 タクサンタベテネ
子どもたちにたくさん食べてもらうにはどうしたらよいのでしょうか?幼児の食事の様々な特徴を取り上げ、楽しくおいしくをモットーに一緒に考えてみましょう。
(1991年 高知放送 制作/尾木病院 尾木 文之助)
平成3年度 すこやか子育て日記 (6) 「アトピー児の食事」〜その実態〜 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ3ネンド スコヤカコソダテニッキ6 アトピージノショクジ ソノジッタイ
アレルギー性の病気であるアトピー性皮膚炎の子供たちが最近増えています。栄養のバランスを考えたアトピー児の食事について考えてみましょう。
(1991年 高知放送 制作/高知医大栄養管理室 細川 公子)
平成3年度 「すこやか子育て日記」 (7) 「スキンシップ」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ3ネンド スコヤカコソダテニッキ7 スキンシップ
すこやかふれあいフォーラムなど、子育てと家庭教育を行政がバックアップしているシステムを紹介しています。
(1991年 高知放送 制作/高知県教育委員会 社会教育主事 松岡 祥子)
平成3年度 すこやか子育て日記 (8) 「歯と食生活」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ3ネンド スコヤカコソダテニッキ8 ハトショクセイカツ
子どもたちの丈夫な歯を作るにはどうすればよいでしょうか?子供たちの好きなやわらかい食べ物は歯によくないと言われています。噛むことの大切さなど、食生活との関係を考えます......
(1991年 高知放送 制作/元高知県歯科医師会常任理事 沖 義郎)
平成3年度 すこやか子育て日記 (9) 「歯ブラシ シュッシュ」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ3ネンド スコヤカコソダテニッキ9 ハブラシシュッシュ
子供たちはあまり歯磨きが好きではありませんね。乳幼児からの歯磨き指導の様子をみながら、楽しく一緒にできる上手な歯磨きについて考えます。
(1991年 高知放送 制作/高知県中央保健所歯科衛生士 金集 百合子)
平成3年度 すこやか子育て日記 (10) 「子供のぜんそく」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ3ネンド スコヤカコソダテニッキ10 コドモノゼンソク
子どもの気になる病気の一つ“ぜんそく”。そのアレルゲン(カビ、花粉、ダニ、ほこり、ペットの毛)や対処方法(薬物療法・環境整備・鍛錬療法)について学びます。
(1991年 高知放送 制作/高知医科大学 岡田 泰助)
平成3年度 すこやか子育て日記 (11) 「アッ!大変!」〜間違って食べちゃった〜 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ3ネンド スコヤカコソダテニッキ11 アッタイヘン マチガッテタベチャッタ
赤ちゃんの誤飲・試飲について、気管や食堂につまりやすいものや赤ちゃんが食べると大変なものを例にあげ、気をつけなくてはならないことを学びます。
(1991年 高知放送 制作/高知県農協総合病院小児科 田村 保恵)
平成3年度 すこやか子育て日記 (12) 「ほめ方しかり方」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ3ネンド スコヤカコソダテニッキ12 ホメカタシカリカタ
幼児期は依存から自立へと移り変わる不安定期です。温(温かさ)認(認めてあげる)信(よく聞き、よくわかるように語り掛ける)土(子どもの土俵に立つ)を大切にしながらのほ......
(1991年 高知放送 制作/本山町吉野小学校 高橋 宏誼)
平成3年度 すこやか子育て日記 (13) 「自主性の芽生え」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ3ネンド スコヤカコソダテニッキ13 ジシュセイノメバエ
3才くらいになると自我が芽生え、自己主張がはじまります。この自主性は集団生活や社会生活を営んでいく上でとても大切なことです。
(1991年 高知放送 制作/あたご幼稚園 川田 c子)
平成3年度 すこやか子育て日記 (14) 「 お絵かき」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ3ネンド スコヤカコソダテニッキ14 オエカキ
子どもたちの描いた絵からは様々なことが読み取れますね。その豊かな感情を大切に育てていきたいものです。
(1992年 高知放送 制作/高知大学教育学部 鳥居 照美)
平成3年度 すこやか子育て日記 (15) 「子供と共に」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ3ネンド スコヤカコソダテニッキ15 コドモトトモニ
障害を持って生まれた子どもたちの発展の芽をのばし自立をうながすための育て方について考えています。
(1992年 高知放送 制作/高知市福祉牧場おおなろ園 寺村 周一)
平成3年度 すこやか子育て日記 (16) 「親子で遊ぼう」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ3ネンド スコヤカコソダテニッキ16 オヤコデアソボウ
生後6ヶ月までの感覚遊び、6ヶ月〜1才3ヶ月頃の機能あそび、1才3ヶ月頃〜2才半頃のつもりあそび、2才半後半〜3才頃のごっこ遊びなど0才〜3才までのお母さんとのか......
(1992年 高知放送 制作/どんぐり保育園 依光 美弥子)
平成3年度 すこやか子育て日記 (17) 「友達と遊ぼう」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ3ネンド スコヤカコソダテニッキ17 トモダチトアソボウ
母親からの自立をはじめた幼児の友達とのかかわりあいの中での、その対等な関係から学ぶことの大切さを考えます。
(1992年 高知放送 制作/若草幼稚園 岡林 道生)
平成3年度 すこやか子育て日記 (18) 「赤ちゃんの病気」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ3ネンド スコヤカコソダテニッキ18 アカチャンノビョウキ
“あかちゃんの病気”はお父さんお母さんにとってとても心配です。生後1ヶ月頃までの赤ちゃんに対しての主な相談(皮膚病・便通・嘔吐・黄疸)を例にあげ、詳しく説明して......
