タイトル |
内容 |
成人病問答 (KAVL) (16ミリフィルム) |
セイジンビョウモンドウ 成人病とは脳卒中、癌、心臓病その他内分泌系、神経系の病気のことで現代の社会がつきあたった黒い大きな壁である。この映画は成人病の原因(頭脳の過労、空気の汚染、栄養過多など)を追及し、予防や早期診断の方法を医...... (1960年 教配 制作)
|
生活の中の体力づくり (KAVL) (16ミリフィルム) |
セイカツノナカノタイリョクヅクリ 文明の進歩と逆に現代人の生活は体力を使うことが次第に少なくなりその結果、体力は衰える傾向にある。そうした欠陥を是正するには日常生活の中でどうしたらよいかを、具体例をあげて解説したものです。 (1964年 教配 制作)
|
筋肉と体力づくり (KAVL) (16ミリフィルム) |
キンニクトタイリョクヅクリ 体力の大きな要素を占める筋力、筋持久力、筋パワーの3点をそれぞれのトレーニング方法について専門的立場から紹介している。 (教配 制作)
|
老化 〜ヒトのからだはなぜ老いるのか〜 (KAVL) (16ミリフィルム) |
ロウカ ヒトノカラダハナゼオイルノカ 視力の衰えや体力の低下など人間の体の老化現象を、生物学的な視点から捉えたもので、細胞の働きが年齢とともに低下し、老化へつながることを説明している。 (シネ・サイエンス 制作)
|
がんに克つ (KAVL) (16ミリフィルム) |
ガンニカツ 現在解明されつつある発ガン機構や、がん細胞の特徴をとらえるとともに発ガンの要因を取り除くことの大切さや、早期発見の必要性について描いている。 (1984年 学研 制作)
|
脳を探る (KAVL) (16ミリフィルム) |
ノウヲサグル 私達の脳は、140億以上もの脳神経細胞のかたまりで、ものを見たり聞いたり考えたりする。こうした複雑な働きをもつ脳はいったいどのような仕組みになっているのだろうか。この映画は今、どのような脳の研究が行われているのか、その...... (学研 制作)
|
医療先端技術 (KAVL) (16ミリフィルム) |
イリョウセンタンギジュツ 白内障に悩む患者のための人口水晶体移植手術や、腎臓結石破砕装置、人口中耳移植など進歩した現代医療の技術について紹介している。 (1985年 ナップ 制作)
|
エイズってなに? (KAVL) (16ミリフィルム) |
エイズッテナニ 細菌とウイルスの違いを明らかにするとともに、エイズウイルスとほかのウイルスとの違いや、エイズウイルスの体内を冒す仕組みについてとらえ、予防のためのポイントなどを具体的に説明している。 (学研 制作)
|
エイズの正しい知識と予防 (KAVL) (16ミリフィルム) |
エイズノタダシイチシキトヨボウ 1992年12月現在、WHOが発表した.世界のエイズ患者は推定1300万人です。この映画では、エイズ感染の現状、原因などアニメーションを交えてわかりやすく解説し、またインタビューなども織り込み、よ...... (学研 制作)
|
エイズ 〜正しい理解と行動〜 (KAVL) (16ミリフィルム) |
エイズ タダシイリカイトコウドウ 最近、わが国でもエイズ患者や感染者が急増しています。もう誰にとっても身近な病気となってきました。感染経路は性的接触、血液媒介、母子感染などですが、じっさいに多いのは若い男女間の性的接触による直接...... (桜映画社 制作)
|
動く総合病院 (KAVL) (16ミリフィルム) |
ウゴクソウゴウビョウイン 中村市蕨が丘地区は、後川をはじめとする豊かな自然に恵まれ、農業が中心の地域、しかし若者は流出し診療所が閉鎖された。そこで蕨が丘中学校に5台の検診車が現れ、青空のもとの病院となり気分も楽に検診を受ける人々...... (テレビ高知 制作)
|
MANGA KOKUHO STORY まんが国保ストーリー 〜毎日を元気で安心して〜(KAVL) (VHSビデオ) |
マンガコクホストーリー マイニチゲンキデアンシンシテ あなたの日常生活はさまざまな社会保険制度によってささえられています。特に怪我や病気になったとき医療費の全額負担でなく、一部の医療負担で治療を受けられる制度が健康保険です。会社...... (ユーエスケー 制作/ナビゲーター
内田 みのり 他)
|
より開かれた病院をめざして 〜土佐病院ガイド〜 (KAVL) (VHSビデオ) |
ヨリヒラカレタビョウインヲメザシテ トサビョウインガイド 土佐病院は精神病の指導、治療を行っています。開かれた病院づくりを目標に、どのようにして患者さんと接しているかを解説しています。 制作/土佐病院)
|