【ライブラリー情報】  [社会教育]−[資料]−[言語]−[詳細] 戻る

管理番号 AF10008
保管場所 I6
タイトル 昭和61年度版 美しく豊かな言葉をめざして(7)  @ことばの国の裁判 〜誤解を招かない表現〜 A美しい日本語楽しい語源 〜その1〜 Bくらしの中の音声訓練 〜子音を中心に〜(KAVL)
カテゴリ分類 [社会教育]−[資料]−[言語]
内容 ショウワ61ンドバン ウツクシクユタカナコトバヲメザシテ7
@コミュニケーションを円滑にするために、1.相手を傷つけない、2.明解に、3.ことば交わしの勧め、の3点を要点にして、主人公大介少年が夢の中の「ことばの国」での裁判と言うかたちでまとめられている。
A日本語の語彙は、和語(大和言葉)、漢語のほか、さまざまな外来語からなっている。日ごろ無意識に口にする語でも、その来歴や語源をたずねると、思わぬ発見がある。身近な言葉の本来の意味を探り、現在の用法を見つめ直すこによって、言語生活を豊かなものにしていきたい。
B日常の言語生活で、カ行音以下の発音を正しく明瞭に行うためにはどんな点に注意をしたらよいか。子音は瞬間に消えてしまうため、その矯正・訓練には母音とは違った意味での難しさがある。ここでは会社員、大学4年生、銀行員、店員の4人が発音の訓練をする。
制作会社 英映画社 文化庁
制作年月 1986年
言語 日本語
購入・寄贈 寄贈
収録時間 57分
カラー カラー
メディア VHSビデオ
出演者  
対象 高校 〜 一般
備考 VHSビデオ 1本有
βビデオ   1本有
(2003/08/22 現在の情報です)