(1992年 高知放送 制作/国立高知病院 小児科 船井 守)
平成3年度 すこやか子育て日記 (19) 「幼児の病気」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ3ネンド スコヤカコソダテニッキ19 ヨウジノビョウキ
1歳過ぎからの幼児のかかりやすい病気について考え、またその対処方法を学びます。
(1992年 高知放送 制作/富田小児科 富田 英嗣)
平成3年度 すこやか子育て日記 (20) 「強い心・やさしい心」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ3ネンド スコヤカコソダテニッキ20 ツヨイココロ ヤサシイココロ
子どもが社会性を身につけていく為に必要なことば、知的好奇心、強い心、やさしい心、耐性(がまんの心)を育てるにはどうすればよいかを考えます、
(1992年 高知放送 制作/高知県学校教育相談研究所 河野 稔)
平成3年度 すこやか子育て日記」 (21) 「ことばの発達」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ3ネンド スコヤカコソダテニッキ21 コトバノハッタツ
ことばは生きていく上でのたいせつなコミュニケーションの一つです。豊かな言葉の発達のために大人はどうかかわっていけばよいのでしょうか。
(1992年 高知放送 制作/高知県教育センター 徳弘 冨美子)
平成3年度 すこやか子育て日記 (22) 「子どもの眠り」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ3ネンド スコヤカコソダテニッキ22 コドモノネムリ
赤ちゃんの夜泣きの原因や、眠りをさまたげるもの(環境・体調・精神神経的要因)について考えます。
(1992年 高知放送 制作/高知医大小児科 島崎 洋成)
平成3年度 すこやか子育て日記 (23) 「家族の役割」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ3ネンド スコヤカコソダテニッキ23 カゾクノヤクワリ
家族は安らぎの場であり、健全な子育ての場ではなくてはなりません。健全な家族のありがたさについて考えてみましょう。
(1992年 高知放送 制作/高知大学保健管理センター 澤田 司丞)
平成3年度 すこやか子育て日記 (24) 「楽しく子育て」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ3ネンド スコヤカコソダテニッキ24 タノシクコソダテ
高岡郡東津野村で牧場を営む稲田さん夫婦とその子どもたちの生活を通して、楽しい子育てを考えています。
(1992年 高知放送 制作/ナレーター 藤原 倫子)
平成4年度 すこやか子育て日記 (1) 「素晴らしいお父さん・お母さん」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ4ネンド スコヤカコソダテニッキ1 スバラシイオトウサン オカアサン
思春期の問題行動を防ぐには、乳幼児期の親子関係が大事であるといわれています。この基本となる親子関係を上手に築くにはどうしたらよいか、子どもを取り巻く環......
(1992年 高知放送 制作/県立西南病院小児科 沢田 敬)
平成4年度 すこやか子育て日記 (2) 「こどもと運動あそび」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ4ネンド スコヤカコソダテニッキ2 コドモトウンドウアソビ
子どもをもつ親なら誰でも、明るく元気に、スポーツのできる子どもに育って欲しいと願っています。乳幼児期におけるバランス、移動、操作といった基本的動作と神経の発......
(1992年 高知放送 制作/高知女子大学保育短期大学部 橋本 名正)
平成4年度 すこやか子育て日記 (3) 「離乳食のすすめ方」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ4ネンド スコヤカコソダテニッキ3 リニュウショクノススメカタ
赤ちゃんに離乳食を与える目的、いつ頃からどのようにすすめていけばよいのか、離乳初期・中期・後期のそれぞれの段階における注意点やメニュー例をあげわかりやすく説明......
(1992年 高知放送 制作/高知県保健対策課 管理栄養士 森田 陽子)
平成4年度 すこやか子育て日記 (4) 「見直そう!こどもの食事」(KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ3ネンド スコヤカコソダテニッキ4 ミナオソウ コドモノショクジ
核家族化がすすみ、家族団らんの食卓も少なくなるなかで、子どもたちの食生活の中にも変化が起こっている。
(1992年 高知放送 制作/高知女子大学名誉教授 松崎 淳子)
平成4年度 すこやか子育て日記 (5) 「夜尿」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ4ネンド スコヤカコソダテニッキ5 ヤニョウ
夜尿症をテーマに個人差がある発達の段階もふまえつつその原因や治療法を考えていく。
(1992年 高知放送 制作/高知医科大学小児科 浜田 文彦)
平成4年度 すこやか子育て日記 (6) 「外国から見た高知の子育て」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ4ネンド スコヤカコソダテニッキ6 ガイコクカラミタコウチノコソダテ
高知県在住の外国人ケン・レジントさんや台湾出身の前田文子さんからみた、高知での子育ての仕方やしつけについて紹介している。
(1992年 高知放送 制作/ケン・レジント 前田 文子)
平成4年度 すこやか子育て日記 (7) 「こどもの成人病」 (KAVL)
(VHSビデオ)
エヒセイ4ネンド スコヤカコソダテニッキ7 コドモノセイジンビョウ
大人の病気と思われがちな成人病は、今や子どもたちの体をもむしばみつつある。都市型・文化型の生活となった子供たちを取り巻く環境の中で「成人病」の原因と予防法を......
(1992年 高知放送 制作/窪川保健所保健予防課 豊田 誠)
平成4年度 すこやか子育て日記 (8) 「ダニ・アレルギー」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ4ネンド スコヤカコソダテニッキ8 ダニアレルギー
近年子供に増加しているアレルギー疾患。アレルギーの原因は様々な要素が複雑にからみあっている。ここでは、子供のアレルギー対策のためにすまいの改善にとりくんだ家庭を訪れ、......
(1992年 高知放送 制作/国立東高知病院 小倉 英朗)
平成4年度 すこやか子育て日記 (9) 「かむ子、強い子、かしこい子」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ4ネンド スコヤカコソダテニッキ9 カムコツヨイコカシコイコ
自分の歯でしっかり噛むことは、健康のためにも大切なことである。丈夫な歯をつくるためには乳歯のときから気をつけなかればならない。ここでは乳歯の大切さとその理由、手......
(1992年 高知放送 制作/高知県歯科医師会 沖 義郎)
平成4年度 すこやか子育て日記 (10) 「歯ブラシシュッシュ」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ4ネンド スコヤカコソダテニッキ10 ハブラシシュッシュ
子供の歯みがき方について。本格的に歯みがきをはじめる時期やその方法について説明している。また1才半の検診に来ているお母さんたちへのインタビューによって各家庭の取り......
(1992年 高知放送 制作/高知県中央保健所歯科衛生士 金集 百合子)
平成4年度 すこやか子育て日記 (11) 「伸ばそう!豊かなことばと心」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ4ネンド スコヤカコソダテニッキ11 ノバソウユタカナコトバトココロ
あかちゃんに対する両親による「語りかけ」が子供の心を豊かに育てるのに大切である。ここでは言葉の発達の経過について詳しく説明し、「語りかけ」がいかに重......
(1992年 高知放送 制作/県立難聴幼児通園センター 新宮 一夫)
平成4年度 すこやか子育て日記 (12) 「ほめ方しかり方」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ4ネンド スコヤカコソダテニッキ12 ホメカタシカリカタ
様々な相談が寄せられる児童相談所では近年、登校拒否の相談が増えており、この問題は、家庭における子供への接し方に要因がある。ここでは、相談室から眺めた子供への接し方の......
