イベント

第47回高知県こども英語弁論大会 課題弁論

■2019-08-06更新

本年度の高知県こども英語弁論大会は11月23日(金・祝日)13時~17時
オーテピア高知図書館4階研修室・集会室で開催いたします。

募集の詳細と要領の詳細は以下のPDFをご覧ください。

PDFファイル >

課題弁論は以下の通りです。


令和元年度/ 第47回 幼児 課題1


Grandfather and grandmother (21words)


Akira’s grandfather and grandmother live together on Mount. Konkon.

One day, when they were working in their field, Akira visited there.



おじいさんとおばあさん

こんこん山には、おじいさんとおばあさんが一緒に暮らしています。

ある日のこと、2人が畑仕事をしているとアキラくんが訪ねてきました。


令和元年度/ 第47回 幼児 課題2
 
Field (57words)

Akira went to Mount. Konkon to play and his grandfather and grandmother showed him around their field.
Tomatoes sprouted in the field and killifish were swimming in the stream flowing by the field.
When he noticed, it was in the evening.
Grandfather said, ”I will send you home.”
and he walked to the foot-town with Akira.

はたけ

こんこん山に遊びにきたアキラくんは、おじいさんとおばあさんに畑を案内してもらいました。
畑はトマトが芽を出し、畑のそばを流れる小川にはメダカが泳いでいました。
気がつくと夕方になっていました。
おじいさんは「家まで送っていこう。」と言って、
アキラくんと一緒にふもと町へ歩いていきました。


令和元年度/ 第47回 幼児 課題3

Four seasons (63words)

Mount. Konkon is full of nature.
In spring there are many flowers such as cherry blossoms and rape blossoms.
In summer sunflowers bloom all around.
In autumn cosmos blossoms bloom, and chestnuts and persimmons can be harvested.
In winter it sometimes snows, but the climate is mild.
Mount. Konkon is close to the foot town, and many people come from outside the prefecture.

四季
こんこん山は、自然がいっぱいです。
春は、桜や菜の花などたくさんの花が咲きます。
夏は、ひまわりが辺り一面に咲きます。
秋はコスモスが咲き、栗や柿などが収穫できます。
冬は、雪が降る日もありますが穏やかな気候です。
ふもと町からも近く、県外からもたくさんの人が訪れます。


令和元年度/第47回 低学年(1~3年生)課題1

The Shimanto River (75words)


The Shimanto River is the longest river in Shikoku.
It flows through the mountains to the Pacific Ocean without any dams.
It is famous as “Japan’s last clear river.”
There are various kinds of fish in the river because it has a rich natural environment.
The Shimanto River has unique bridges.
They are sinking bridges called “chinkabashi”
If it rains a lot, they can sink under the water.
They are popular spots for the tourists.


 四万十川


四万十川は四国で最も長い川です。
四万十川はダムなしで、山を流れ、太平洋までたどりつきます。
四万十川は「日本の最後の清流」として有名です。
四万十川は豊かな自然環境に恵まれているため、いろいろな種類の魚が生息しています。 四万十川には、独特の橋がかかっています。それらは「沈没する橋」である沈下橋です。もしたくさん雨が降ったら、沈下橋は水の下に沈むことができます。
沈下橋は旅行者にとって人気のある場所です。


令和元年度/第47回 低学年(1~3年生)課題2

Kochi Castle (87 words)


Kochi Castle is an important cultural place.
Yamauchi Katsutoyo was the first lord of this castle.
He built it in 1603.
Then, there was a big fire in the castle town in 1727 and the castle almost burned down at that time.
About 30 years later, it was rebuilt as it is today.
The castle tower was made of wood and is among the twelve oldest ones in Japan.
You can go up to the top of the castle tower and see the whole city from there.


 高知城

 高知城は、重要文化財です。
 山内一豊がこの城の最初の領主でした。
彼は1603年に城を建てました。
それから1727年に城下町で大きな火事があり、城はそのとき全焼しました。
約30年後、城は再築され、今日に至ります。
天守閣は木でできており、日本で最も古い12の城のうちの1つです。
天守閣の頂上に登り、そこから町全体を見渡すことができます。


令和元年度/第47回 高学年(4~6年生)課題1

The Benefit of Nature (109words)

The climate of Kochi is warm and mild all the year round.
This brings us the rich agricultural production. 
For example, the production of some vegetables, such as eggplants, Chinese chives, ginger, Japanese ginger, and green peppers is the largest in Japan.
Kochi is also the top producer of citrus fruits such as buntan and yuzu.
The fruit of buntan is bigger than that of yuzu.
We eat the sweet fruit of buntan.
Its peel is good to make candied fruits.
As for yuzu, we don’t eat the fruit.
But we use its juice and peel to make dressing or marmalade. Both are popular fruits in fall and winter.


自然のめぐみ

高知県の気候は、1年中暖かくおだやかです。
このことが私たちに豊かな農業生産をもたらします。
例えば、ナス、ニラ、しょうが、みょうが、ピーマンなど、いくつかの植物の生産は日本最大です。
高知はまた文旦やゆずといった、かんきつ類の果実の生産量がトップです。
文旦の実はゆずの実よりも大きいです。
私たちは文旦の甘い実を食べます。
その皮は砂糖漬けの皮を作るのに適しています。
私たちはゆずを果物としては食べません。しかし、ドレッシングやマーマレードを作るためにその果汁や皮を使います。
どちらも秋と冬に人気のある果物です。


令和元年度/第47回 高学年(4~6年生)課題2

Japanese Paper ---Tosa washi--- (107 words)

Papermaking is an old and important art in Japanese history. Washi is a kind of traditional Japanese paper. The most common type of washi made in Kochi is called Tosa washi.
Tosa means Kochi and washi means Japanese paper.
It is handmade paper, and is nice and soft, as you can feel when you touch it.
Tosa washi was first made more than 1,000 years ago. There is a museum in Ino Town. You can see the history of Japanese paper and how this type of paper is still made.
Now Tosa washi has not only historical value but value as a national traditional craft as well.


 日本の紙 ・・・土佐和紙・・・

 紙づくりは、日本の歴史の中で、古くて重要な技術です。
和紙は一種の伝統的な日本の紙です。
高知で作られる最も一般的な和紙は、土佐和紙と呼ばれます。
土佐とは高知県のことで、そして和紙とは日本の紙のことです。
手作りの紙は、それを触ったときにすばらしく、やわらかいものとして感じられます。
 土佐和紙が最初に作られたのは1000年以上前です。
いの町の博物館にあります。
あなたは日本の紙の歴史や昔ながらの紙の作り方を見ることができます。
 今、土佐和紙は歴史的価値だけでなく、国の伝統工芸としての価値もあります。
 

↑ページトップへ