【ライブラリー情報】  [社会教育]−[資料]−[言語]−[詳細] 戻る

管理番号 AF10016
保管場所 I6
タイトル 文化庁 平成6年度版 美しく豊かな言葉をめざして(15) @心を結ぶ言葉〜豊かなコミュニケーション A「あいうえお」と「いろは」(KAVL)
カテゴリ分類 [社会教育]−[資料]−[言語]
内容 ブンカチョウ ヘイセイ6ネンドバン ウツクシクユタカナコトバヲメザシテ15
@サラリーマンの沢田さん宅には息子の隆君のほかに日本文学を学んでいるアメリカ人の留学生サリーがホームステイしている。上京した両親が話す広島弁にサリーは戸惑いながらも方言の味わいにひかれる。一方おじいさんは隆が友達と話す若者言葉に目をパチクリ。人の心と心のふれあいは言葉によって生まれるがその言葉の大切さを今一度見直してみる。
A現在よく使われている「あいうえお」は母音、子音の組み合わせからなる50音で成り立ち、縦横の組織的な配列による科学的なものです。一方明治頃までよく使われていた「いろは」は、七五調でつくられた47文字の歌からなり、意味を持った配列で文学的です。「あいうえお」と「いろは」の成り立ちや違いを学びます。
制作会社 テレビ朝日映像 文化庁
制作年月 1994年
言語 日本語
購入・寄贈 寄贈
収録時間 39分
カラー カラー
メディア VHSビデオ
出演者 穂高 稔・松浪 志保 筑波大学教授 北原 保雄
対象 高校 〜 一般
備考 VHSビデオ(1本有)
βビデオ  (1本有)
(2003/08/22 現在の情報です)