(1992年 高知放送 制作/高知県教育センター 松本 文彦)
平成4年度 すこやか子育て日記  (13) 「かんちがいの育児」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ4ネンド スコヤカコソダテニッキ13 カンチガイノイクジ
子供の病気や育児について間違いやすい問題は数多くある。ここでは、幼稚園児の母親にいくつかの質問に答えてもらいながらそれらの問題について検討する。
(1992年 高知放送 制作/細木病院小児科 浜田 義文)
平成4年度 すこやか子育て日記 (14) 「造形あそび」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ4ネンド スコヤカコソダテニッキ14 ゾウケイアソビ
ここでは実際の子供の絵をみながらそれぞれの子供の表現を紹介し、造形遊びを通した子供の成長について説明する。
(1993年 高知放送 制作/高知女子大学保育短期大学部 島村 義一)
平成4年度 すこやか子育て日記 (15) 「こどもと共に」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ4ネンド スコヤカコソダテニッキ15 コドモトトモニ
障害をもつ子どもたちとその親が人格形成に大切な乳幼児期に積極的にコミュニケーションをとることを目的として作られた土佐希望の家を紹介しています。
(1993年 高知放送 制作/土佐希望の家地域交流ホーム)
平成4年度 すこやか子育て日記 (16) 「親子のあそび」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ4ネンド スコヤカコソダテニッキ16 オヤコノアソビ
最近、子どもの遊び場がなくなってきている。かがみ幼稚園で親と一緒にドッジボールやはじき、お手玉などで遊ぶ子ども達の様子を紹介し、どうしたら家庭でも親子で楽しく遊べるか......
(1993年 高知放送 制作/かがみ幼稚園 垣内 康喜)
平成4年度 すこやか子育て日記 (17) 「心の発達」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ4ネンド スコヤカコソダテニッキ17 ココロノハッタツ
ここでは、目でみることができない幼児期のこころの発達について説明している。また、心の発達にとって大切な身体的成熟や生活経験についても述べる。
(1993年 高知放送 制作/高知女子大学保育短期大学部 川崎 育郎)
平成4年度 すこやか子育て日記 (18) 「集団生活に入る前に」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ4ネンド スコヤカコソダテニッキ18 シュウダンセイカツニハイルマエニ
幼稚園などの集団生活に入る前の子供と関わる際の留意点について詳しく説明している。それらのことに注意し、子供と上手な信頼関係をきづくことによって子供た......
(1993年 高知放送 制作/高知大学教育学部付属幼稚園 橋本 ひろこ)
平成4年度 すこやか子育て日記 (19) 「音は空からふりそそぐ ティンカーベルの粉」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ4ネンド スコヤカコソダテニッキ19 オトハソラカラフリソソグ ティンカーベルノコナ
心を豊かに育てるために音楽を好きになってもらいたいと思うのは当然のことです。どんな種類の音楽を聞かせればよいのか、何才ごろから、どう......
(1993年 高知放送 制作/高知福祉専門学校 勝田 佳代)
平成4年度 すこやか子育て日記 (20) 「絵本」〜心のふれあい〜 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ4ネンド スコヤカコソダテニッキ20 エホン ココロノフレアイ
子どもたちは絵本が大好きです。絵本を通してこころを豊かにし、人の気持ちがわかるようになり、言葉が豊富になります。どのような絵本を読めばいいのか年齢別に紹介する......
(1993年 高知放送 制作/前江の口東保育園園長 一柳 喜久乃)
平成4年度 すこやか子育て日記 (21) 「いきいき保育 手作りおもちゃ」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ4ネンド スコヤカコソダテニッキ21 イキイキホイク テヅクリオモチャ
おもちゃは子どもたちに夢をあたえるとともに、いろいろな能力を引き出して発達を促し、子どもの興味を刺激し思いやりや温かさを伝え物を大事にする気持ちを育......
(1993年 高知放送 制作/丸の内保育園 羽方 千恵)
平成4年度 すこやか子育て日記 (22) 「強い心・やさしい心」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ4ネンド スコヤカコソダテニッキ22 ツヨイコヤサシイコ
強い意志をもち、他人に対するやさしい心を持った子どもに育ってほしいというのは、どの親にも共通の願いである。この2つの要素は性格の土台をつくるのに大事なものである。こ......
(1993年 高知放送 制作/高知県学校教育相談研究所 河野 稔)
平成4年度 すこやか子育て日記 (23) 「アッ!大変だ お風呂も危険地帯」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ4ネンド スコヤカコソダテニッキ23 アッタイヘンダ オフロモキケンチタイ
乳幼児の事故について、その原因と予防法について紹介している。特に、増加する家庭の風呂場での事故に対する注意を呼びかける。
(1993年 高知放送 制作/尾木病院 尾木 文之助)
平成4年度 すこやか子育て日記 (24) 「すこやか子育て」〜子育ては誰が〜 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ4ネンド スコヤカコソダテニッキ24 スコヤカコソダテ コソダテハダレガ
子どもたちには心身ともにすこやかに育ってほしい、これは誰もが思うことです。子どもの人格に大きく影響する乳幼児期、家庭での教育が大切になってき......
(1993年 高知放送 制作/高知県教育委員会社会教育主事 松岡 祥子)
平成4年度 すこやか子育て日記 (25) 「きょうだい」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ4ネンド スコヤカコソダテニッキ25 キョウダイ
兄弟がたくさんいてにぎやかな家庭が昔はよくみられたが、今は色々な事情でそんな家庭が減っています。このような少子化のなかで、きょうだいの関係はどのように変化しているのか、ま......
(1993年 高知放送 制作/高知県中央児童相談所 山中 倫雄)
平成4年度 すこやか子育て日記 (26) 「楽しく子育」〜グループと共に〜 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ4ネンド スコヤカコソダテニッキ26 タノシクコソダテ グループトトモニ
子育てをしているお母さんたちが集まっていろいろな悩み事をみんなで話し合うなど、子育てをグループで楽しく行うといった活動を紹介する。
(1993年 高知放送 制作/安芸保健所 大城 茂子)
平成5年度 すこやか子育て日記 (1) 「二十一世紀をになう子供たち」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ5ネンド スコヤカコソダテニッキ1 21セイキヲニナウコドモタチ
日本が豊かな社会になり、物が溢れる環境のなかで子どもたちの自主性を伸ばし、たくましくのびのびした子供を育てるにはどうしたらよいか考えていきます。
(1993年 高知放送 制作/県立西南病院小児科 沢田 敬)
平成5年度 すこやか子育て日記 (2) 「離乳食のすすめ方」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ5ネンド スコヤカコソダテニッキ2 リニュウショクノススメカタ
赤ちゃんに離乳食を与える目的、いつ頃からどのようにすすめていけばよいのか、離乳初期・中期・後期のそれぞれの段階における注意点やメニュー例をあげわかりやすく説明......
