| 管理番号 |
AA00021 |
| 保管場所 |
A1 |
| タイトル |
まんが日本昔ばなし 21 (KAVL) |
| カテゴリ分類 |
[社会教育]−[アニメ] |
| 内容 |
マンガニホンムカシバナシ21 ・牛方と山んば 牛方が干した魚を運んでいると、腹をすかせたやまんばが現れ、「魚こか、べこか、おめえか、どれか食わせろ」とせまります。牛方は魚を一本ずつ山んばにやって、その間に山道を急ぎますが・・・。 ・よくばり和尚 山奥の村の貧乏でばか正直なじじとばば。ある日、ばばが亡くなりましたが、葬式をだす金がありません。墓を掘っていると小判のつまった金の釜がでてきます。それを知った欲ばりな和尚は・・・。 ・爺婆かぼちゃ 三重県の桑名に一人で暮らす娘。お爺やお婆がいれば、教えてもらいたいことが沢山あるのに、と思っていた。そんなある日、山から赤鬼が転げ落ちてきて、かぼちゃの種と小槌を娘にくれます。 ・水の種 稲をつくる水がないので、たいそう貧しい村に住む男。ある日、子供たちのいじめている白蛇を助けてやったお礼に龍宮城へ招待され、お土産に「水の種」がはいっている「とっくり」をもらいます。 |
| 制作会社 |
愛企画センター |
| 制作年月 |
1995年 |
| 言語 |
日本語 |
| 購入・寄贈 |
生涯学習課 |
| 収録時間 |
50分 |
| カラー |
カラー |
| メディア |
VHSビデオ |
| 出演者 |
語り
市原 悦子・常田 富士男 |
| 対象 |
幼児 〜 一般 |
| 備考 |
|
|