(1993年 高知放送 制作/土佐山田保健所管理栄養士 徳弘 千恵)
平成5年度 すこやか子育て日記 (3) 「おいしい、安全、お母さんと栄養学」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ5ネンド スコヤカコソダテニッキ3 オイシイアンゼンオカアサントエイヨウガク
市販のもののカロリーや添加物、糖分についてその弊害をとりあげ、子どもたちにおいしく、より安全な食事を食べさせることの大切さについて考えていき......
(1993年 高知放送 制作/芸西病院栄養士 原 孝子)
平成5年度 すこやか子育て日記 (4) 「三才でもうおとなの歯が!?」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ5ネンド スコヤカコソダテニッキ4 3サイデモウオトナノハガ
健康な体を作るには丈夫な歯が必要不可欠です。乳幼児期には乳歯が生えていますが、その下には永久歯が生え変わるのを待っています。いい歯を作るにはあごを大きくし、......
(1993年 高知放送 制作/高知県歯科医師会 沖 義郎)
平成5年度 すこやか子育て日記 (5) 「歯ブラシシュッシュ」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ5ネンド スコヤカコソダテニッキ5 ハブラシシュッシュ
虫歯を予防する第1歩は歯みがきです。いつごろから始めればよいのか、子どもの歯をみがくときにどのようなことに注意すればよいのか。3才児の歯科検診の様子を交えながら歯み......
(1993年 高知放送 制作/高知県中央保健所 歯科衛生士 金集 百合子)
平成5年度 すこやか子育て日記 (6) 「子供のくせ」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ5ネンド スコヤカコソダテニッキ6 コドモノクセ
小さい子どもを持つ母親の2〜3割が子どものくせについての悩みを持っています。指吸い、つめかみ、尿漏らしなどといった子どもによく見られるくせの原因やなおし方を解説します。
(1993年 高知放送 制作/石黒小児科 石黒 成人)
平成5年度 すこやか子育て日記 (7) 「早期教育の功罪」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ5ネンド スコヤカコソダテニッキ7 ソウキキョウイクノコウザイ
早くは胎内にいるときから始められるという早期教育。この早期教育は子どもたちにどのような影響を与えるのか。諸外国での例をとりあげその効果と弊害を考える。
(1993年 高知放送 制作/厚木病院 小児科 尾木 文之助)
平成5年度 すこやか子育て日記 (8) 「こわい病気 こわくない病気」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ5ネンド スコヤカコソダテニッキ8 コワイビョウキコワクナイビョウキ
熱・下痢・嘔吐といった子どもによくみられる症状をとりあげ、心配しなければならない症状とそうでない症状の見分け方について解説する。
(1993年 高知放送 制作/高知県立中央病院 小児科 吉川 清志)
平成5年度 すこやか子育て日記 (9) 「病気にかかりやすい子供」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ5ネンド スコヤカコソダテニッキ9 ビョウキニカカリヤスイコドモ
子供の発達に熱はつきものである。ここでは熱をだしやすい特徴を3つあげ、説明している。特に免疫不全症については様々な症状まで詳しく紹介している。
(1993年 高知放送 制作/高知医科大学小児科 脇口 宏)
平成5年度 すこやか子育て日記 (10) 「こどもと運動あそび」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ5ネンド スコヤカコソダテニッキ10 コドモトウンドウアソビ
成長が著しい乳幼児期にたくさん遊ぶことで運動能力が高まり、体も丈夫になっていきます。この時期の身体的成長についての認識を深め子どもにとって遊びがいかに大切......
(1993年 高知放送 制作/高知女子大学保育短期大学部 橋本 名正)
平成5年度 すこやか子育て日記 (11) 「あそび」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ5ネンド スオヤカコソダテニッキ11 アソビ
子どもたちは遊びによって社会性を身につけていきます。戸外での遊び、室内での遊びはそれぞれ子どもたちに何をもたらすのかを探り、遊びの大切さについて学びます。
(1993年 高知放送 制作/若草幼稚園 岡林 道生)
平成5年度 すこやか子育て日記 (12) 「自然とあそぼう」〜ネイチャーゲーム〜 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ5ネンド スコヤカコソダテニッキ12 シゼントアソボウ ネイチャーゲーム
アメリカで生まれたこのネイチャーゲームは、子どもたちに自然と親しく遊び自然との一体感をもたらし、見すごしがちな自然のよさに気づかせるものです。......
(1993年 高知放送 制作/日本ネイチャーゲーム協会公認中級指導員 日向 一雄)
平成5年度 すこやか子育て日記 (13) 「わくわくするようなふれあいの中で心を育てる」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ5ネンド スコヤカコソダテニッキ13 ワクワクスルヨウナフレアイノナカデココロヲソダテル
体の成長は目に見えて分かるが、心の成長は親にとって実感しにくいものです。子どもは目で見たりふれたりするなかで心を豊かにしていきま......
(1993年 高知放送 制作/元方地保育園 門田 扶美)
平成5年度 すこやか子育て日記 (14) 「質問に答えて」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ5ネンド スコヤカコソダテニッキ14 シツモンニコタエテ
高知県教育委員会社会教育課が県内で開いた「すこやか子育てフォーラム」によせられたいくつかの質問を紹介してます。
(1994年 高知放送 制作/芸西病院 栄養士 原 孝子)
平成5年度 すこやか子育て日記 (15) 「ことば」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ5ネンド スコヤカコソダテニッキ15 コトバ
子供が豊かに育つためには、ことばは一つの大きな資本ともいえる。ここでは赤ちゃん言葉の発達における両親の語りかけの重要性について解説する。
(1994年 高知放送 制作/高知県教育センター 山崎 澄子)
平成5年度 すこやか子育て日記 (16) 「集団生活に入る前に」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ5ネンド スコヤカコソダテニッキ16 シュウダンセイカツニハイルマエニ
入園前の親子は様々な不安でいっぱいである。ここでは、楽しい幼稚園生活にスムーズに入っていくために必要な準備や心構えについて説明している。
(1994年 高知放送 制作/あたご幼稚園 川田 じゅん子)
平成5年度 すこやか子育て日記 (17) 「造形表現」〜絵をかく ものを作る〜 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ5ネンド スコヤカコソダテニッキ17 ゾウケイヒョウゲン エヲカクモノヲツクル
絵をかいたりものを作ったりする造形活動。体全体を使っての遊び場である造形活動は、豊かな感性や想像力を育み、人間形成に大きな役割を果たしてい......
(1994年 高知放送 制作/前国府小学校校長 田島 惇巳)
平成5年度 すこやか子育て日記 (18) 「おもちゃ」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ5ネンド スコヤカコソダテニッキ18 オモチャ
子供にとってあそびは生活の中で最も重要なものである。ここではものがあふれている現代において大人が子供におもちゃを与える際の注意点を紹介している。また手づくりおもちゃを作って遊......
(1994年 高知放送 制作/高須幼稚園 橋本 富美子)
平成5年度 すこやか子育て日記 (19) 「絵本」〜心のふれあい〜 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ5ネンド スコヤカコソダテニッキ19 エホン ココロノフレアイ
一緒に本を読むというのは親にとっても子供にとっても幸せなひとときである。絵本は子供の心を豊かにするためにも大切なものである。ここでは絵本が大切な理由など絵本に......
(1994年 高知放送 制作/前江の口東保育園園長 一柳 喜久乃)
平成5年度 すこやか子育て日記 (20) 「心の発達」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ5ネンド スコヤカコソダテニッキ20 ココロノハッタツ
0才〜5才までの乳幼児期は心の発達にとって重要な時期である。ここではこの時期、子供の心の発達のために大人はどのようなことに気をつけるべきかを説明している。
(1994年 高知放送 制作/高知女子大学保育短期大学部 川ア 育郎)
平成5年度 すこやか子育て日記 (21) 「強い心・やさしい心」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ5ネンド スコヤカコソダテニッキ21 ツヨイココロヤサシイココロ
強い意志をもち、他人に対するやさしい心を持った子供に育って欲しいというのはどの親にも共通の願いである。この2つの要素は性格の土台をつくるのに大事なものである......
(1994年 高知放送 制作/はまゆう教育相談所 中岡 和夫)
平成5年度 すこやか子育て日記 (22) 「ほめ方、しかり方」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ5ネンド スコヤカコソダテニッキ22 ホメカタシカリカタ
子供をほめることやしかることは難しいことと思われがちである。一見正反対に思えるほめることとしかることには共有されている意味がある。ここではほめ方・しかり方の気をつけ......
(1994年 高知放送 制作/高知県教育センター 岡林 美枝)
平成5年度 すこやか子育て日記 (23) 「きょうだい」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ5ネンド スコヤカコソダテニッキ23 キョウダイ
子供は兄弟との遊びやけんかの中で、相手の気持ちを理解することの大切さや相手を許すこと、兄や姉としての役割など楽しく過ごすための様々なルールを学び、たくましく育っていく。こ......
(1994年 高知放送 制作/高知大学保健管理センター 澤田 丞司)
平成5年度 すこやか子育て日記 (24) 「テレビと子供」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ5ネンド スコヤカコソダテニッキ24 テレビトコドモ
子供でも簡単にスイッチをつけて楽しむことができるテレビ。その楽しみ方と影響というのは親にとってきになるところである。ここでは、テレビとどのように付き合うべきかを解説......
(1994年 高知放送 制作/福井保育園 渡辺 憲子)
平成5年度 すこやか子育て日記 (25) 「子供と共に」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ5ネンド スコヤカコソダテニッキ25 コドモトトモニ
ここでは、30年前に見つかった原因不明の病気、川崎病についてその症状などを詳しく解説している、また川崎病の子を持つ父親から川崎病の子供をもつ親の会の活動の様子をうかが......
(1994年 高知放送 制作/国立療養所 東高知病院 白石 泰資 川崎病の子供をもつ親の会 杉村 彰)
平成5年度 すこやか子育て日記 (26) 「楽しく子育て」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ5ネンド スコヤカコソダテニッキ26 タノシクコソダテ
ここでは、現代の環境の変化に対応させた、一人一人の子育てをバックアップしている高知県教育委員会の事業を通して楽しい子育てについて考える。
(1994年 高知放送 制作/高知県教育委員会社会教育課 松岡 祥子)
平成6年度 すこやか子育て日記 (1) 「心育ての子育て」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ6ネンド スコヤカコソダテニッキ1 ココロソダテノコソダテ
物が豊かになった現代は、子供の心を育てるのが難しい時代といわれている。ここでは乳幼児期から小学生までが心の基礎作りに重要な時期があることを示し、その間に子供......
(1994年 高知放送 制作/高知県立西南病院小児科 沢田 敬)
平成6年度 すこやか子育て日記 (2) 「離乳食のすすめ方」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ6ネンド スコヤカコソダテニッキ2 リニュウショクノススメカタ
生まれてからずっと、母乳やミルクを飲んでいた赤ちゃんを離乳食へと切り替える時期にはとまどいやすい不安が生じものである。ここでは離乳食のもつ目的やそのすすめ方を......
(1994年 高知放送 制作/中央保健所管理栄養士 鍋島 民)
平成6年度 すこやか子育て日記 (3) 「幼児食」〜楽しいおやつ〜 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ6ネンド スコヤカコソダテニッキ3 ヨウジショク タノシイオヤツ
幼児期はどんどん成長していくので体のわりにたくさんの栄養素を必要とします。三度の食事で足りない栄養素を補うのでとても大切なものなのです。利用する機会の多い......
(1994年 高知放送 制作/佐川保健所 管理栄養士 西川 マヤ)
平成6年度 すこやか子育て日記 (4) 「虫歯は生えてこない」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ6ネンド スコヤカコソダテニッキ4 ムシバハハエテコナイ
乳歯の下にはもう永久歯が生えており、乳歯が虫歯になるとその下にある永久歯まで影響します。ここでは「歯を鍛える」3つのポイントや、規則正しい食生活が虫歯予防にもつな......
(1994年 高知放送 制作/高知県歯科医師会 沖 義郎)
平成6年度 すこやか子育て日記 (5) 「歯ブラシシュッシュ」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ6ネンド スコヤカコソダテニッキ5 ハブラシシュッシュ
歯みがきは大人にとっては当たり前の習慣ですが、おしゃべりや噛む訓練をする子供にとっても非常に大事なものです。3歳児の歯科検診の様子や点検歯みがきの方法、虫歯予防のポ......
(1994年 高知放送 制作/須崎保健所歯科衛生士 片岡 千春)
平成6年度 すこやか子育て日記 (6) 「どうしたの赤ちゃん」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ6ネンド スコヤカコソダテニッキ6 ドウシタノアカチャン
赤ちゃんの毎日の生活の中でお母さん方の不安の種となっているような各種の症状。ここではそれらの症状が個人差の範囲であるのか、注意すべきものであるかについて解説してい......
(1994年 高知放送 制作/高知県立中央病院小児科 吉川 清志)
平成6年度 すこやか子育て日記 (7) 「明日まで待てない」〜子供の病気〜 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ6ネンド スコヤカコソダテニッキ7 アスマデマテナイ コドモノビョウキ
夜、急に子どもたちの様子が変わったとき、素人には次の日まで様子を見るべきか、すぐ病院に行くべきかの判断は難しい。ここでは参考となるように、緊急を......
(1994年 高知放送 制作/国立高知病院小児科 大内 徹)
平成6年度 すこやか子育て日記 (8) 「病気になりやすい子供」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ6ネンド スコヤカコソダテニッキ8 ビョウキニナリヤスイコドモ
子供に病気はつきものであるが、なかには「免疫不全症」と呼ばれる病気の場合もある。ここでは子供の病気が気にしなくてよい程度ものか、緊急な治療を要するものであ......
(1994年 高知放送 制作/高知医科大学小児科 脇口 宏 )
平成6年度 すこやか子育て日記 (9) 「子供のくせ」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ6ネンド スコヤカコソダテニッキ9 コドモノクセ
子供の「指しゃぶり」などの特定なくせは、母親にとって気になるものであり、その原因についてあれこれ心配しがちである。ここでは、子供の癖の具体例をあげながら解説している。
(1994年 高知放送 制作/石黒小児科 石黒 成人)
平成6年度 すこやか子育て日記 (10) 「乳児の世界」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ6ネンド スコヤカコソダテニッキ10 ニュウジノセカイ
ここでは、乳児と呼ばれる生まれてから1年ぐらいの赤ちゃんの心の発達について、その目安や親の働きかけの重要性などについて詳しく解説している。
(1994年 高知放送 制作/高知大学保健管理センター 澤田 丞司)
平成6年度 すこやか子育て日記 (11) 「幼児の世界」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ6ネンド スコヤカコソダテニッキ11 ヨウジノセカイ
ここでは幼児と呼ばれる1才から6才までの子供の心の発達について、その目安や「遊び」のなかでの学習だどについてくわしく解説している。
(1994年 高知放送 制作/高知女子大学保育短期大学部 川ア 育郎)
平成6年度 すこやか子育て日記 (12) 「ことば」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ6ネンド スコヤカコソダテニッキ12 コトバ
言葉の発達の遅れについての悩みは絶えないものである。ここでは赤ちゃんの言葉の発達における、両親の語りかけの重要性について解説する。
(1994年 高知放送 制作/高知県教育センター 岡崎 富男)
平成6年度 すこやか子育て日記 (13) 「こんな時には」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ6ネンド スコヤカコソダテニッキ13 コンナトキニハ
最近は育児に関する情報があふれているが、その情報だけではカバーしきれてない子育てに関する心配事や悩み事も数多くある。ここではそういった相談に無料で応じてくれる公的機関を......
(1994年 高知放送 制作/高知県教育委員会社会教育課 森 晴彦)
平成6年度 すこやか子育て日記 (14) 「運動あそび」〜親の役割〜 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ6ネンド スコヤカコソダテニッキ14 ウンドウアソビ オヤノヤクワリ
子供の発達にとって体を動かす運動あそびは重要である。近年子供の運動能力は退化してきている。ここでは、運動あそびにおける親の役割について解説している。
(1995年 高知放送 制作/高知女子大学保育短期大学部 橋本 名正)
平成6年度 すこやか子育て日記 (15) 「あそび」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ6ネンド スコヤカコソダテニッキ15 アソビ
幼児期には「遊び」が生活のほとんどを占めている。「遊び」は身体・社会・情緒・知的のなどの面から子供の発達を促している。ここでは、生活の中における「遊び」の位置づけが「遊び」の......
(1995年 高知放送 制作/鳥越幼稚園園長 鎌倉 正男)
平成6年度 すこやか子育て日記 (16) 「おとうさんと遊ぼう」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ6ネンド スコヤカコソダテニッキ16 オトウサントアソボウ
子供の発達に大切な「遊び」。特にお父さんと遊ぶことは、子供にとって父親にとっても重要なことである。ここでは仕事で忙しいお父さんでも時間を割いて、子供と接し、母親......
(1995年 高知放送 制作/高知大学教育学部付属幼稚園 才賀 敬)
平成6年度 すこやか子育て日記 (17) 「集団生活に入る前に」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ6ネンド スコヤカコソダテニッキ17 シュウダンセイカツニハイルマエニ
春に入園する子供を持つ家庭では、楽しい園生活を行う前の準備期間である。ここでは、あたご幼稚園が行っている、入園するまでに園になれてもらうための取り組......
(1995年 高知放送 制作/あたご幼稚園 川田 じゅん子)
平成6年度 すこやか子育て日記 (18) 「手づくり絵本」〜心のふれあい〜 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ6ネンド スコヤカコソダテニッキ18 テヅクリエホン ココロノフレアイ
子供にいろんな感動を与え、たくさんのことを語りかける絵本。親と子の心は絵本を通して通い合い、ふれあうことができる。ここでは難しくおもわれがちな手作り......
(1995年 高知放送 制作/元江の口東保育園園長 一柳 喜久乃)
平成6年度 すこやか子育て日記 (19) 「造形あそび」〜絵をかく〜 (KAVL)
(VHSビデオ)
」ヘイセイ6ネンド スコヤカコソダテニッキ19 ゾウケイアソビ エヲカク
子供の描く絵は、年齢によって変化していく。その変化を見ることによって、子供の発達がわかる。ここでは、子供たちが描いた実際の絵を参考に絵の変化と子供の発達......
(1995年 高知放送 制作/元国府小学校校長 田島 惇巳)
平成6年度 すこやか子育て日記 (20) 「手づくりおもちゃ」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ6ネンド スコヤカコソダテニッキ20 テヅクリオモチャ
子供たちの生活を豊かに楽しくするおもちゃ。近年、子どもたちのまわりには既製のおもちゃがあふれ、その結果集中できない、ものを大切にしない子供が増えていると言われている......
(1995年 高知放送 制作/高知市保育母子課 村田 澄江)
平成6年度 すこやか子育て日記 (21) 「強い心・やさしい心」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ6ネンド スコヤカコソダテニッキ21 ツヨイココロヤサシイココロ
ここでは、「健康な心」「丈夫な性格」をもった子供に育てるためには“相手を信頼する学習”がポイントとなる。母親と子供との間に信頼関係を築くことの必要性を述べて......
(1995年 高知放送 制作/はまゆう教育相談所 中岡 和夫)
平成6年度 すこやか子育て日記 (22) 「ほめ方、しかり方」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ6ネンド スコヤカコソダテニッキ22 ホメカタシカリカタ
ほめることやしかることは、しつけの上で大変重要なことである。ここでは子供をどのようにほめたらよいか・しかったらよいかをそのバランスも含めて解説している。
(1995年 高知放送 制作/高知県教育センター 松本 文彦)
平成6年度 すこやか子育て日記 (23) 「きょうだい」(KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ6ネンド スコヤカコソダテニッキ23 キョウダイ
子供が初めて経験する人間関係は親子関係、次にきょうだい関係です。とくにきょうだいで喧嘩をすることは、自己を確立していくうえで大きな役割を果たし成長するのに必要なことです。......
(1995年 高知放送 制作/高知女子大学 今西 一實)
平成6年度 すこやか子育て日記 (24) 「テレビとうまくつきあう」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ6ネンド スコヤカコソダテニッキ24 テレビトウマクツキアウ
昔に比べて子供が外で遊ぶ時間が減少し、テレビを観たりして遊ぶ室内での遊び時間が増えてきました。そのため体力がなくなり視力も悪くなるという弊害が指摘されています......
(1995年 高知放送 制作/細木病院小児科 浜田 義文)
平成6年度 すこやか子育て日記 (25) 「子どもと共に 自閉症」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ6ネンド スコヤカコソダテニッキ25 コドモトトモニ ジヘイショウ
自閉症の子供をサポートする団体の活動を紹介し、親子で参加できる夏季キャンプの様子を伝えどのようにコミュニケーションを取っていくのか紹介します。
(1995年 高知放送 制作/(社)日本自閉症協会高知県支部 沖野 貴子 )
平成6年度 すこやか子育て日記 (26) 「家庭教育アンケート結果から」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ6ネンド スコヤカコソダテニッキ26 カテイキョウイクアンケートケッカカラ
これからの家庭教育のありかたを見直すために、子供の悩み事の相談、子供が問題を起こした時の対応、地域の子供とのつながり、子供の休日の過ごし方といった......
(1995年 高知放送 制作/高知県教育委員会社会教育課 島田 京子)
平成7年度 すこやか子育て日記 (1) 「赤ちゃんは賢い」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ7ネンド スコヤカコソダテニッキ1 アカチャンハカシコイ
赤ちゃんは周囲の世界を敏感に感じ取っている。お母さんの表情もよく理解し、お母さんと他人との区別ができる。お母さんだけでなくお父さんも積極的に子育てに参加し赤ちゃんと......
(1995年 高知放送 制作/高知県立中央病院 小児科 沢田 敬)
平成7年度 すこやか子育て日記 (2) 「離乳食のすすめ方」(KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ7ネンド スコヤカコソダテニッキ2 リニュウショクノススメカタ
初めて子供を育てるお母さんにとって離乳食は戸惑うことが多い。母乳やミルクでは足りない栄養素を補い、食べ物に慣れ親しみ、かんで食べられるようにすることが目的であ......
(1995年 高知放送 制作/中央保健所 管理栄養士 味元 智子)
平成7年度 すこやか子育て日記 (3) 「幼児食・おやつと食事」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ7ネンド スコヤカコソダテニッキ3 ヨウジショクオヤツトショクジ
幼児期の食生活は成長に大きく影響します。おやつと食事を上手に取り入れるにはどのようなことに気をつければいいかを分かりやすく解説します。
(1995年 高知放送 制作/佐川保健所 管理栄養士 西川 マヤ)
平成7年度 すこやか子育て日記 (4) 「幼児期から歯とあごを鍛えよう」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ7ネンド スイコヤカコソダテニッキ4 ヨウジキカラハトアゴヲキタエウヨウ
現代の食生活はやわらかいものばかりで噛むことが少なくなりました。このことは歯とあごの発育に悪い影響をもたらしています。よく噛むことは歯とあごを鍛......
(1995年 高知放送 制作/高知県歯科医師会 沖 義郎)
平成7年度 すこやか子育て日記 (5) 「歯ブラシ シュッシュ」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ7ネンド スコヤカコソダテニッキ5 ハブラシシュッシュ
子どもたちの歯の健康について、いつ頃から歯磨きをはじめればよいのか、どのような効果があるのかを考えていきます。
(1995年 高知放送 制作/中村保健所 歯科衛生士 中越 孝子)
平成7年度 すこやか子育て日記 (6) 「どうしたの 赤ちゃん」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ7ネンド スコヤカコソダテニッキ6 ドウシタノアカチャン
子育てをしていると、赤ちゃんのちょっとした様子に不安を感じることも多いですが、注意すべき症状と心配しなくてもいい症状について紹介します。
(1995年 高知放送 制作/高知市立市民病院 小児科 碓井 敏夫)
平成7年度 すこやか子育て日記 (7) 「明日まで待てない 子どもの病気」(KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ7ネンド スコヤカコソダテニッキ7 アスマデマテナイ コドモノビョウキ
熱、咳、下痢といった赤ちゃんによくみられる症状について、どのような場合にすぐ医師に見せないといけないか、また家庭でできる処置や手当てについても紹......
(1995年 高知放送 制作/石黒小児科 石黒 成人)
平成7年度 すこやか子育て日記 (8) 「アトピー性皮膚炎」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ7ネンド スコヤカコソダテニッキ8 アトピーセイヒフエン
現在アトピーの原因は不明ですが、その特徴や悪化要因、治療の目安、薬の使用上の注意などについて詳しく解説していきます。
(1995年 高知放送 制作/高知医科大学 皮膚科 山本 康生)
平成7年度 すこやか子育て日記 (9) 「予防接種」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ7ネンド スコヤカコソダテニッキ9 ヨボウセッシュ
予防接種法が改善され、受ける側の判断にまかされる部分が大きくなりました。予防接種の種類、受けに行く前のチェック、接種後の注意点を紹介し、予防接種に対する知識を深めます。
(1995年 高知放送 制作/高知医科大学 小児科 友田 隆士)
平成7年度 すこやか子育て日記 (10) 「アッ!大変、子どもの事故」(KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ7ネンド スコヤカコソダテニッキ10 アッタイヘンコドモノジコ
子どもが成長するにつれて動きが活発になり、危ない場面にでくわすことが増えてきます。窒息や誤飲事故、階段からの転落といった不慮の事故を防ぐにはどうしたらよい......
(1995年 高知放送 制作/高知記念病院小児科 門田 正担)
平成7年度 すこやか子育て日記 (11) 「乳児の世界」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ7ネンド スコヤカコソダテニッキ11 ニュウジノセカイ
生まれてから1才頃までの赤ちゃんにどのようなこころの発達がみられるのでしょうか。生後6ヶ月まで、6ヶ月から1才まで、と前半・後半にわけてそれぞれの段階での特徴とどの......
(1995年 高知放送 制作/高知大学保健管理センター 澤田 丞司)
平成7年度 すこやか子育て日記 (12) 「幼児の世界」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ7ネンド スコヤカコソダテニッキ12 ヨウジノセカイ
1才〜6才までの幼児期における子どものこころを豊かに育てるには、親としてどのようなことにきをつければよいのでしょうか。しつけ、自立心、反抗期といった観点からさぐってい......
(1995年 高知放送 制作/高知女子大学 保育短期大学部 川崎 育郎)
平成7年度 すこやか子育て日記 (13) 「ことば」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ7ネンド スコヤカコソダテニッキ13 コトバ
ことばは育った環境に大きく影響されます。子ども達が話そうとしている気持ちを大切にしてあげ、言語活動の基盤となる条件・環境をどのようにつくればよいのか考えます。
(1995年 高知放送 制作/高知県教育センター 岩井 勉)
平成7年度 すこやか子育て日記 (14) 「こんな時には相談機関」(KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ7ネンド スコヤカコソダテニッキ14 コンナトキイハソウダンキカン
子育ての情報はたくさんあるが、子どもの成長には個人差があります。情報だけでは解決できない悩みや不安があり、身近に相談する人がいなかったり、少し専門的な意......
(1996年 高知放送 制作/高知県教育委員会生涯学習課 平野 雅代)
平成7年度 すこやか子育て日記 (15) 「あそび」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ7ネンド スコヤカコソダテニッキ15 アソビ
遊びを通して培われるものとは一体何なのか。子供の内面に起こる変化を説明し遊びの大切さを伝えます。
(1996年 高知放送 制作/若草幼稚園 園長 岡林 道生)
平成7年度 すこやか子育て日記 (16) 「父親の子育て」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ7ネンド スコヤカコソダテニッキ16 チチオヤノコソダテ
父親が子供とうまくスキンシップをとるためにはどうすればいいのでしょうか。お母さんと違った視点で子供のいいところを見つけてあげたり、話す機会をつくったり、高い高い、......
(1996年 高知放送 制作/高知大学教育学部幼稚園 才賀 敬)
平成7年度 すこやか子育て日記 (17) 「集団生活に入る前に」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ7ネンド スコヤカコソダテニッキ17 シュウダンセイカツニハイルマエニ
ある程度成長すると、社会性を身につけるため子供は集団生活に参加します。その前に準備しておきたいことや、親の心構えを解説します。
(1996年 高知放送 制作/清和幼稚園  山中 悠紀子)
平成7年度 すこやか子育て日記 (18) 「絵本だいすき 心のふれあい」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ7ネンド スコヤカコソダテニッキ18 エホンダイスキ ココロノフレアイ
子どもたちは絵本が大好きです。絵本を通してこころを豊かにし、人の気持ちがわかるようになり、言葉が豊富になります。どのような絵本を読めばいいのか年齢別......
(1996年 高知放送 制作/小高坂双葉園 浜田 環)
平成7年度 すこやか子育て日記 (19) 「造形あそび」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ7ネンド スコヤカコソダテニッキ19ゾウケイアソビ
子どもたちはあそびが大好きです。なかでも何かをつくったりする造形あそびは夢中になることができ、ストレス解消にも役立ちます。集中力・持続力・決断力を養える造形あそびにつ......
(1996年 高知放送 制作/高知市立大湊小学校 野島 由紀)
平成7年度 すこやか子育て日記 (20) 「手づくりのおもちゃであそぼう」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ7ネンド スコヤカコソダテニッキ20 テヅクリノオモチャデアソボウ
手作りのおもちゃのよさは、子どもの成長にあわせて遊ぶことができ、成長しても楽しい思い出として残っていくところです。
(1996年 高知放送 制作/朝倉保育園 北村 衣)
平成7年度 すこやか子育て日記 (21) 「子どもとともにダウン症」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ7ネンド スコヤカコソダテニッキ21 コドモトトモニダウンショウ
障害を持つ子どもと共に生きることについて、ダウン症と診断された内村将之くん(4才)の姿を通し、考えていきます。
(1996年 高知放送 制作/芸陽病院あっぷるクリニック 野瀬 一央)
平成7年度 すこやか子育て日記 (22) 「ほめ方しかり方」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ7ネンド スコヤカコソダテニッキ22 ホメカタシカリカタ
子育てをしていると日常的にほめること、しかることがあります。どちらにせよ上手にしなければならないのですが、戸惑ってしまう人も多いのではないでしょうか。子どもに及ぼす......
(1996年 高知放送 制作/高知県教育センター 片山 正仁)
平成7年度 すこやか子育て日記 (23) 「きょうだい」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ7ネンド スコヤカコソダテニッキ23 キョウダイ
きょうだいを育てていくうえで最も大切なこととは一体なんでしょう。妹や弟ができると赤ちゃんがえりをしてしまう子どもの心理や、その対処の仕方、またきょうだい喧嘩について考えて......
(1996年 高知放送 制作/高知県立中央児童相談所 松本 秀喜)
平成7年度 すこやか子育て日記 (24) 「かんちがい育児 Q&A」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ7ネンド スコヤカコソダテニッキ24 カンチガイイクジ キューアンドエー
育児についての疑問をクイズ形式で紹介していきます。
(1996年 高知放送 制作/細木病院小児科 浜田 義文)
平成7年度 すこやか子育て日記 (25) 「すくすく成長日記」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ7ネンド スコヤカコソダテニッキ25 スクスクセイチョウニッキ
8ヶ月にわたって番組内で追ってきた、比山拓海くん(2ヶ月)片岡英里子ちゃん(9ヶ月)の成長の記録。
(1996年 高知放送 制作/細木病院小児科 浜田 義文)
平成7年度 すこやか子育て日記 (26) 「子供からのメッセージ」 (KAVL)
(VHSビデオ)
ヘイセイ7ネンド スコヤカコソダテニッキ26 コドモカラノメッセージ
「大きくなったら何になりたいですか」といった子供たちへのインタビューや、保育園で行われたカレー作りの時の子どもたちの表情などを伝える。
(1996年 高知放送 制作/レポーター 藤原 倫子)